• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーとげまるのブログ一覧

2009年05月03日 イイね!

GWのすすめ(東山動物園篇)

名古屋旅行2日目
東山動物園に行ってきました。

当初は、前日の名古屋港水族館と東山動物園のはしごを考えていたのですが
さすがに無理ということがはっきりわかりました。
しかも、この日はGWの恐ろしさを体感し続けました。。。

(東山動物園篇)
ホテルから、東山動物園まで2km足らずのところだったので、あまり深刻に考えていなかったのですが・・・
朝9時からの開園だったので、8時半くらいにホテルを出ました。
ところが、動物園手前から県外ナンバーの渋滞があり・・・
ひょっとしてと思いきや、案の定動物園渋滞でした。

妻と子供を先におろして、自分は駐車場確保にまわりましたが
結局、一番悪いパターンにはまり、
正面駐車場満車→奥にまわされる→満車・・・
という具合に1時間半かかってようやく、民間の自動車学校を解放した臨時駐車場に止めることができました。

途中、動物園の臨時駐車場にまわされる間、案内がなくなり、地理のわからない県外の何台かが、駐車場の列からほうりだされ、一般の住宅街に出てしまいました。
もちろん私もその一台だったのですが、正直絶望感に浸りましたね。

でも、なんとか民間駐車場でしたが止められてよかったです。(1,500円でした)
最初から、動物園の外側の駐車場目指していけばよかったと思いました。

動物園の中も人だらけです。
ただ、唯一並んだのはコアラを見るときだけで、ほかは動物を見るには支障はありませんでした。
ただ、お昼ご飯を買おうと思ったら大変な目に会っていたと思います。
お弁当は、必須だと思います。

動物園は、9時過ぎから1時までで子供が寝てしまい終了。
3分の2くらい見た程度でしたが、十分すぎる広さでした。

(東海北陸自動車道)
帰りは、東海北陸自動車道経由でいくことにしました。
理由は特になく、行きが名神だったので、別ルートというだけの認識でした。
この考えが非常に甘かったです。

東海北陸自動車道は、今後使うことはありません。
そう思うくらいでした。
まず、2/3ほどは、1車線のため、渋滞がひどいもしくは一般道と同じくらいの速度だったこと。
渋滞は連休中だったのでということもあるのでしょうが、2車線から1車線に変わるとき&トンネルの連続する場所でおこっていました。
ひどいときは15km渋滞でしたので、左足が結構疲れました。
(朝から渋滞続きだったので・・・)

対面通行の長いトンネルが連鎖すること。
この類の道路は非常に苦手です。
軽い催眠状態(?)でセンター割りそうになります。
しかもトンネルめちゃくちゃ長いです。
11kmとか9kmとかが連続しますから・・・

美並ICから高鷲ICまでの区間と、白川郷がなにせ、ひどかったですね。
途中のひるがの高原SAはよかったのですが・・・
Posted at 2009/05/04 01:33:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年05月03日 イイね!

GWのすすめ(名古屋港水族館の巻)

GWのすすめ(名古屋港水族館の巻)年明け(特に3月)からの、泣きたくなるくらいの激務も収束に近づき、
ようやく、休みを取ることができました。
(半ば無理矢理・・・)

5月2日/3日と名古屋へ行き、先ほど帰宅したところです。

-----------
(高速道路篇)
2日の午前6時30分自宅を出発。目的地は名古屋港水族館です。
北陸自動車道にのった時点で、ナビは東海北陸自動車道経由のルートをさしていました。
なんでも、こっちのほうが距離が近いらしいですが・・・
行きは途中の休憩なども計算しやすい、名神ルートです。

ETC1,000円乗り放題効果か、GWはこんなものなのか、若干いつもより車が多めですが、すいすいです。
渋滞など全く関係なく名神へ合流
ここまでは順調でしたが、名古屋の一般道に入った瞬間渋滞
・・・というか、工事で車線が減っていました。
こんなときに工事するなと思いつつも、なんとか名古屋港水族館には10時過ぎにつきました。

(名古屋港水族館篇)

駐車場は、さすがに一杯で、
少し離れたイタリア村(現在廃村)の駐車場にまわされました。

歩くこと5分以上で、ようやく水族館に到着です。
中はすごいにぎわいでしたが、とりあえずイルカを満喫した後、
11時30分くらいから、イルカショーの場所取りを兼ねて昼食。

なんと、この時間から既に、いい場所はみなさん押さえておりまして、
自分たちがとった場所は、前方4列目、「水がかかるので注意してください」と何度も移動を進められるような場所でした。
※ショーの途中に、イルカがわざと!!水をかける場面があって、
そこさえ乗り切れば水はかかりません。

最期に足早に普通の魚を見て、ペンギンを見て終了。
駐車場までの間に、小さな噴水のある公園で一休みしてから、一路ホテルへ。。。
3歳児の体力では、どうも4時間くらいが活動限界のようです。
余談ですが、途中日中友好記念とかで、中国の方々の屋台が出ていましたが・・・非常に寂しいことになっておりました。
自分は、杏仁豆腐(100円)とタピオカジュース(300円)を購入しました。
本当はおかずなども買いたかったんですが、ちょっと残念です。

(イオン名古屋ドーム前店篇)
ホテルへ直行しようとしましたが、ホテルのチェックインが16時からとなっていたので、それ以前に入れるか確認の電話すると
「16時以前は無理です。」
なるほどです。時間をつぶすしかなくなったので、ホテルから3km程度離れたところにある
「イオン名古屋ドーム前」で時間をつぶすことにしました。
ここで、お土産を購入し、夕食をすませて一日の活動終了です

(宿泊篇)
宿泊は、ルブラ王山に泊まりました。
実は、前日にネットで検索して見つけたホテルだったのですが
なかなかよかったです。
連休にもかかわらず、空き部屋があったらしいですが
作りは古いですが、いい感じでしたし、朝食もおいしかったです。


Posted at 2009/05/03 19:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年01月11日 イイね!

タイプR初の家族旅行

タイプR初の家族旅行土/日と加賀温泉峡へ家族で出かけてきました。
タイプR初のフル乗車です。
大人4名+子供1名で乗車してしまいました。
(広さ的には十分でしたが・・・)

帰りに、こども待望の石川動物園へ行ってきました。

あいにくの雪模様ではありますが、
午前中はなんとか天気も良かったのが幸いでしたが

やはり冬場・・・動物がみな固まっています。
プラス園内の一部工事中ということもあり、見所半減という感じでしょうか。

冬場ならではの良かった点は
ペンギンが非常に活性化していた!ことくらいでしょうか
夏場はみな固まって立ち尽くしているだけのペンギンも、
寒い気温に本能が刺激されるのか
全匹、休むことなくプール内を所狭しと泳ぎ回っていました。

(余談ですが)
事前に「冬場なので見れない動物ってありますか?」と聞いたところ
「すべて室内展示場からご覧いただけますから」との、
素っ気ない応対だったにも関わらず

猿のコーナーが「冬場につき中止」でした・・・
石川動物園さん、もうちょっと真剣に電話対応してください。
Posted at 2009/01/11 16:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

デジタル小物と車に目がありません。 最近タブレット端末での読書(漫画)にはまっています 週末の楽しみは、ドライブと家電屋めぐりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CANバスのデータ割り込みはヤバイ:セキュリティ法規解説 第四報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 15:04:19
JoyFast カラーワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:50:30
[マツダ ロードスター] エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
春からの新社会人に備えての増車 中古車にてマツダディーラーで購入 ロードスターが来るまで ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターに乗り換えします スタイル、安全/快適装備など、大人なスポーツ感に惹かれたの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1998→2005年まで所有 初めて乗ったTYPE-Rです。 なにからなにまで、感動づく ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016.2.11→2023.10.29所有 長らくお世話になりました 貪る楽しさや仲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation