• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕歩@ポメチワワのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

帰ってきたレガシィさんは・・・

帰ってきたレガシィさんは・・・ 
はいっ。
 
 
 
 
納車の前の日は眠れないっていわれるけど
あれって嘘だね
 
 
だって夕方までばっちり寝てたもん
寝付くのもソッコーだったし・・・・・
 
 


 
 
俺の新車購入じゃなくて
チューニングに出してたからか!
(そういう問題かっ)
 
 
むむむ・・・
 
 
まーなんでもいっか
(てきとー)
 
 
で、本題
 
 
半月入院してたレガが帰ってきましたー
 
ながかった・・・
 
後期スペBだったがために苦労したとこは数知れず
レガ用の前置きICをIN側全然合わずにフル加工したことにはじまり
インプ用マフラーは全く合わずにフル加工するわはみ出るわ
前置きICやっとで付けりゃブースト立ち上がらない&エンジン吹けないわ
Fコンつけりゃアイドリングしないわ電スロ閉じるの超遅いわ・・・
 
ショップにはかなりご迷惑かけたようで、感謝感謝のでらしぇいしぇいですよー
(真面目にやれ)
 
普通に付いたのキャンプ2とデフぐらいでね?
 
 
なにわともあれ
完成してよかったー間に合ったー
 
ついでに週末の走行会の申し込みしてきたから
これでどのくらいタイムアップしてるか期待ですな
 
ノビなかったら恥ずかしいからFコン隠さねば(笑
 
そして今回のメニュー詳細
 
 

 
 
 
・トラスト製前置きIC装着
・クスコtypeRS 2Way 機械式リアデフ装着
・HKS F-conVpro装着
・HKS CANP2装着
・HKS レーシングプラグ7番装着(純正6番)
・柿本改 KakimotoR装着
・アライメント調整
 
こんなもんかな
 
金プロ付けたけど、タービン換えたりしてるわけじゃないし、レガ純正は小さいらしく劇的な変化は無かったけど
地味に速くなってた・・・・トルクが増えてる感じかなー
結局電スロの問題は残ったまま・・・・インプのワイヤースロットルとインマニに換装するかって話も出てるから
ついでにGRB純正タービン換装もやりたいところ
 
とりあえず電スロコントローラー付けて何か変わったりしないか試してみるのも一つかも
 
柿本はさすが、すげーいい音するなー(ショップの社長も言ってた)
がんばって付けた甲斐があった
(がんばったのは社長)
 
デフも効いてて、小回りとか交差点曲がる時とか
さーいこさーいこってなるぜ!
ただクラッチ操作ムズくなったが・・・
 
結果としては乗りにくくなったの一言につきるんだけど
やってよかったかなーって気はするな
改善点も色々見えたし
 
とりあえず近いうちにスタビ換えてスロコン付けて
来年の夏くらいにはスロットルとタービンやりたいな
 
それまでは貯金しつつ、ボディ剛性をチマチマ上げてくことにするかー
 
 
いやー、辞めらんないね、車
 
 
 
がんばってはたらくぞー
 
 
じゃーにー
 
 
Posted at 2011/10/31 06:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

今後のレガ 妄想編

 
 
 
はいっ。
 
 
 
マネをしたいわけじゃないけれど
思い描くようにやっていくとどうしてもカブってしまう時がある
やったもん勝ちって言葉があるように 
そのスタイルは先にやった人のものだから、それが自分の思い描いたものと一致しても
自分が後者になってしまったら、前者が嫌がってるのを感じた時
一歩ひくのも重要
 
でも、自分の思い描いたパズルからは遠ざかるもの・・・
 
オリジナリティってのは難しいことなのです
 
 
 
まぁ、前フリは置いといて
(自分でふったくせに)
 
 
最近色んなモノの遠ざかる足音が聞こえるなか
 
近づいてくるレガの第一段階完成。
 
 
30日に走るつもりだったサーキットは
ならし運転とかレガの完成予定日とかの関係で先延ばしに
6日に走る可能性が高まってきております
 
4、5日はプリメーラの全ミで静岡にいるので
かなりハードなスケジュールになりそうな予感・・・・
週末晴れだったらSタイヤで全ミ行こうかしら
(無理無謀)
 
雨なら今のタイヤで走るからいいけど
晴れならSタイヤじゃないと困るし・・・
全ミ終わったら急いで夜のうちに石川戻らないと
 
ちょうどいい慣らし運転になりそうだ
 
で、サーキット走ってから決定する予定ではあるんだけど
 
レガの今後のチューニング計画を
店暇なときにずーっと考えてたんだが
 
 
今回ので冷却系はラヂエターを残すだけになった
まぁオイルクーラー2基掛けとかやりようはあるが・・・
今の段階では必要ないとみた
 
んで、次は足、ボディ剛性関係に移ろうかと思う
スポット増しはしない方針で
だってどんだけ防錆処理しても、ボディに火入れたら絶対そこから錆びるし
長く乗るにはNGだと思うんだ
走る系にしたってミサイルじゃないんだから大事にしたいし
至る所に補強バー入れるとか
そういう感じで剛性アップしたいと思ったり
 
もうこの車いいかなって思えたらスポットとかロールバーいれるわー
(結局いれるんかいっ)
 
 
ふっ
 
 
まー
とりあえず冬ボでマイナス消さないとね
(まじれす)
 
でもね
クスコからBL用の新製品でクロスメンバーとかステアリングラック補強ステー
あとどっかのメーカーからリアデフダンパーとかいうのも出てるし
あの重たい車をカッチリさせたいね~
無いものはつくればいいんだよ、某ショップで
(人任せ)
 
 
車みながら、こことここつないだ方が・・・みたいな話しながら
ワンオフ制作!
素敵にオリジナリティ爆発させればイインダヨー
 
 
グリーンダヨー
 
 
いいたいだけ。
 
 

まだレガ出来上がってないんだけどねー
 
 
妄想は楽しいのだ
(エロいと思った君がエロいんだぞ byLiSA様)
 
 
むふふん
 
 
今日は早番してー
夜は勤労してー
 
んでもって
木曜は休みー
 
午前中は野暮用で金沢行って
帰ってきてから某バイク屋さんいってー
レガの様子見に行ってー
 
 
 
寝る!
 
 
じゃなかった、部屋の片づけして
本格的にベース練習するべ
 
今の部屋じゃ教本ひとつまともに広げれやしない
 
ところで楽器って
教本とかみて一個一個基礎とか書いてある通りにやってくのがいいのか
とりあえず楽譜読めるようになってずーっと楽譜コピー演奏練習するのがいいのか
どっちだろう・・・・
 
とりあえず教本見ながら基礎するつもりしてるけど・・・
 
LiSAの曲やりたいなぁー
がんばるぜ!
 
 
車に勤労に音楽に
大変だ・・・
 
 
 
じゃ、またにー
 
 
Posted at 2011/10/19 01:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

施工中

施工中 
 
はいっ
 
 
デフが組み終わったので
 
次は前置きインタークーラーを取り付け中。
 
 
なにやらまたポン付け出来ないようで・・・
 
 
後期スペBは触りづらいな・・・ 
 
あしたまでかかるとのこと
 
 
帰って来る日が楽しみですねぇ 
 
 
Posted at 2011/10/15 17:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

ちゃくちゃくと

 
 
はいっ。
 
 
 
自分にはできない
次元が違う
 
憧れだったことが少しずつ叶っていく
うれしくてたまらないそんな時間
 
やっぱり車っていいねと思う瞬間です
 
 
一昨日にレガを預けて
今日、レガに取り付けるマフラーを持ってショップに行くと
 
「もうデフ組んであるわ~」
 
とのコト。
 
明日はインタークーラーの取り付けをするようなので
またすぐにでも見に行きたいなー
仕事なんか放り出して、ずーっと見ていたい
(ちゃんと働け)
 
ちなみにS川急便営業所まで取りに行った柿本のマフラー
おもったよりでかくて
レガとか代車のアルトとかで行ってたら載らなかったよ・・・・
ちなみにじぃ様のアトレーで引き取りに行きましたがギリギリいっぱいでした。笑
 
速くできてほしいけど、せかすつもりはない
じっくりじっくり最高な状態に仕上がって来ておくれ
 
でも速く来ておくれ
(複雑な心境)
 
 
 
でもって
戦闘機2号のYBも少々いじるため
ぱーつをちょこちょこ買って昨日作業しました!
HIDキット、タコメーター、イリヂウムプラグ&コードを購入
 
しかしながら
ハプニング続出・・・・結局まともについたのはプラグコードだけという結果に
タコメーターはパルスから取っても動かないし
HIDは最初ついたんだけど、すぐつかなくなり・・・・
 
まぁあとから気付いたんだけど、HIDが付かなくなったのはバッテリーについてるヒューズが7.5Aだたため容量不足できれてたから、アンペア上げればまたつくんだけど
問題はタコメーター
 
同じYB4stの人のブログを参照に同じとこからパルス取っても無反応
一か所まともにパルス拾えるとこあったんだけど、アイドリングで1万回転刺してるし・・・・
 
しかもよくみると単気筒、2気筒対応って書いてあったけど、説明書には2気筒って書いてあるし
出品者に聞いたら(オクの新品かったため)どっちも使えるって言ってるし・・・
車両なのか物なのか・・・・んー困った
 
まぁ、なるようにしかならんが・・・・
 
一度某ショップで聞いてみよう
 
 
 
あー
休みがほしい・・・・
 
 
ばいちー
 
 
Posted at 2011/10/14 20:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

レガ弄り計画決定版

 
 
はいっ
 
 
ついに
決定しました
(突然っ)
 
 
75万も用意した今回のプラン
あれやこれや考えた結果
まぁーやりたいことは多々あれど
なんとかまとめましたー 
 
 
・F-Con Vpro装着
・Canp2装着
・トラスト 前置IC SpecR HG装着
・ローテンプサーモ装着
・クスコ typeRZ 2wayLSD(リア)装着
・インプGDB(E~G)用柿本改 Kakimoto.R装着
・アライメント調整
 
 
という感じで考えております。
 
 
 
いやー・・・・・
大変なことだね!
 
バカなんじゃねーの
(自分で言った) 
 
 
ちなみに柿本はもちろん加工流用です
 
余ったらプラグでも換えときます
(適当っ)
 
 
これで月末にタカス走って
今年は走り収めって感じかなー
 
コンだけしかできないのかーと思ったりしたのはナイショ
(欲張りっ)
 
 
ストレートマフラーは後日ってことで。
 
 
外した5ZIGENマフラーは売り払う予定。
誰かいる?笑
 
 
あとは母親にバレなきゃいいんだが・・・
難しいねー
(前途多難)
 
 
マフラーが注文すぐしても多分来週末(今週末?)になるような感じしてるので
どうなることやら・・・
え、なんで注文すんのかって?
インプ用の新品買って加工するんだよ?笑
 
いやー楽しみ
 
 
脱痛する勢いで車に金使ってんな・・・
 
大丈夫か俺!
(いまさらっ)
 
 
まぁ
なんとかなるさー
なんくるないさー
 
 
ちゃー
 
 
Posted at 2011/10/09 03:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型二輪免許とれた❗️」
何シテル?   09/23 13:13
元車弄ってサーキットで遊んでた人   現在週末バイクとワンコの人   車弄りは必要に感じたとこと整備くらいに…   おかんと親子ツーリング始めました^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910111213 14 15
161718 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

リヤラゲッジ自作トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 00:10:35
カプチーノ冷却プチいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 00:12:40
アトレーワゴン フロントバンパーの外し方NO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 09:07:18

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
いつもの車屋さん在庫車シリーズ   プッシュスタート、オートライト、オートエアコン、スラ ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
EU仕様フルパワー   大型免許取ったんで本命車両に乗る前に練習?慣らし?としてゲット ...
スズキ ヴェクスター スズキ ヴェクスター
レッツパレットがエンジンブローしたタイミングで業者から入荷 見た目カスカスだったけどエン ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
まだまだ走るけど古い車両でお店では売れないから解体するとの事だったので、格安で譲ってもら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation