• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツモトのブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

たまには投稿しよう(5月から8月まとめ)

 すっかり燃費記録しか投稿していませんでした。月イチくらいは投稿しなきゃね。

【5月】
 退院後(人間)、松戸の主治医(クルマ)行き以外で初の小ドライブということで、相模湖・藤野方面の日帰り温泉へ。
 帰りにサンルーフが閉まらなくなり焦る。スイッチをカチカチしていたら閉まってくれた。接触不良と思われる。以後、サンルーフはいじらないことにする。

 福島県のいわきまで野暮用でドライブ。快調。

 ただし、帰宅後、またオイル漏れ。今度はカムシャフトシール。

 雨中のフレーフレ幕張に参加。その足で松戸(主治医)にBXを預けて、代車のセルボ生活。

 月末の山梨・下部温泉への湯治旅行はセルボで。


【6月】
 BXさん帰還。久々の左ウインカーに戸惑う(苦笑)

 BXさん完治を記念して、鎌倉へドライブ。快調。

 C4 Picassoフェアを見にシトロエン世田谷へ。でも、諸事情でフェアはやっていなかった。その後チューガイがシトロエン販売から撤退。世田谷の店長が松戸に転身(!)

 スペシャルインポートカーショーで僕のところに来るかもしれなかったXantiaが「すーぱーえぐざんてぃあ」に変身した姿を見る。キャロルさんの2CVに同乗試乗させてもらう。なんて楽しいクルマ!

 フレーフレ横浜赤レンガ倉庫に参加。年代の異なるBXセダン4台が集結。リアのカーテンを引っぱり出したら戻らなくなる。帰宅後リアボードをばらして修理、と言うか無理無理収める。帰り道、渋滞×エアコンで水温警告灯が初点灯。

 翌日、ローバー114乗りのミーティングに参加。そう、ローバー114は僕のデビュー車なのだ。僕が乗っていたのと同じグレード同じ色のローバー114とBXの並びを撮影して感慨にふける。



【7月】
 表参道パリ祭ハプニングイベントに参加。

 FBMの申し込み始まる。今年は会場外(白樺湖畔のホテル)に宿泊することに。くさら塾のグループ駐車には参加の方向。


【8月】
 南伊豆へドライブ旅行。天城峠でエンジン始動せずJAFの出動を乞う。セルモーター不良が原因。引き返すわけにも行かず旅行を続行するが、その後はまったく問題なし。一時、バッテリー警告灯が点灯。エアコン+送風を切ったら消灯。

 トランクルームの照明が点かなかったが、これも接触不良。スイッチを押し込んでみたら点灯。

 お盆は茨城の妻の実家へ帰省。ド渋滞の常磐道でもエアコン冷え冷え…というのは嘘だが、窓を閉めていてもなんとか過ごせるくらいには効いたし、エアコン全開でも水温もバッテリーも保ってくれた。オイルもハイドロも漏れてないし、非常に順調、快調。
Posted at 2009/08/16 10:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | BX | 日記
2009年07月31日 イイね!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集!

未来志向のカーナビゲーション。最新PNDモニターレポーター大募集!・あなたの愛車、装着ナビついて教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)
シトロエンBX、1993年式、E-XBDF、19TZI
装着ナビ、GARMIN nuvi250plus


・あなたが通信機能搭載の最新カーナビを手に入れたら、あなたのカーライフはどう変わると思いますか?(200ワード以内)
リアルタイムな情報とシンクロした地図というガジェットそのものが地図好きとしてそそります。情報をフルに活用した臨機応変なドライブが広がりそうです。


※この記事はカロッツェリア エアーナビでドライブに出かけよう!!について書いています。
Posted at 2009/07/31 22:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年05月02日 イイね!

久しぶりにBXに乗って

久しぶりにBXに乗って ヘインズのメンテナンスマニュアルをヤフオクで入手しました。2,500円也。内容はチンプンカンプンですが、お守りがわりに積んでおきます。

 BXの運転席のバイザーが、写真のように中途半端に下がった位置に浮いてしまってどうも目障りだったので、主治医に中古パーツを探してもらっていました。骨折で入院した直後に見つかったと連絡があったんですが、状況が状況だったので取りに行けませんでした。退院して1ヶ月、足の状態も大分良くなり、運転も出来そうになったので取りに行くことにしました。

 2ヶ月ぶりのBX、2ヶ月前もハイドロ漏れの修理で松戸の主治医のところだったっけ。バイザーの付け替えは退院祝いということでプレゼントしてもらっちゃいました。ただでもらっちゃったから言うわけではないですが、店長は気さくで楽しいし、安く仕上げてくれるのでイタフラ車にお乗りの方にはお薦めのショップですよ。

 久しぶりのBXは(帰りにバッテリー警告が点いてウインカーが出なかったがエンジン再始動で復活ーを除いて)絶好調で、ふわっふわの乗り心地とかロールを受け付けないコーナリングとか懐かしくも楽しかったのですが、まぁそんな話は代わり映えしないので割愛します。東京は汗ばむ陽気でしたが、BXは渋滞のなか冷房をつけても特に問題なし。同じ年代のローバーに乗っていたときは「夏場×渋滞で水温計がうなぎ上り」だったので、BXで迎える初めての夏にちょっとドキドキしていたんですが杞憂に終わりそうです。


 さて、せっかく松戸まで行くのならということで、クルマ屋の近くにある『21世紀の森と広場』という公園にお弁当を持って行ってきました。地形と自然を活かした広大な公園で「これ、どこの田舎?」というような田んぼと里山があり、まるで『となりのトトロ』の世界。 公園に隣接した博物館には昭和30年代の団地を忠実に復元した展示があり、公園の里山と博物館の団地、この対比が実におもしろかったのです。同じ時代に、それもそう離れていない場所に並立していた世界なんですよね。
Posted at 2009/05/03 14:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | BX | 日記
2009年04月04日 イイね!

本当にいろいろありました

 久しぶりの投稿です。

 本当にいろいろありました。

 まず、BXのオイル漏れ。

 既に「愛車整備手帳」に記載済みですが、以前から気になっていた右フロントのオイルの滲みはLHMではなくエンジンオイルでした。カムカバーシールからの漏れということで、主治医のところで修理。その際、右リアのリターンホース三つ又ジョイントからのLHMが漏れ出し、併せて交換・修理となりました。

 以上、2月中旬の出来事。


 3月に入り、妻のリクエストで京都へ旅行。僕としては、BXで行きたかったんですが、信頼性の問題で却下されまして、まあ致し方なし。結局、3日間の予定の2日目に叔父が亡くなり、急遽帰京することになり、新幹線で行って良かったということになったのでした。


 叔父の葬儀も終わって数日後。
 玄関先でコケて、右足を3箇所骨折、手術をしなければならないことになりました。しかも、入院時の血液検査で糖尿病が発覚。血糖値のコントロール+足の手術で3週間の入院生活を余儀なくされました。 フレンチーフレンチなどイベントに行きたかったんですが、それどころではなく…。以前から探してもらっていた運転席サンバイザー(壊れていたのです)が見つかったと主治医から連絡をいただいたんですが、こういう事情で取り置きをお願いして…。
 松戸の主治医と言えば、飲み会のお誘いも頂いているんですが、そういう事情で、酒はNGです(元々飲まないんですが…)。あ、てことはBXで行けるぞ(苦笑) 食べ物もカロリーとバランスを考えて食べなきゃなりません。 LEMONLIMEさん、そんな感じなんです。

 ちょうど3週間入院し、3月いっぱいで退院は出来ましたが、順調に行って4月20日までは荷重厳禁の松葉杖生活、杖が外れるのは5月11日の予定。ということでクルマの運転は4月もお預けです。

 さすがに、エンジンも掛けないのはマズイと、入院中は親戚の友人のプロドライバーにお願いして近所を一周してきてもらいました。なにぶん、左ハンドルのハイドロシトロエンということで、そうそう頼める人もいないので大変です。誰か、運転してくれませんか(笑)

 BX再デビューは、5月中旬、妻の実家へ出掛ける用事になりそうです。5月末のフレンチーフレンチ幕張にも行く予定です。参加されるみなさま、どうぞよろしくお願いします。
Posted at 2009/04/04 11:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | BX | 日記
2009年02月22日 イイね!

素敵な車を見た

 今日、スクーターで麻布を走っていたとき、新車のようにピカピカなメタリックブルーの2代目マーチを見た。後で調べたら、2代目マーチは2002年早々に現行マーチへバトンタッチしており、少なくとも7年は経っている車ということになる。ドライバーは中年女性。ダッシュボードにはぬいぐるみなんかが置いてあったりする。ハッチゲートのキーホールにはマーチの形をした傷防止カバー。気を使っているんだな。大事に乗っているんだな。車を愛するってこういうことなんだな、と思う。運転も穏やかでスマートだった。とても素敵なマーチ。よかったなぁ。
Posted at 2009/02/22 22:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマよもやま | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/453501/45740725/
何シテル?   12/27 21:02
ローバー114、シトロエンXsara、シトロエンBX、シトロエンXsaraBreakと乗り継いで、シトロエンC5ツアラーでハイドロに出戻りました。1年間だけBX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォッシャータンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 08:43:17
Spigen(シュピゲン) Stealth(ステルス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/07 21:10:22
東京~青森・下道計画!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/15 03:39:16

愛車一覧

シトロエン C5 ツアラー シトロエン C5 ツアラー
一生Xsaraと思っていたんですが、縁は異なもの、C5ツアラーの売り物を目にして、あれよ ...
シトロエン クサラブレーク シトロエン クサラブレーク
BXがトラブルを抱えて車検が迫ってきたときに、譲っていただけるという話が舞い込み乗り換え ...
ルノー サンク ルノー サンク
ディーラーにシトロエンBXのオイル交換に行って、Super 5(Automatic 1. ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
新車購入からわずか2ヶ月、盗まれたと思った先代Todayの替わりにまた同じTodayを購 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation