• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーをのブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

やばっ

やばっすみません。コメントON設定忘れてました。(汗) 
         
以前から、ちょこちょこコメントさせて頂いてますが、愛車紹介にエボを入れたのも最近なので謎の人物と思われていたかも… (単に知らなかっただけです)
 

改めまして”まーを”です。昨年12月からエボ乗っております。
DIY大好きですのでよろしくお願いしまーす。


Posted at 2011/09/28 23:38:06 | コメント(1) | 日記
2011年09月28日 イイね!

定電圧

定電圧昨日に引き続き、あったら便利だけど普通いらない物!!
今日は定電圧です♪

右の貧相なのは、PC用アダプタからのDCを、3端子レギュ使って1~15Vに可変できるようにした物。MAX=5A 家のストックで作ったので制作費は不明。ケースとか簡素にすれば1500円位だと… 電子工作専門ではありませんので詳しくはネットでお願いします。(笑)



左のでかいのは、今は無き?ケンウッド製の物。3年ぐらい前にオクで入手。なんと新同7000円♪
こりゃお買い得ですぜとばかりにソッコーで落札しました。だって同出力の新品買うと10万じゃ無理。無線用の物で代用していたりしたんですが、いまいち使い勝手が悪いんですよね。
これは20A出せますので、ブロアファンも楽々全開!(普通回さんよね)
電圧、電流でON/OFF制御もできますのでさいこーです。

そんなにいいなら貧相な方はいらないジャン!!という事になりますが、なんせでかい!!(重量20kg)持ってくるだけで腰やられます。なんで普通の電装品などの確認を家の中でするときは小さいほうを使うことが多いです。


あっこれを見て欲しくなった変態さんもいると思いますが、取り扱いには十分気をつけて火事や怪我をしないようご注意ください。
Posted at 2011/09/28 19:29:55 | コメント(1) | 日記
2011年09月27日 イイね!

ロガー

ロガー何気なく見つけたデータロガー。なんとコミコミ10万円以下だそうです。

計測器でも価格破壊ですか… SPECはそれなりですがそれでもこの安さは凄い!

思わず会社でお付き合いある業者さんがきたのでついでに聞いて見ました。



私 『ねーねーこのロガー ネットで10万以下って聞いたんだけど、幾らぐらいで出せる?』

担当 『お手軽ロガーだったらやっぱNR-1000辺りがいいんじゃない?ぶっちゃけこれ知らないんですよ』

私 『えーだってお値段半分よ!使えそうだったら見積もりだしてよ』

担当 『でもやっぱり使い慣れてるのがいいんじゃないんですかね?オプションとか今あるもので使いまわしたら、TOTALで考えれば絶対安いですよ!!』

私 『えっ?家でつかうんだよ』

担当 『………』 

私 『ちゃんと現金一括にするから♪』

担当 『解りました。調べて特別価格で』

てな感じで見積もり頼んじゃいました(^^) 一緒にいた後輩にも”ド変態”の眼差しを浴びせられました。

だってあると便利ですよー。部屋の温度分布調べてサーキュレータ回してエコに貢献したり、魚の内部温度測っておいしいスモークも作れちゃう。っていえば嫁さん買ってくれるかな…

前にNR-1000は持っていたのですが、落として液晶割れ&たまに通信に影響が出てしまったので修理せずオクに売ってしまいました。今考えるとすっごいもったいなかった。

〇〇さん!!財務省から1発OK出るようなお値段でお願い!!じゃないと中古になってしまいまする。





Posted at 2011/09/27 19:31:38 | コメント(2) | 日記
2011年09月24日 イイね!

((ミ ̄エ ̄ミ))

((ミ ̄エ ̄ミ))本日、ちょびっとだけECUをイジイジしました。
吸出ししてROM見てたら嫁さんに『出かける時間だよ!』とせかされたんでとりあえずスピードリミッタだけ書換え。んで出発

ちょっと走ってから気づきました。チェックランプ点灯してる!!(゚д゚;)
たいした事は無さそうでしたが、OpenPortを使うのは始めてですので念のためUターンして違う車で出かけました。目的地に着くまで原因を考えてましたが、SSTは吸出しだけでMILが点灯するとどこかにに書いてあったのを思い出し一安心。



…が さっき帰ってきて繋いで見ると今度はECUを認識しない!!真っ暗の中で色々やってましたが原因わからず… しょぼーんと家に入ってネットで原因を探しているとOpenPort見ていた嫁が一言
『これ折れてない?』

USBケーブル中の端子が一本あらぬ方向に曲がってました(TmT)
まだ3回くらいしか抜き差ししてないのに… もともと? 
んで転がっていたのを使ったらあっさり繋がりました!!えらい!!嫁

DTCの消去はEcuFLashでのやり方が解らず、疲れてたのでチャッチャとEvo Scanで消しました。(おそらくEcuFLashでもできるはずです)



本日の教訓:時間に余裕を持って作業しましょう。
Posted at 2011/09/24 23:17:09 | コメント(0) | 日記
2011年09月22日 イイね!

始めました

始めましたエボでは少数な?? OPEN ECUを、最近時間が取れそうなので始めてみました。
tactrixより一昨日Openport2.0が届いているのですが、今エボがなく自車のデータをまだ吸い出せてません(涙)

まぁそんなに急いでもろくなことありませんので、ネットで拾ったMAPをチマチマ眺めて楽しんでます。


SSTのトルク制御ができると思っていたのに拾ってきた定義ファイルにはありませんでした。一番弄りたかった所なのに… 違うところ探してきます。

まずはログ取りしてからですね。
Posted at 2011/09/22 16:39:18 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「羊が14382匹… (汗)」
何シテル?   08/01 02:26
DIY大好きです。いろいろ教えてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バージョンアップ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/03 22:28:32
エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 15:38:45

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年12月所有。 かっこいい弄りネタはありませんが、よかったら見てやってください。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation