• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハーリーとげまるのブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

sony nav-u3 (PetaMap)

タイプRが納車されないので、本日もnav-u3をいじってみます。

発見が一つ。
先日
【PetaMapで落とした施設情報はナビに施設登録されて出てくるかと思いきや違うんですね。
本当にガイドブックとして使うだけでした。】
と記載しましたが、誤りでした。
失礼しました。

しっかり「行き先」メニューから「ガイドブック」があって
そこで、PetaMap情報が見れる&地点登録できました。

これで少しはPetaMap使ってみようという気になります。
遠出のときはオービス登録とかやってみようかな。
Posted at 2008/12/10 22:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル家電 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

SONY nav-u3 (ナビ編)

SONY nav-u3 (ナビ編)シビックの納車はまだですが、
現車(アクセラ)につけて走ってみました。

ダッシュボード真ん中にはつかなかった(今のナビがある)ので、
運転席右側に簡易的に置いただけですが、安定していました。
右側に置くことで、気にしていた右前方の視認性ですが、
ほとんど影響なかったです。
(通常走行している際には、視点はもっと前方を見ているので)
ただ、住宅街などを低速(20km)とかで走行しているときは
死角が増えて怖いかもしれません。
いずれにせよ、シビックの場合は取り付け位置を要検討です。

ナビ性能は、ほんの10km程度の走行でしたので、
詳しいことはわかりませんが
・自車位置の補足がすごく正確!
 ただつけただけなのに、こんなに正確なのか???って感じです。

・交差点のまでの距離を表示する機能について
 交差点の終わりで0mになったので、近い距離で交差点が連続するような場所だったら、微妙かなと・・・
 (設定で自分の車を「普通車」→「大型車」をしたら幾分か解消されるか?)

・意外と画面が小さく見える。
 画面の枠が黒いためか、意外と画面が小さく見えてしまい。
 枠が大きく感じてしまいました。
 画面は見えるし、走行には全く影響はありませんが

かなり良好です。
Posted at 2008/12/07 16:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル家電 | クルマ
2008年12月07日 イイね!

SONY nav-u3(動画編)

nav-u3は動画、音楽も楽しめるというので、一応試してみました。
やり方は簡単で、MS-duo中にそれぞれ、[MUSIC][VIDEO]フォルダを作成し、
そのままMP3,MP4をそれぞれ入れれば問題無し。簡単です。

・音楽
 本当に再生できるという程度
 音も良くないし、データを入れることはほぼないだろう。。。
 カーステのAUXと接続したら?とか思いましたが、それならMP3 CDをつくれば言い訳で・・・

・動画
 まず、youtubeからダウンロードしたものをそのままVIDEOファイルに入れてみました。
 取説では320×240,384kbpsが条件のようですが、youtubeは480×270
 再生してみましたが、音は流れますが、静止画像になってしまいます。
 よって、「携帯動画変換ちゃん」でPSP用(320×240,384kbps,15fps)で変換すると、ばっちりOKでした。
 気になったのは、7分くらい再生すると、「負荷が大きいため云々」との警告メッセージとともに、ビデオが終了してしまいました。
 動画は、旅行のときなど、暇つぶし程度に(車を運転していないとき)に見るかもしれません。
 でも、変換が正直面倒くさいですね。。。

 
Posted at 2008/12/07 16:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル家電 | クルマ
2008年12月04日 イイね!

SONY nav-u3

本格的にいろいろ触ってみました。
家電屋の店頭でも思っていましたが、表示はすごく見やすいし、
メニューも見やすくかつシンプルでわかりやすいです。

いままでのナビの場合、
施設検索すると、近い順番で表示されましたが、nav-uの場合は
普通に検索すると、地域ランダムで出てきました。
どうも「最寄検索」という方法をしないと行けないようです。

ナビ機能は、実際に走ってみないとわからないので、ここまでにしまして
興味のあったPetaMapを使ってみました。
なんと、一つ思い違いをしていました。

PetaMapで落とした施設情報はナビに施設登録されて出てくるかと思いきや違うんですね。
本当にガイドブックとして使うだけでした。

→「行き先」の「ガイドブック」で地点登録できました。
そして、PetaMapの情報ですが・・・
遠くへ行く旅行の場合は使えそうですが、普段はちょっと使いにくいですね。
Posted at 2008/12/04 18:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル家電 | クルマ

プロフィール

デジタル小物と車に目がありません。 最近タブレット端末での読書(漫画)にはまっています 週末の楽しみは、ドライブと家電屋めぐりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CANバスのデータ割り込みはヤバイ:セキュリティ法規解説 第四報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 15:04:19
JoyFast カラーワイドミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 06:50:30
[マツダ ロードスター] エアコンダイアル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 21:31:26

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
春からの新社会人に備えての増車 中古車にてマツダディーラーで購入 ロードスターが来るまで ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターに乗り換えします スタイル、安全/快適装備など、大人なスポーツ感に惹かれたの ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1998→2005年まで所有 初めて乗ったTYPE-Rです。 なにからなにまで、感動づく ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016.2.11→2023.10.29所有 長らくお世話になりました 貪る楽しさや仲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation