なんだか最近 ちっこに行く回数が増えてきた なふです。。。
別にこれといって水分多く取っているわけでもないのに
なんなんでしょ!
もしや、おれのカラダ自体がお部屋の湿気を!?
って、水とりぞうさんかいっ!
うん、もしかしてそうかも。。。
そんな疑問も持ちつつ・・
昨日下着売り場に行って来ました!
危なく
↓これ買っちゃおうかなと思ってしまいました。
1枚399円でした!
みなさん
ぞうですか?
いやっ みなさんどうですか?
あっちょっと ちっこに行きたくなったので
ちょっと行ってきます。。。
むしろ ちっこ行ってきます。
はい、朝のくだらない小芝居が終わったところで。。。
先日の日曜日に
MPOC主催の
【紅葉&宇都宮餃子&佐野ラーメン&天然カキ氷オフ】に参加してきました!
これが正式ツーリング名だかはさだかではありませんが・・・
でっ今回ちょっとしたマシントラブルで私のE60はお休みです。
実はうちの弟なんですが
Mかつの助手席でいざ出発です。
まずは朝マックに寄ります。
車内は喫煙はおろか お食事もダメダメカーなので店内でお召し上がりです。
ここで今日1回目のちっこタイム。。。
んなことやっているから~
はい、ちょっと遅刻してしまいました。(^_^;)
HIROCK(ひろき)さん
HASUMINさん初参加なのにすいません。m(_ _)m
※注:けして朝マックだけが原因ではありません。。。
この遅れを取り戻すべく Mかつの右足に力が入ります。
私も負けずに助手席で下半身に力が入ります。
はい、別になんの効果もありませんでしたけど。。。
そしてちょっと遅れて第2集合場所の上河内SAに到着♪
すでに関東組はご到着しておりました。
ほんとすいませんでした。m(_ _)m
そしてここから
頭のネジがぶっ飛んでいるお友達
職人さんの助手席に乗り込み!
いざっ!
ビューーン!
めっちゃ面白かったです!
やっぱツーリングはこうでなくっちゃね♪(笑)
ここでちょい不良さんがまずはかっとんで・・・と思いきや。。
ここは紳士な走りでした。(^_^;)
そして まずは西那須塩原近くの【もみじ谷大吊橋】に到着!
ここでM3が大量に並びます!
ここで今日2回目のちっこタイム。。。
みんなで記念撮影をして、次ぎに目指すは
食い倒れオフの一軒目「宇都宮みんみん」
紅葉の時期としてはまだちょっと早かったですが コースとしては最高でした。
今度こういう機会があったら自分もこの列にまざって
駆け抜けたいなと思いました。
はい、そして
「宇都宮みんみん 江曽島店」に到着。
初めて来ましたが、ここは駐車場も広くていいですね♪
さすが幹事様、お店チョイスがナイスです!
ここで今日3回目のちっこタイム。。。
そして初めてのみんみん餃子です!
餃子の真ん中らへんを押すとみんみん鳴きます。
うそです。
私は
焼き餃子と水餃子と揚げ餃子の3種類を食べました。
やっぱここは焼きですね!
食い倒れオフはそうお腹を休ませてはくれません。。。
続きまして
食い倒れオフの2軒目
佐野らーめん「おぐら屋」に向け出発!
ここで幹事のHASUMINさんのM3の助手席に乗せてもらいました。
道中、これからのクラブのことやツーリングのことや幹事の話など
いろいろ話すことができて楽しかったです。
ここでは前にちょい不良さんが走っていたのですが
やっと本領発揮の走りが見れました。(笑)
はい、そして
「おぐら屋」に到着。
ここも初めて来ましたが、駐車場も広くていいですね♪
さすが幹事様、お店チョイスがナイスです!(コピー)
ここのらーめんにはチャーシューの代わりにおぐらが入っています。
うそです。
ここのラーメンは塩ラーメンかと思うほどの透明感のあるスープで
鶏がら主体のスープですが、鶏がらの他にカツオ節、数種類の野菜丁寧に出汁をとって
コクとまろやかさを最大限に引き出しています。
麺は中太平打ちのちぢれ麺。
モチモチとした食感と多加水特有のツルッ!とした喉越しが絶妙です!
っておれはラーメン評論家かっ!(笑)
さっきの餃子の消化もままならないまま。。
さて、まを何回言ったでしょうとかいう話ではなくて。。。
美味しくラーメンを食べ終わって・・・・・・・・・・・・・・
ここでは出来ることならしない・・・と我慢していましたが
やはり きました
今日4回目のちっこタイム。。。
どうやら本日は完全に
水とりぞうさんのようです。
正直、らーめん一杯食べて もうかなり腹もぱんぱんです。
そこへ たたみ掛けるように
食い倒れオフの3軒目のスイーツのお店に向かいます!
いったい私にこれ以上なにを食べさせようというのでしょう。。。
日光天然氷を使用したかき氷を食べさせてくれる
【菊水苑】さんです。
水分です・・・
氷ですが、むしろ水分です。
どうやら完璧に水とりぞうさん強化月間です。
私は
オレンジミルクとあんみつのセットを頂きました!
後から弟に聞いたのですが、天然氷なので頭にキーンと来ないらしいですね。
そういえばそうだったわ。
また水とりぞうさん強化月間じゃない月に天然氷のかき氷食べてみたいです。
今度は常磐道から近い流山にあるこのお店に行ってみたいです。
【fruit cafe ORANGE】
ここで最後の食い倒れは終了となりました。 ホッ(^_^;)
今回初めてMPOCさん主催のツーリングに参加させてもらいましたが、
初対面の人達ばかりが集まるところに行く この緊張感。
久しぶりの感覚でした。
私、思うんですね。
初心に返ってこういう立場にもたまに立つべきだなって。
REAL39も3年目になって、自分はクラブの代表で、知り合いもたくさん増えて、
みんなでいるだけでどこ行っても楽しくて。
でもうちのオフミにもそのたびに初参加っていう人は必ずいるわけで。。
そういう人はきっと初めての時にはこんな気持ちなんだろうなって。
これからも
REAL39のオフミに初めて参加する人に対しては
こういう心配りしてあげなきゃなっていい体験になりました。
おいら なんか一回り大きくなった気がします。
お腹が・・じゃなくてね。
だから自己紹介の時、
代表のちょい不良さんから紹介された時
とても気が楽でした。(^_^;)
ほんとありがとうございました♪
また
MPOC主催の『かっとぶようなオフミ』がありましたら
是非参加させていただきたいと思います。
幹事のHIROCK(ひろき)さんHASUMINさん ほんと楽しかったです♪
ちとせ@BMWさん画像頂きました♪
そして 帰り道 北関東道の笠間SAで こっそり・・
今日5回目のちっこタイムに行って 無事に帰りましたとさ。。。
Posted at 2012/10/24 11:32:08 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ