• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーとげまるのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

強行作戦 いざ関東へ その1〜北陸から伊豆へ

強行作戦 いざ関東へ その1〜北陸から伊豆へ9/12(月)、9/13(火)
関東へ遠征してきました
総走行距離は2日で1,108km
初日が高速道路ばかりで概ね600km
2日目が一般道中心で概ね500km
どっちが疲れたかというと、高速600kmが疲れました〜〜

能登オフ下見のあと、家で少し休んで明け方に出るはずが
...興奮していたのか、寝付けず
結局、眠れないので夜中1時頃に自宅を出発、夜な夜な高速道路で東京を目指します
途中休憩をたくさんとりながらゆっくり進みます。

午前9時頃、東京都内に到着
所用をすませ、SEEKERさんに立ち寄ってみました



駐車場に無造作に置いてあるデモカー


格好いい♪

一路、羽田へ
目的は、そうですNSX!!

(以前興奮のあまりブログにしたので省略します)
それにしても、首都高速道路って難しいですね〜
一度、間違えて少しパニクってしまいました^^;;

羽田の後は、最終目的地 伊豆へ向かいます。
昨年世界遺産に登録された韮山の反射炉江川邸を見てきました。
反射炉は受付が16時30分までと聞いていたのですが、江川邸は16時15分までという情報が...

大急ぎで反射炉見学を終えました。もう少しゆっくり見たかったかなぁ

車で5分ほどのところにある江川邸へ到着したのが16時10分頃
17時の閉館まで約1時間あるので、ゆっくり見れそう♪



パン祖として名高い江川坦庵がパンを焼いた釜
施設は意外と広くて、見どころ満載でした。
反射炉よりも、こっちのほうが面白かったな〜

江川邸の管理をしている方に、懇切丁寧に案内してもらいました。
色々なお話を聞けて楽しかったです。

ホテルに18時に到着して、元気なうちに入浴を済ませた後は
お疲れ様の一杯

明日は富士山麓を通過して帰宅です@_@

Posted at 2016/09/15 21:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2016年09月12日 イイね!

New NSX!!(とS660)

New NSX!!(とS660)実物見てきました〜〜
NEW NSXです
ずっと見たい気持ちをこらえていましたが
東京へ行ったついでに立ち寄ってきました!
近寄るにつれて落ち着きをなくす自分...
はやる気持ちを抑えつつ、お目当の場所へ!

めちゃくちゃ存在感あります

間近で見ると、そのボディの大きさ、グラマラスさが伝わってきます
随所にS660と同じ意匠のところがあって、感動です

実物を見ると超ワイド&ローボディ
先代NSXの比ではありません!!


車体の近くでは飽き足らず、上の階から激写

個人的に一番好きな角度はここかな!?


真上から

私の大好きなキャリパーカバー NSXの文字が!


見にくいですが室内
ステアリングの格好はS660と同じ感じですね〜


ちょっとS660と比較して見ました
フロントビュー
どっちの車も一番好きな角度です
[NSX]

[S660]

何気にNSXのドアミラーがパンダ仕様!
是が非でもS6クンのスカルキャップ塗装にチャレンジしなくては!!

リアビュー、なんとなくガンダムちっくなラインは同じなのか??
[NSX]

[S660]


マフラーもS660と同じ型!?
中身はかなり違いそうですが^^;
[NSX]

[S660]


☆★☆
ちなみに展示場所は
羽田空港第2ターミナル 中央展示場所
エスカレータで2Fへ登るとすぐのところにあります
(第4駐車場に止めて、NSXだけ見に行ったら、駐車料金タダでした^^;)

当初、六本木ヒルズのワインレッドNSXを見に行こうと思ったのですが
私のS6クンも白色なので、盗める参考にできるところがないかで
白色を見に行くことにしました

うーん、かなりノックアウトされてしまいまいた
やっぱり本物はスゴイです!!

ちなみに、やっぱりお値段もすごいです^^;


S660が10台以上...
まぁ、宝くじ当たってもすぐに手に入らないですけどね〜〜
Posted at 2016/09/12 21:46:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年09月11日 イイね!

10/9 能登ツーリングオフ会の下見オフ??

10/9 能登ツーリングオフ会の下見オフ??10/9(日)の能登ツーリングオフ会へ向けて
下見をしてきました
ご同行頂いた
k@じいさん、ふうたさん、蒼い彗星さん
ありがとうございましたm(__)m



オフ会と同じスケジュールでと思い、10時に集合予定...
ところが、みなさん早いですね〜
9時30分にはすでに全員集合でした


集合場所は、津幡アルプラザですが、津幡バイパスを通っていればすぐにわかります^^

どっかこの辺に集合にしましょう

なんだかんだダベリながら
あっという間に刻は過ぎます




New 彗星号 なかなか格好良い

あっというまに10時になってしまいましたので
第1チェックポイントの「織姫の里 なかのと」へ向かいます

途中のワインディング、ドライブも景色もサイコーです

トトロもいますので、見逃さないでね


<織姫の里 なかのと>
ここでもあっという間に時間が経過
ふうたさんの「バラシ講座」の時間でした。
ふうたさん、当日もお願いします。

お次は、能登島大橋を渡り
<お食事処 みず>

ランチの仕組みが複雑なので、当日説明しますね〜

能登島を半周回ってから、能登里山海道を経由し、最終目的地目指します
<別所岳サービスエリア>

ソフトクリームも展望台の景色も最高です!

奥には広い駐車場もありますので、じゃんけん大会でも行いましょう!

帰りには、巌門に立ち寄りました。
先導者を蒼い彗星さんに交代したのですが...流石です
とげまる号の3倍の速度でコーナーを駆け抜けていきます^^;
疾い〜と思っているうちに到着しました。




階段の上り下りが老体にこたえます。。。
当日も彗星さん先導でのオプショナルツアー設けますね^^
彗星さん宜しくです!!

久々の集まることができて、ほんと楽しい1日を過ごしました
みなさん、ありがとうございます。

みなさま、どうぞ能登までお越しくださいませ!
(写真かなり撮り忘れた。。。ふうたさん写真提供感謝ですm(__)m)


Posted at 2016/09/11 22:11:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2016年08月30日 イイね!

10/9 能登ツーリングオフ会のご案内

10/9 能登ツーリングオフ会のご案内みなさまお疲れ様です。
10/9(日)に能登ツーリングオフを開催いたします。
3連休のど真ん中...
運動会・秋祭りなどイベントも多彩な時期とは思いますが
ぜひぜひご参加下さい。

☆★☆
現時点での、コース素案は以下の通りです。
(コースは変更になる可能性もありますので、ご了承願います。)

10:00〜10:15 アルプラザ津幡
11:15〜12:15 道の駅 織姫の里なかのと
13:00〜14:00 お食事処「みず」
14:40〜15:30 のと里山海道「別所岳サービスエリア」
※時間は概ねの見込み時間です。



---
途中参加、途中抜け 大歓迎です。
台数を把握したいので、参加いただける方は、コメントいただければ幸いです。

--- 補足 ---
(アルプラザ津幡への順路)
・高速道路をご利用いただく場合
 →金沢森本ICを降りて、道なりに「七尾方面」
 →国道8線 津幡バイバスに合流
 →進行方向右手に「平和堂」マークが見えてきます

(ナビ設定用)
 石川県河北郡津幡町北中条1丁目1番地
 076-289-0800
Posted at 2016/08/30 22:29:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2016年08月28日 イイね!

お暇つぶしに

お暇つぶしにお出かけから帰ったのが14時過ぎ
中途半端な時間...

今日は待望の涼しさだったので
すっかり後回しにしていたフィルム貼りなどを
実は人生初フィルム貼りです^^;
まずはイメトレをしながら、準備を進めます。
(写真は特に撮影しませんでした@_@;)

◆リアウィンドウフィルム◆
いきなり完成

透明度25%で純正並みですが、いい感じです。
初挑戦の割にはそこそこうまくいったかな??
(近くでじっくりみるのは厳禁デス)

フィルム作業はいたってスムーズ
 真ん中の窓は助手席で後ろ向きで作業
 座席後ろはドアを開けて社外から作業できるお手軽さ!
実は、フィルム貼りよりも、内装剥がし&取り付けが手間取りました。

面倒臭がってハードトップつけたまま作業をしたのですが
屋根付き&フルバケでは内装を戻せない(?)...すごく苦労したので
結局、ハードトップを外しました+_+
これなら最初から外しておけばよかった。。。

◆ドアミラー◆
某カーショップで買ってきた安いブルーフィルムを準備
この作業で自分の不器用さを痛感しました >_<

まず、ミラーをカバーから外せない!!
いや、正確には「怖くて外せません」でした。
(みなさんの整備手帳をじっくり拝見させてもらいイメトレ万端のはずなのですが)
壊すのを恐れてのセーブパワーでは、ミラーは外れてくれませんでした+_+
ということで、外さずにそのまま施工
これが誤りでした^^;;

ミラーが少し曲面になっているのか、切り抜いたフィルムが若干浮いてしまいました。
幸い、枚数は何十枚も取れそうなサイズだったので、もう一枚作成。
2分割して、貼ってしまいました^^;;
これでもみる分には影響はないかなぁ〜〜

運転席側だけ、思いつきで少しイタズラ
(著作権に触れそうなので、モザイクオンです)

...完成度低い +_+
これは、至近距離どころか、人様にはお見せできない^^;;

今度、上から市販のブルーミラー貼り付ける必要がありそうです >_<
---
作業終了後、フィルム施工液で車体が汚れたので
そのまま洗車

ハードトップの漆黒の美しさに心奪われました@_@

そのままドライブ
お目当はこれ

たまに無性に食べたくなるんですよね〜
ちなみに@120円です。


お買い求めはこちら
有限会社谷口製菓さん(宝達志水町)

---おまけ---
ドライブがてらに、道すがらでツーショット
以前から気になっていたんですよね〜

@ととろ
Posted at 2016/08/28 23:20:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

デジタル小物と車に目がありません。 最近タブレット端末での読書(漫画)にはまっています 週末の楽しみは、ドライブと家電屋めぐりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CANバスのデータ割り込みはヤバイ:セキュリティ法規解説 第四報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 15:04:19
JoyFast カラーワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:50:30
[マツダ ロードスター] エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
春からの新社会人に備えての増車 中古車にてマツダディーラーで購入 ロードスターが来るまで ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターに乗り換えします スタイル、安全/快適装備など、大人なスポーツ感に惹かれたの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1998→2005年まで所有 初めて乗ったTYPE-Rです。 なにからなにまで、感動づく ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016.2.11→2023.10.29所有 長らくお世話になりました 貪る楽しさや仲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation