• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hir☆p♪のブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

(1)第7回お~わらない♪新年会♪(^0^)/(雪景色のターンパイク変〜♪汗

(1)第7回お~わらない♪新年会♪(^0^)/(雪景色のターンパイク変〜♪汗第7回Oh,What a Night(お~わらない♪)

新年会は、伊豆の名旅館「坐漁荘」♪(^0^)/
素晴らしい庭園&お部屋&温泉♪に出発〜♪



カメラ壊れたので・・♪汗
今回はスク子さんのナビシートからiPhoneで撮影〜♪





大手町集合→海老名SA集合→小厚道路から・・
 ターンパイク→伊豆スカイラインへと〜♪
(/--)/


☆まずは東名・海老名SAで、新兵器公開〜♪爆音




01chanさんがパワークラフトの新兵器投入!お披露目♪爆音
(左が新兵器: ピカピカロング〜♪)(右がノーマル: 灼けてますが・・♪汗)
☆シ王の白スク子から、01chanの白スクーデリアを撮る〜♪w 








☆さあ〜バビューンと小厚道路からターンパイクへ向かうじょ〜♪


☆01chanのマフラー爆音スっゴい〜♪  って・・スク子も爆音・・♪爆 
コリャ〜!一緒にトンネルズして遊ぶな〜♪爆音







 
 
雪景色のターンパイク写真は拡大して見てね♪

☆お〜♪ 久しぶりのターンパイクは気持ちいい〜♪

☆快晴の空〜♪





☆雪景色のターンパイク大観山へ〜♪爆汗

☆ひょっえ〜どんどん路肩の雪が高くなって逝く〜〜♪汗




☆えーー!!路肩に雪・・大丈夫かにゃ・・♪汗



☆うっそー♪ 段々・・サイドの雪の高さが〜♪(/--)/
☆って・・あ〜風で雪が・・・ヤバい・・浮かれてる場合じゃにゃ〜〜いゾーー♪汗




☆箱根、大観山ーーー♪汗

☆もしもし〜〜♪ スパイダーオープンですかぁーー!?爆



 
 
☆大観山からターンパイクを眺めると・・♪滝汗





☆素敵な雪景色〜〜♪ じゃないっつうのーーー♪汗 


☆ヤッホ〜〜♪ 雪山じゃないっつうの〜♪ スゴく・・しゃむ〜い♪爆
☆スク子の前に・・雪のカベ・・・♪滝汗 おかあしゃ〜ん♪爆
(/_;)/~~





さあ〜!大観山から・・伊豆スカイラインへと思ったら・・
ナント・・GT-Rが大破してて・・道路封鎖!!滝汗
(>_<)

☆右側の雪道の隙間を・・ギリギリ抜けて・・なんとか突破成功!!
☆みなさま・・気をつけて走ろうね〜♪汗・・ (;^_^A






☆爽やかで〜透き通る空〜♪ 


☆伊豆スカイラインの大島・初島が絶景〜♪





☆真冬の空気ってカッキーーーン快晴〜♪




☆伊豆スカのケーブルカーの休憩場所〜♪
☆カッキーン!って・・まだ飛ばさないでね・・♪汗





☆さあ〜寒い伊豆スカは早く降りよ〜♪〜(/--)/

☆暖かい海を目指してGOGO〜♪



 一旦ここまで・・・
 (つづく)



予告編)
☆この後、川奈近くの海の見える小屋でランチタイム〜♪

☆そして・・素晴らしい感動のお宿ではいったい何が!?
お楽しみに〜♪


ふぅ〜これでも少なくしたけど・・写真整理・・ちかれた〜_(._.)_










by Hiropi




Posted at 2010/02/12 14:53:10 | トラックバック(0) | Oh,What a Night オフ会 | 日記
2010年02月05日 イイね!

フェラーリ正規ディーラー「Ferrari Rosso Scuderia」青山ショールーム♪

フェラーリ正規ディーラー「Ferrari Rosso Scuderia」青山ショールーム♪(ひとつ前の大阪お〜わらないと?♪からつづく)

羽田空港から青山のロッソスクーデリア直行便♪汗


熊野詣で♪の〆は・・ここですか♪爆






☆フェラーリ正規ディーラー「Ferrari Rosso Scuderia」青山ショールーム

☆まだ・・内装工事ちうですが・・♪汗
どうやら・・458イタリアのオーダーロック直前らしく・・ふむふむ♪汗

あたいは運転手かいっ♪汗 
あ・・でもスク子さん運転できるなら・・お送りしますが♪爆





☆目に見えないとこに・・超手間かけたショールームですね♪



☆巨大スクリーンもハイレベルですね♪汗
☆ホワイトのカウンターはこの日届いたばかりの総皮張り♪凄ゴ♪
☆やっぱり458は赤がいいな〜♪と・・





☆さあ〜458イタリアのオーダー中継〜♪爆


☆イエローがいいんだけどなあ〜♪ でもやっぱり458は赤かな〜♪
☆アートの元店長Sさんは・・いや〜イメージは白ですよ〜♪
でもそれじゃ・・スク子と同じになっちゃうし・・と♪云々・・相当悩んでましたね〜♪





☆ボディも・・色々〜♪ステッチは〜♪



☆458なら赤ロッソが似合うし・・トップ変更もいい♪汗
☆白ビアンコも爽やかだし・・♪汗





☆じゃあ・・乗り比べてみよう〜♪ 乗ってみてっ!はいポーズ♪爆 


☆う〜ん・・赤ロッソより・・やっぱり白ビアンコが似合いますね〜♪
なんかイメージが定着してるっていうか・・♪汗



みんなはどっちがいい?


結局・・
白ビアンコの、エクステリアは赤ロッソのアルカンタラなどに決定したようですね♪
オプションも諸々・・?♪


まあ、選ぶ悩みも楽しみのひとつですからね♪



って・・スク子さんどうすんですか?!
どうせ、身体はひとつ・・
心配しなくても・・
運転してあげますよぉ〜♪核爆




☆458イタリアのテクニカル・データはコチラ




by Hiropi


Posted at 2010/02/05 00:58:44 | トラックバック(0) | フェラーリ Ferrari | 日記
2010年02月04日 イイね!

【第3幕】熊野詣で♪珍道中〜♪(/--)/(大阪お〜わらないと?♪')

【第3幕】熊野詣で♪珍道中〜♪(/--)/(大阪お〜わらないと?♪&#39;)さてさて・・熊野詣で♪珍道中〜♪(/--)/

【第3幕】
那智大社から南紀白浜経由で・・
結局、大阪に戻ってシマッタ♪爆


しかも・・大阪の某PAに集合らしい〜♪
これって・・族っぽい?汗汗
もう〜走り屋なんだから〜♪爆
なんか・・ドリ系もいいね〜♪汗


☆まずは・・再びみん友のロフトへ→そしてお好み焼きで腹ごしらえ〜♪

☆大阪はホントおいち〜♪^^




☆そして・・真夜中の大阪お〜わらないと?♪汗

この方が大阪に来ると知り・・関西のみんカラのお友達が個々にお声がけ〜♪
☆大阪某PAに集まるというので急いで駆けつけると・・・
人がザワザワ集まってるけど・・まさかコレって・・ウッソー♪爆汗(((^^;)





☆いやビックリ♪なんと約30台ぐらい集合?!



☆GT-Rモディ系のみなさんから・・エボ系、峠ドリ系の走り屋たちが集合〜♪
☆どうやらこの方達は会った事ないけど、みんカラ見てる方達ばかり〜♪爆





☆みんカラのお友達同士が無邪気に愛車談議〜♪




☆幹事役も楽しそ〜♪
☆あれ〜誰かマシントラブル〜♪汗
☆和歌山方面から参加した方もこれを機会にみんなでご挨拶〜♪





☆関西のPAって・・こんないいの?!汗


☆ここのPAって・・ソファーや水槽があってまるでラウンジ♪汗
☆ここが24時間好きなように使えるなんて・・関東は遅れてるかも・・♪汗
でも楽しかったですね〜♪
みなしゃま♪おつかれさまでした♪

お礼はコチラ\(^O^)/





☆熊野詣で♪から真夜中のPA集合でへろへろ〜♪汗


☆あまりにも楽しかった大阪ないと♪お宿〜爆睡♪




☆翌日は5人で大阪梅田ランチ〜♪



☆ブログ上のお友達続々・・和気あいあい♪爆





☆さあ〜いよいよ大阪国際空港から羽田に・・帰る前に?!

☆飛行機がよく見える場所に行こう〜と♪しゅご〜い♪
でもなかなか来ないので・・トボトボ帰ろうとしてると・・キターー!!
着陸しようとしてる飛行機を・・走って追いかけてくかぁ〜♪爆





☆大阪空港発→羽田空港へ〜♪

☆やっと・・羽田空港に無事到着〜♪




☆さあ、もう帰ろ・・って・・
えーー!羽田から青山のロッソスクーデリア直行にゃの!?汗


ってことで・・ (;^_^A
☆フェラーリ正規ディーラー Ferrari Rosso Scuderia 青山ショールームへ♪汗




(この後すぐつづく



by Hiropi



2010年02月03日 イイね!

パガーニ・ゾンタ・ロードスター by Top Gear〜♪う〜最高♪d=(^o^)=b

パガーニ・ゾンタ・ロードスター by Top Gear〜♪う〜最高♪d=(^o^)=bパガーニゾンタのロードスターはスゴい♪汗

パガーニ・ゾンダ(Pagani Zonda)は、
イタリアのパガーニ・アウトモビリ社のスーパーカ〜♪

モデナ・デザイン社が製造♪ 
それにAMGユニットを搭載♪ 

あまりにも魅力的な戦闘機なんで・・
ちょっと休憩時間にUpしちゃいます♪



AMG製のV12エンジンでミッドシップ♪
エクステリアはパガーニ・アウトモビリ社の創立者のパガーニ氏が♪
アドバイザーは
ファン・マヌエル・ファンジオ♪

イタリアのスーパーカーがドイツのエンジンを積む♪


インテリアは絢爛かつ豪奢♪
っていうか・・レイシーかつエモーショナル♪



 ☆後半の映像・・スゲ〜♪爆汗



☆2006年ジュネーブショーでゾンダ・ロードスター Fを発表♪ (FはファンジオのF♪)
Fは世界に25台♪爆汗
で、最上位モデルのチンクエは5台のみ生産され、価格は80万ユーロ♪汗汗
国内で6千代・・♪汗



☆今回は画像拡大(^^)d

☆1.Pagani Zonda Roadster♪


☆スゴくシャーーープ♪




☆2.Pagani Zonda Roadster♪


☆2.Pagani Zonda Roadster♪

☆インテリアは、レザー&アルカンターラ、アルミ、カーボンファイバー満載♪爆
☆コレいま・・国内で出てますね♪汗




 

☆2.Pagani Zonda Roadster♪

☆なんで・・こんなにビューティフォ〜♪





では、ココから映像をどうぞ*・゜.。"ヽ(´`)ノ:*.。

 

☆Pagani Zonda F vs Bugatti Veyron drag race - Top Gear - BBC
いや〜パガーニゾンタのロードスタ〜〜夢ですね〜


☆TOP Gearの司会は、おなじみジェレミー♪Jeremy Charles Robert Clarkson
☆ドライブしてるのはジェームス♪James Daniel May
トップ・ギアでは慎重な運転ため「キャプテン・スロー」とあだ名が♪爆



 

☆NFS shift Pagani Zonda R Nordschleife 6:49 PS3(1日前の新鮮映像)
これでノーマルかいっ!! いい音〜すっげ〜トルク♪爆汗
プロモードで電子制御 OFF♪オートクラッチオンのMT♪

http://www.youtube.com/watch?v=-PbBvu664Yw





Pagani Zonda car review - Top Gear - BBC
これは以前もUpしたかも・・?汗

http://www.youtube.com/watch?v=zIoFnfMhq_Y

☆ドライブしてるのはリチャード♪Richard Mark Hammond
ハモンドという名からハムスターと愛称が♪汗
よくあれだけ話しながら・・ドライブできるにゃ・・♪汗



パガーニゾンタのHP



 
戦闘能力高いし・・なのにインテリア完成度バツグン♪
いいですよね〜♪



 

☆☆☆パガーニ最新huayraのベスト映像はコチラでどうぞ!



 
by Hiropi



Posted at 2010/02/03 11:25:31 | トラックバック(0) | 映画・動画 | 日記
2010年01月29日 イイね!

【第2幕】熊野詣で♪珍道中〜♪(/--)/(那智の滝→橋杭岩→本州最南端の地''潮岬'')

【第2幕】熊野詣で♪珍道中〜♪(/--)/(那智の滝→橋杭岩→本州最南端の地&#39;&#39;潮岬&#39;&#39;)さあ〜やっと【第2幕】です♪爆
11日ぶりのブログUpUp・・♪汗


新年早々心の浄化〜♪汗
日本古来の修験道を極めるため♪滝汗


この方この方4人の珍道中がつづき〜♪

日本一の
那智の滝〜♪ 那智大社〜♪

那智青岸渡寺(西国第一番札所)
さらに・・本州最南端の地「潮岬」
そして、南紀白浜へと走った1月3連休〜♪(/--)/ 
で・・大阪お〜わらないと♪へとつづく〜



 

☆熊野山から黒潮の海洋を望む光景♪

(注)↑この鳥瞰写真1カットだけ季節が違います♪

☆とにかく懐が深い神々が宿る熊野山と熊野川〜♪ ここからは先日の写真ね♪



☆那智の滝からはじまった日本の聖地♪



☆那智の滝までつづく石畳♪長い階段の両側には千年杉が真っ直ぐ天に向かって立つ♪
その杉に寄り添うような鳥居をくぐり〜♪ 荘厳な空気〜♪




 
☆世界遺産 日本一の滝「那智の滝」に虹♪


☆那智の滝壺に出現した虹〜♪ とても神秘的で心に残る風景でした♪
最初に来たときは、NHKの「ゆく年くる年」撮影の為、滝に初ライトアップされてたし♪
☆さあ、参道の長い石段の上にある那智大社へ歩こう〜♪汗




☆那智大社の参道にある茶屋でひと休み〜♪


☆那智大社の参道へつづく階段は長く・・那智の滝が見える茶屋で〜♪
☆あれ〜 MEISTERさんも優しいのね〜♪爆




☆やっと・・那智大社



☆一の鳥居♪ 二の鳥居をくぐり〜♪ 第一殿(滝宮)など数多くの建造物と祭神が♪
☆ようやく那智大社に到着♪ 長い道のり♪汗汗

この方はまるで那智カラ〜♪




☆巨大おみくじ♪爆

☆おみくじは中吉でした♪(熊野本宮大社のおみくじは大吉だったのに・・♪汗)
謹解:白雲のたなびく山合より落ちつづけてる滝水に洗い清められる心のすがすがしさは俗事の何物も留めぬ思ひがする♪
運勢:人生はいつも重い責任を背負ったようなもので、俗事はつきまとうが、かずかずの失敗に悩むことなく未来に希望を持って立ち上がるべし♪ ドッキリ♪滝汗
○願望:後は必ず叶ふ♪ ○事業:ちりもつもれば山となる♪ ○交際:いつまでも長く交れ♪
○金運:急がず叶ふ♪ でした〜♪





☆那智山青岸寺(西国第一番札所)は、那智大社の境内♪


☆熊野では一番古い建物で、那智大社は後から建造♪汗
☆あ・・昔、この除夜の鐘の2番鐘を突いたんだぁ♪

☆でその後に、住職が2度も偉い方にお茶をすすめたら「お客様からどうぞ♪」って・・♪
住職が「あなたは幸運な方ですね♪このお茶は1001年目の最初のお茶です♪」って!恐縮汗





☆お寺に隣接する、那智七幅 「大黒天堂」

☆意外と地味〜♪ 本当の幸せってお金じゃ買えないもんね〜♪w




☆御神木の中をくぐりぬけ〜♪



☆願い事をお札に書いて・・御神木に入り・・子供みたいに嬉しい〜♪爆




☆那智の滝を望みながら〜朱色の塔〜♪・・なんだっけ?汗


☆那智大社からまた石畳をテクテクと降り〜♪




☆那智勝浦の港でランチタイム〜♪

☆漁師港の水槽のある一見魚屋風の食堂に吊られ・・失敗♪汗 
☆あっ!!唯一の伊勢エビが・・コロっと落ちちゃったっ!皆爆笑 
ふえ〜ん♪(ToT)





☆気を取り直して・・宇宙を感じる「橋杭岩」〜♪



☆橋杭岩には、奇岩が40、850メートルに渡って立ち並ぶ♪
☆遠い昔、寒い吉野から紀州の暖かい海に静様をお連れすると誓った弁慶伝説が今蘇る♪爆


☆海から眺める橋杭岩♪広報写真ね♪爆


☆橋杭岩のライトスケープを撮ってる方も♪



☆さあ〜日が暮れる前に・・本州最南端の潮岬へ向かおう〜♪




☆キターーー!!(南ですが・・汗)本州最南端の潮岬〜♪


☆ゲッ♪潮岬は・・シオの岬かいっ?!爆汗
☆劇場用のサービスショットを演出〜♪爆・・笑える?って喜劇なの?♪汗





☆千畳敷はクルマのライトアップで♪汗 やっと・・南紀白浜に到着〜♪


☆日も暮れて・・真っ暗だと思っていたら・・なんと白浜ビーチがイルミネーション♪
☆まあ、行くとこ行くとこ素晴らしいタイミンGU〜♪


とまあ・・3連休の熊野詣での珍道中〜♪
いかがでしたかあ〜〜?汗

 
.。.:*・゜.。(´):*・゜.。.:*・゜



 でも・・この後さらに・・大阪お〜わらないと?♪
某PAに集まった約30台のみんカラのみなさま♪
ブログはこの後・・すぐ・・かどうかは不明♪汗



 すでに・・フォトギャラ止まりで滞る写真の数々・・♪汗
☆プチオフも〜♪
☆昨夜の駐日大使と公使公邸でのディナーご招待も〜♪


今は、仕事優先なので・・Up遅くてごめんね〜♪滝汗
・・ (;^_^A




by Hiropi





プロフィール

「[整備] #ボクスタースパイダー イグニッションキー・スイッチ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/453022/car/653667/3932164/note.aspx
何シテル?   10/05 08:27
愛車はポルシェ・ボクスターRS60スパイダー♪ BoxsterS:国内37台限定記念モデル 初代、ボクスター986からの乗り換えです♪ バイク歴が長く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【9/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ お祝いでぃなーの夜も更け・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:51:36
【4/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇、再び進水→ドックアウト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:30
【3/11】ヾ(^∇^)夏休み♪ 日本一の銘艇クラシックヨット進水式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/12 14:50:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスタースパイダー 2代目Boxster RS60 Spyder (ポルシェ ボクスタースパイダー)
Porsche Boxster RS60 Spyder owned now. Cf. p ...
日産 その他 日産 その他
Previous my sailing boat. All-Japan champion ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 初代ボクちゃん♪ (ポルシェ ボクスター (オープン))
Previous my Porsche Boxster♪ Cf. photogaller ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
It is sports corner here. Cf. photogallery.ヾ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation