• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miharayaのブログ一覧

2010年12月29日 イイね!

縁石乗り上げの被害判明

こないだの歩道縁石がツンの被害判明。
なんと外からわからなかったけど内側リム変形してました。(; ̄O ̄)

まあ、お店に合う中古も新品もないし、これまで何とか使えてたからってことで
タイヤはハメてもらいましたけどね。

でもって今回チョイスしたタイヤはコレです。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h149112776
メーカー発表資料。
http://www.pirelli.co.jp/ja_JP/browser/attachments/pdf/Icestorm3_press_release.pdf
みんカラの評判も悪くないしなにより安かった。

タイヤ交換もやっぱりオクで探した。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e104768000

夏タイヤはオートウェイで探した井原のGSで頼んだんだけど、交換工賃
はどっこいどっこいながらバランス料金が高かったのでこっちにした。

で、曲がってしまったホイールの代わりですがタイヤ屋のオッサンが
「以前オク持ち込み品を交換したが変形してた。 
でもノークレームノーリターンで返品断られて持ち込んだ落札者も凹んでた」
「新品でもそんなに高くはない(最安@5Kくらい)から中古はやめとけ。」
というので、贅沢と思いつつ安い新品をさがす方向で年明けにも
相談することとした。┐(´д`)┌

幸いなことに変形ホイールはエア漏れが無かったので後輪に廻して
ガタつきを我慢できるレベルに。

山陽道でも外れること無く(爆)無事往復できました。
タイヤって意外と柔軟なんですねえ。
でもやっぱ無理してる から早めに替えないとね。
Posted at 2010/12/29 11:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | MSF | クルマ
2010年12月28日 イイね!

苦闘(のべ)2時間(くらい)

長年ガーガーとウルサくワシを悩ませてくれた助手席ドアロックをやっと交換した。
というのも、本日は仕事納めだったんでワシ以外の派遣はみんな一足先に休み。
正社員の方々も社内ISO監査ってことで、現場の掃除をしつつ、作業してた。
(無論許可とってまっせ)

前回おはせので一部の方に相談したらそんなに難儀な作業でもないということ
だったんで、てきとーにネジ外して内装剥がして・・・・・からが大変だった。

昼休みに始めて就業時間に成ったので一時中断して3時の休憩から再開と
思ってたら午後になって天候が急転直下。

物凄いカミナリとにわか雨、そして突風!!!
倉庫と工場の間のテント下で作業してたから良かったけどそれでも雨が振りこんでくる。
初めてやる作業でロットの関節の外し方も解からんし暗くなるしで泣きそう。

後半はえいやっとやっつけで元に戻したら・・・・・ネジが1本足りない(´・ω・`)
あーんど、ロットが一本余ってる(´・ω・`)

はい、鍵穴と繋がるヤツでした・・・まー後日でいっか。


健闘の甲斐あってリモコンでドアロック/解除はできてるし、ドアノブでドアも開くし
全然無問題wwww

これでやっと貧乏臭い音とサヨナラだ。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
Posted at 2010/12/28 18:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | MSF | クルマ
2010年12月27日 イイね!

なおりました。

なおりました。本日岡山マツダ笠岡里庄店に入庫っつーか、職場に車を取りに来てもらって
代車を置いてもらって終業後それに乗って店に引き取りに行くといういつものパターン。

見積もり通りの修理で見積もり通りの請求でした。
端数切捨てなんてありませんでしたよ~。
きっちりニマンナナセンジュウエンです。

ついでで診てもらったハンドルのガタつきはやはりブロック乗り上げのショックで
ホイールのウエイトが吹っ飛んだみたいで車本体のトーは狂ってないとのことで
一安心。

明日1日仕事して、明後日タイヤを交換バランス取りで直るでしょう。

やっちまったときにはなんて運悪いと思ったけれど、これが夏タイヤだったらもっとひどい
事になってたかも知れんと思えば運が良かったのかも知れんです。

なにせ低扁平タイヤの脆さはmondeoGTのとき痛い目見てますから。
あのときは道端の舗装剥がれの水たまりでガツンとやっちゃってホイルが変形、3日後
にタイヤがパンクという時差攻撃でしたから。

あとは助手席のドアロックアクチュエーター交換だー。
ちょっとは暖かい日があればいいんだけど。
Posted at 2010/12/27 23:45:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MSF | クルマ
2010年12月24日 イイね!

ついにというか、やっとというか。

ついにというか、やっとというか。やっと資金のめどが付いたので、右前ブレーキOHの修理発注いたしました。
よくまあ半年無事で来れたなー。
スタッドレスもなんとか積雪までには間に合いそうな悪寒。

しかし古い車だしこれからジャンジャンあちこちめげるんだろうと思うと目眩が。
でも先代のモンデオ、先々代のカペラにくらべりゃ頑丈だわ。

もはや売っても一円にもならん車なんで走行に支障が無いところは金掛けんぞ。
ってことで、エアスプリッターおよびフロントバンパー下の擦り傷は放置決定!!

左サイドのエアロ傷も何年も放置してるけど、下回りの傷って洗車さえしなければ
目立たないから助かるわー(爆死

ただー、冬用のアルミがエエ加減くたびれまくりで塗装もパキパキ剥がれてきてる。
さすがタダでタイヤに着いてきてたものだけにもらった時点で終わってた。

買い換えるにしても規格が全然分かってないからなー。
数少ない情報源http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/7486/wheel.html
現在のホイールも5mmのスペーサーでギリッギリ履けているので、実物で合わせて
みないと何が合うのかワカラン。

数字だけであれこれ解る諸兄が神に見えます。
Posted at 2010/12/24 00:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | MSF | 日記
2010年12月21日 イイね!

やってもたーーーーー

今日は有給とって平日にどうしても地元に帰らねばならん用事をしてきました。

んで、日がすっかり暮れた18時頃に福山西ICから険道157を北上して駅家に
向かっていたのです。
雨は降るしヘッドライトのHIDが片方不調で見えにくい道路がさらに見えにくい
所に持ってめったに通らぬ土地勘のない険道。

ハザード焚いて停車してる車を避けて通過しようとしたらガツンと衝撃がwwww
はい、歩道のブロックに右前輪乗り上げちゃいました(´・ω・`)

ソッコーで降りて確認したらずっと前に狸と接触して割れてたエアスプリッターが
遂に割れた先が吹っ飛んで無くなっちゃってました。

傘差してくらい夜道で必死に探索して破片半分は回収。残りは諦めた(T_T)

でもって、その後のドライブインフォなんだけどみょーにガタガタガタガタするんよなー。
途中で店の寄ったりしたときに点検したけどタイヤもホイールも一見なんとも無いし
ガタつくけど手放しだと真っ直ぐ走る。

また諭吉が飛んでいくのかなぁwwwwwwww



草でも生やさんとやっとれんわ(´・ω・`)



※追記
月曜に部品入荷ということで入庫予約とりました。
果たして全部治るのか否かcomingsoon・・・
Posted at 2010/12/21 21:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | MSF | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月16日08:20 - 16:53、
146.68km 4時間50分、
バッジ19個を獲得、テリトリーポイント140ptを獲得」
何シテル?   11/16 16:54
マツダスピードファミリアを降りて何処にでもあるアクセラセダンとエブリィバンの二刀流になりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車と出会って13年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 05:48:56
排ガス、基準の最大10倍 ディーゼル車の走行調査 国交省、試験厳格化へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/06 05:53:59

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラスポーツ22XD(2016)AWDを買って4ヶ月で手放して今日コレが来ました(^ ...
スズキ エブリイ 三原屋通勤快速号 (スズキ エブリイ)
アクセラの運転席周りがあまりに完成されきってて弄れないのとサイズがでかいため小回りの効く ...
スバル サンバートラック 働く車零号車 (スバル サンバートラック)
農道のポルシェこと営農サンバー。 実家の農業を支えつつとーちゃんの冬のパチ屋への下駄車と ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
令和元年9月9日からうちの子になりました。 当分の間禁断の2台餅 令和2年2月16日に諸 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation