• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕歩@ポメチワワのブログ一覧

2017年10月15日 イイね!

あ、お久しっす・・・

 
ってことで
 
長らくロム専決め込んでましたが
最近ちまちま更新しようかなってことで・・・
 
久々の!
いや、ほんと久々の(笑
 
ブログ更新でございます(∀`*ゞ)エヘヘ
 
まぁさすがに二年弱も更新しないといろいろあるもんで
 
・ワークス車検整備完了の翌日にエンジンブロー事件
・おかん新車購入事件とそれに伴うbB廃車
・マサオさんの二号機借りパク疑惑(ぇ
 
あ、まとめると案外なんもない(;'∀')
 
とりあえずワークスがブローしてからマサオさんの厚意でアルトバン二号機を仕上げて富山県おわらサーキットを走ったりなんだりしてました
 

 
いつの間にかナビまでつけちゃってまぁ
 
bB廃車にしておかんの新車が納車されるまでしばらく借りてたのでいろいろマサオさんとイベント行ったりするためにつけちゃった(;'∀')
 

 
そしておわらでの今シーズンベスト兼僕のアルトバン自己ベストはこんな感じ
 
1分01秒531
 
 
マサオさんの乗る一号機の今シーズンベストをぬいてもた(;'∀')
 
ちなみにマサオさんは二号機ではまだ走ったことないので
オラ二号機のベスト保持してるだ(どやぁ
 
来シーズンはマサオさんのベストを抜けたらいいなぁ・・・なんて(笑
 
今年はClubKeiのオフ会にも行ってきたのでワークスブローしてる割には案外アクティブだったかも?
おわらも3回走ったし・・・
 
 
 

 

 
で、今日おかんの新車レヴォーグが納車されてアトレーを板金へ預けたので
帰ってき次第マサオさんのもとへ2号機は帰っていきます・・・なんかさみしい気がするのは何だろう(;'∀')
 
というわけで
 
なんとなくまばらでもちまちま更新出来たらいいなーなんて思ってるんで
 
またよろしくお願いします(/・ω・)/
 
Posted at 2017/10/16 00:14:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

早くも年末・・・

 
はいっ
 
 
一年は早いもので
すでに年末、今年も残り一週間程度・・・
恐ろしいもんです(ぇ
 
 
で、まぁ色々
それはもう色々ありまして
 
 
乗り換えました
 

 
嘘だろって?
  
マジです(汗
 
 

 
前回ブログにてリメイクとプチレストアのこと書いてましたが
その直後に今の車両のお話をもらいまして
かなーり悩んだ末に乗り換えを決意しました(´-ω-`;)
 
正直だましだましだった部分や要修理個所を誤魔化してた部分も多くあったので
ちゃんとした車にするお金や今後のことを考えて廃車にすることにしました
 

 
見たことある人も多数いるとは思いますが
僕のお師匠様・・・・そう、あの方の車です
色々あって手放すということで僕が乗ることになりました(´・ω・`)
 
11月の月はじめくらいから乗ってますが 
ナンバーとか外装とかほぼ変えずに乗ってるのでお間違えなく!(重要
 
また後日愛車紹介にも載せますが
実走行5万キロ台、サビもスポット増ししてあるとこ以外はほとんどない極上車です(^_^;)
 
F4タービンにF-conで某ショップにてセッティングされてて
馬どんだけ飼ってるのかわかりませんがとりあえず速いっす(´-ω-`;)
 
てことでC系からH系に再び戻りましたが・・・
今度こそサビやら故障にまみれないようにしっかりメンテしてきたいと思います(´-ω-`;)
まぁ前のもメンテのどうこうでダメになったんじゃないんだけど(^_^;)
 
 
ち な み に
 

 
降ろしたF6Aツインカム
 
誰か欲しい人いないですかね・・・・
タービンとインジェクターは付けれないですけど他ハーネス類はついてると思います
多分フルノーマルでオイル漏れはシールとかだいたい替えてから載せたのでほぼないと思います・・・タービンからとオイルパンとのつなぎ目くらいじゃなかったかなぁ
特に気になる不具合もなく、プラグもイリマック8番入れて1年くらいしかつかってないかなぁ
スズスポのシングルメタルとデフ入りミッションもついてますけどクラッチはまだまだ大丈夫そうなんですがギア欠け&デフ全く効いてないのでジャンクです
シングルカムからツインカムに載せ換えとかストックとかにいかが?(殴
ゆきちゃん3人くらい頂けると喜びます
取りに来てもらえると一番楽ですが・・・・その辺は応相談ですね(´-ω-`;)
 
てことで乗り換えましたブログでしたー
 
Posted at 2015/12/23 02:11:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

あ、これあかんやつや!

あ、これあかんやつや! 
 
はいっ
 
 
 
なにやら部品変えたらまたブログを・・・とか書いてた前のブログから半年たってますね(汗
お久しぶりです僕です(^_^;)
 
えーっと、とりあえず前回のブログで書いたリフレッシュっていうのは
 
エアクリとインタークーラーのホースでした(遅
インタークーラーのホースには間に自作でステンのパイプを入れて某テクニカさんのパチもんを作りました。
 
写真は・・・・前のスマホに居るので割愛します(殴
あ、スマホも変わってiPhone5sからエクスペリアZ4になってます(´∀`)
 
 
で、実は先月祖父が亡くなりまして、その他色々な関係でロッジも行けず、入院生活の補助のためにワークスの車検も2月に切れて6月まで放置でした(´-ω-`;)
 
今はだいぶ落ち着いてきてちょっとずつ普通の生活に戻りつつあります。
 
 
まぁ話はずれてましたが
 
ここしばらくワークスのメンテなどなどをしてきて、みんなご存知旧車の大敵・・・
 
そう、サビです(´-ω-`;)
 
ずーっときれいな箱だねぇなんて言われ続けた僕のワークスですが
実は結構ボロボロでした・・・
 
 
発端はフロアマットとロールゲージの隙間からうっすら出てる錆に気がついたことでした。
 
サビが見える

フロアマットめくる

助手席足元におおきなサビが!?

つつくと地面が見えるようになった・・・

運転席後ろにもサビでつつくと穴が・・・・

鉄板溶接し修理
 
で、よかったよかったと思ってたら・・・・
 
運転席側に雨の日に水が・・・

いつもの板金屋さんで修理してもらいに行く

修復歴も修復歴、Aピラー交換車であることが判明(ドアヒンジ上からサイドシルの半分くらいまで)

ここからの水侵入で運転席側のサビが大
ロールバーの下までサビ
 
とまぁ・・・
とっても残念なかんじで(´-ω-`;)
 
ヤフオクとか色々みて箱替え候補を探してみたら
たまたまオートマだけど箱がきれいなのを売りにしてる個体があったから質問して待ってたけど
そのまま終了して再出品されず・・・
 
まぁ買っても車検せんなんわパーツ移植せんなんわ
ましてやその個体みたいにオートマだったら載せ換えがうまくいくかもわからないしで
それなら修理したほうが・・・・ってことで
来月からまた大掛かりな作業が始まります(^_^;)
 
メニューとしては
・水が侵入してくるところを埋める 
・ロールバーを一回外してフロアのサビとり
・ひどいところや穴があくところは切り取って鉄板溶接or貼り付け
・スポット溶接の雑なところがあるのでダッシュボード外して雑な部分のスポットやり直し&開口部スポット増し
・ロールバー再組み
・全塗装
 
といったところ。
 
予算かつかつで全塗装が部分塗装に変わる可能性もあるけど・・・
箱の修復を最優先にして、やってきたいと思います!
 
現在後輩と板金屋さん
来週末あたりに師匠にも相談して
 
もしかしたら箱がえやら買い替えになるかもだけど
 
なんとかうまくやりたいぁなんて思ってます(*^_^*)
 
 
ではでは
ワークスが出来上がったころが次回ブログですかねw
 
予定では11月末に完成です
 
かみんぐすーん
 
 
Posted at 2015/09/27 23:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月14日 イイね!

リフレッシュ計画第一弾☆

 
はいっ
 
 
先日今月の給料日がきまして
明細をみまして
 
 
(´-ω-`)・・・・・・・・・・・・
 
 
 
(´∀`)オワタ
 
 
そんな僕です☆
仕方ないよね!残業ないもんね!
よーしバイトしちゃうぞー(´∀`)
 
 
で、そんな財政あぴゃーな感じですけど
来月末にはワークスの車検も迫ってるので
関係あるとこないとこちょっとずつリフレッシュして次の二年も乗り越えてもらおうっていう
まぁそんなシーズンにしたいので
 
若干でも進めていきたいと思います(´・ω・`)
 
 
そんなリフレッシュ計画第一弾は
 
二年ほどつかって汚くなったエアクリの交換をしたいと思います!
 
今はKCテクニカ製のインテークパイプごと交換するやつついてるんですが
ぶっちゃけ交換用フィルターがお高い(´-ω-`;)
送料入れたら諭吉だし・・・・
 
ってことでフィルターは違うメーカーのお安いやつに交換してインテークパイプは再利用する方向を取ろうと思いまして(というか純正エアクリBOXとホースすてちったし・・・・)
パイプ径のあう汎用のフィルターを探し
ステンメッシュはあんまり好みじゃないのでそれ以外だと
 
トラスト エアインクスBType
 
って感じになりました☆
 
パイプ径の差も数ミリなのでバンドで締めれば問題ないかと思い注文!
おそらく明日あたり届くので、日曜の午前中に取り付けかなぁ
ついでにインテークパイプの干渉対策とメンバーの上あたりに放置されてるブローバイホースをちゃんと繋ぎたいと思います(´∀`;)
 
とあるもので個人的にはウケるオイルキャッチタンクを付ける予定w
もしうまくいかなかったらおとなしくインテークに戻します(´-ω-`;)
もしくは超コンパクトサイズのキャッチタンク買うかなぁ
 
交換したら完了ってブログ書く予定(´∀`)
 
第二弾は来週末あたりに作業できるかなー
第二弾用の部品は発注してあるからちょいと加工して取り付けるだけ!
これもメーカー品買うと2.5万円位するんだけど自作すれば2000円くらいかなw
 
第一弾も二段もかなーりくたびれてる箇所だから効果あるといいなぁ(*^_^*)
 
見た目の効果は絶大だと思うのでこうご期待?w
 
 
ばいばばーい
 
Posted at 2015/02/14 02:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

交換ラッシュ?

交換ラッシュ?

はいっ


今日はiPhoneからの日記投稿なので
書きにくいから短文ですっ

いつもはPCなのです(´・_・`)


最近のマイブームってわけではないんですが

ちょっと金沢まで出る機会がかなり増えたので、暇つぶし?にDVDを借りてくるんですが

ジブリのみたいやつはなんとなくみたので
思考を変えてお笑いへ…懐かしのワンナイR&R(^ω^)

そしてそして
マフラー替えました!
跳ね上げは見た目も性能もイマイチやな(; ̄ェ ̄)
ってことで今週2本目にw

昔は正直なところ絶対つけることないやろうなぁって思ってたスズスポのマフラー、stです( ̄ー ̄)
超美品を譲ってもらいました…(; ̄ェ ̄)

で、昨日取り付けて…





感動!

音質も、音量も、見た目も
全部がちょうどいいかんじに(^ω^)


ジョーズのより低音もきいてスポーティーな音に…
はみ出し具合もいい感じ…ってなんではみ出すんだって感じなんだけど(; ̄ェ ̄)

でもそこがいい(^ω^)

跳ね上げマフラーよりは音でかいから室内に音多少篭るけど全然不快じゃないし…もっと早く導入すればよかった(^_^;)
うれしくてオーディオ消してドライブしてるw

ということで、またひとつワークスが理想に近づいたのでした(^ω^)

ばいばばーい(殴

Posted at 2015/02/08 09:46:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型二輪免許とれた❗️」
何シテル?   09/23 13:13
元車弄ってサーキットで遊んでた人   現在週末バイクとワンコの人   車弄りは必要に感じたとこと整備くらいに…   おかんと親子ツーリング始めました^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤラゲッジ自作トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 00:10:35
カプチーノ冷却プチいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 00:12:40
アトレーワゴン フロントバンパーの外し方NO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 09:07:18

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
いつもの車屋さん在庫車シリーズ   プッシュスタート、オートライト、オートエアコン、スラ ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
EU仕様フルパワー   大型免許取ったんで本命車両に乗る前に練習?慣らし?としてゲット ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
CJ46 TYPE S ベーシック   次の商品車 エンジン不動で安く買えた❗️ 直して ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
まだまだ走るけど古い車両でお店では売れないから解体するとの事だったので、格安で譲ってもら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation