• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ponsukeのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

雲台

雲台マンフロットの503HDVで妥協しました。
定価は7諭吉だけど。。。脚とセットで格安でした。

で遠征時に持つ荷物の重さ
D300   0.9キロ
328   2.4キロ
三脚   3.05キロ
雲台   1.95キロ

合計   8.3キロ。。。。

トレーニングしないと山での撮影は無理かな?
Posted at 2011/01/31 20:13:55 | コメント(0) | デジ一眼 | 日記
2011年01月31日 イイね!

脚は...

脚は...ベルボン ネオ・カルマーニュ830の海外向けバージョン
メーカー希望小売価格125370円の品}
ベルボン最大級のカーボン&マグネシウム三脚です。
超望遠レンズ・中判・大判カメラにも余裕で対応できる超大型カーボン三脚。
エレベーターにはギア式を採用。








【スペック】
・全高(EV含む):2000mm・全高(EV無し):1790mm・EVスライド量:210mm
・最低高:350mm・縮長:813mm・脚径/段数:36mm/3段
・質量:3050g・最大積載:9kg
・雲台:(雲台別売)・カメラネジ:(雲台別売)・クイックシュー:(雲台別売)
・水準器:(雲台別売)・雲台分離:(雲台別売)
・雲台取付ネジ:UNC3/8(太ネジ)・EV方式:スクリューギヤ
・三段開脚:可能※セミローポジションまで
・脚パイプ:インナージャットパイプ・脚ロック方式:ナット式・石突:可変石突

Posted at 2011/01/31 20:04:31 | コメント(0) | デジ一眼 | 日記
2011年01月31日 イイね!

純正ではないから

純正ではないから格安だったけど…<純正は諭吉が70人
一応328です。
二倍のテレコン入れて、600ミリ F5.6になります。
35ミリ換算で900ミリです。
手振れ補正は無いから手持ちは無理です。
って、この重量だと五分も持てません。
GITZOの2型でも無理そうです。
Posted at 2011/01/31 18:56:39 | コメント(0) | デジ一眼 | 日記
2011年01月31日 イイね!

新兵器用に

新兵器用に雲台と三脚を購入しないと...
雲台はこれか。。。
通常価格189,000円....
三脚も3型以上ということは。。。100,000円オーバー
そのぐらい出さないとだめなのかな?
Posted at 2011/01/31 09:01:56 | コメント(0) | デジ一眼 | 日記
2011年01月30日 イイね!

飛びもの...

飛びもの...某公園での「イカル」

これが最後の150-500でのショットになるのか。。。
でも手持ちで気軽にとれるから今後も続投予定です。
Posted at 2011/01/30 22:31:27 | コメント(0) | デジ一眼 | 日記

プロフィール

「今日でお別れです。」
何シテル?   06/11 12:03
今回(XV)は弄らない予定です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’17 GReddy アップグレードキャンペーン開催!!なので?トラストに行ってきた~【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 17:28:56
写真のページ 
カテゴリ:写真ブログ(自然)
2010/12/30 11:09:39
 
株式会社トキナー 
カテゴリ:カメラ関連
2009/03/21 21:25:57
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
鳥撮り遠征用に増台しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が所有した車の中でも上位に来る 出来のいい車でした。
スバル XV スバル XV
前車とはまるで別物。
スバル XV スバル XV
新車1000キロ点検も終わり好調です。 クルーズコントロールも首都高だと車間距離の設定 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation