以前
あかいけさんのブログで、”アクセルペダル折れちゃうかもよ”的な内容があったので自車にも対策して見ました。
本当はブログを読んで直ぐに施工しようと思ってたんですが、すっかり忘れていて土曜にフロアマットの掃除をしていて思い出しました。痴呆ですね…
相変わらず施工中の画像がありませんが、コネクタ抜いて、ナット緩めて、外して、塗って、戻すだけなんで簡単です。ハードに踏む方はもちろんそうでない方も是非♪
でもって塗ったのが
コレ

普通サイズ(右のね)と比べてとってもジャンボでお得☆
ちょっと黄色いのがアレですけど、途中で足りなくなる心配もないし3年使っても中身は駄目になんないし多目的に使えるのでとーっても便利です。
ただ~し!!
今回一気に4面ぬりぬりしたんで初期硬化までの5分間垂れないようにアクセルペダルをくるくる回す羽目に!
『よっ! ほっ!』ってやってたら お隣の奥さんに挨拶され恥ずかしかったのは内緒です。
長めにまぜまぜして少し硬くなってから塗れば、びろーんとはならないので失敗することは無いと思いますが、面倒&恥ずかしい思いをしたくない方は、パテ(粘土)タイプを使ってください。
パンチングのアルミ板かなんかを抱かせて塗ろうかと思ったのですがめんどいんでやめました。折れたら考えます。