• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひさあんのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

早朝箱根TRG

先週Route sixteenのツーリング行ったばかりですが、週末になると車に乗りたくなります。
ロードスター乗りのです。
先日画像の貼り方を教わったのでペタペタ貼っていきます。

朝も暗いうちから御殿場を目指します。


御殿場に着くころには明るくなってきました。
まだ寒いけど当然オープンで走ります。

すいてて気持ちいい~


と、思ったらガスってきやがった。


登りきったら晴れてたもんね。
富士山きれいでした。

すぐ箱根に行けたり富士山が見れたりするのは結構贅沢なのかもしれませんね。

いつも車が集まる大観山はパーキングがまだオープンしていなかったので、そのまま「つばきライン」を湯河原に向かって下ります。


真鶴道路を海沿いに走って小田原港に到着。
まだ7時過ぎです。


ここは市場の食堂が一般に開放されています。
実は先々週にも行っていて、朝7時からオープンしてるのチェック済みでした。^^)v

港の朝定食730円 市場の人が毎日食うにはちょっと高いんじゃね。

朝からお刺身ですが、ナニカ?

そういえば先々週こんなものを見かけました。@@

東伊豆あたりで食う習慣があるとは聞いたことあるけど小田原でも売ってた。
しかも思ったより安い...

あとはダラダラと西湘バイパス走って帰りました。

早朝ツーリング癖になりそうです。朝さえ起きれれば。。。
Posted at 2009/03/21 17:33:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年03月16日 イイね!

Route Sixteen 第6回全体ツーリングに参加!

Route Sixteenの全体ツーリングに初参加!!

海好き船好きの私は6:50発のフェリーで集合場所に行くことにしました。
前日にゆうりょうかずやさんがフェリーに付き合ってくれると連絡があったので6時過ぎに乗り場で待ち合わせ。

が、寝坊
4時半におきて5時に出発しようと思っていたのに起きたら5時45分だよ。。。
5時53分に出発。1時間はかかると思っていたら奇跡的に30分で着きました。

ゆうりょうかずやさんが付き合ってくれました。


無事チケットも買えフェリーに乗ります。

NC1は4メートル無いのでフェリー代安いです。ちょっと得した気分!


日本郵船所属の大型コンテナ船がフェリーの前を通過します。大型船好きにはたまりません。
(朝のデッキは寒かったです。)


集合場所に行くと既にだいぶ集まってました。
その後も来るわ来るわ。

総勢37台!

と、いうわけで南房総の海岸線を中心にツーリングです。
天気最高!昼飯最高!!かるがも最高です!!!


自分は12番目を走行したので、前に11台、後ろには25台もNCが続いていたことになります。
凄いね。。。

台数も凄いけど、route sixteenはスタッフの準備がすごい。
計画、下見、参加メンバー一覧、キロポスト入りの案内図、食事の手配から無線によるツーリングコントロール、果てはお土産の準備まで!
(最後のは嘘です)
この台数、人数の準備をするのは大変なはずです。
本当に感謝してます。

そんなこんなで15時前に無事ゴールの道の駅「ふれあいぱーく・きみつ」に到着。

はっきり言ってロードスターの見本市です。

楽しい日曜日でした
Route sixteenってすばらしい!!

掲示板を使って画像を貼る方法がわかりました。
ヒロキ・ストロングさん、アドバイスありがとう!
Posted at 2009/03/16 01:20:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「おこずかい2倍ってステキ!@HCTOM 」
何シテル?   07/19 22:50
2008年4月からRHT乗りになりました。 2008年11月からみんカラ始めていろんな人と知り合いになれて楽しんでます。 どうぞよろしくお願いします。 <...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
RHT乗りです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてまともな金額を払って買った車です。 乗っていたのは2.5L車だったので運転楽でした。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation