• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕歩@ポメチワワのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

正月休みの終焉・・・

 
 
はい。
 
 
あけましておめでとうございます(遅  
 
 
わたわたといっそがしい一年を乗り越え・・・・いつの間にか正月休みが終わろうとしています(汗
厄年は怖いということを身をもって体感しました僕です。
 
去年は故障との戦いでした。
 
 
惨敗です(待て
 
ハブ終了からのスペアハブ折れからのラックエンド終了からのリップ大破・・・・
そして引き続きのこってる不具合多数に、つい先日雪ドリ中に
 
☆LSD終了のお知らせ☆
 
えらいスタックするなーとおもったら片輪回ってなかったようで・・・(´-ω-`;)
 
パーツのグレード下げてでも今年は直さないとなぁ・・・・ついでにエンジンおろした時に配管作り直しとメンバーブッシュ交換と、まぁ課題てんこ盛りってことで(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 
とりあえずAFC忘年会とかで言ってたように秋までには直す予定で・・・
また車屋に夜な夜なってことになりそうだ(´-ω-`;)
 
憧れのOSクラッチはまた遠のいたな(泣
 
今年は仕事も暇になるとかならないとかって話もあるし・・・・色々資金面で工夫をせねば。
 
 
とまぁ簡潔ですけど、新年のあいさつってことで(ぇ
 
ことしもよろしくです(´∀`)
Posted at 2015/01/04 21:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

今年もロッジオフへ・・・

 
 
はい。
 
 
 
ミッションブロー・・・というか、ギア欠けが発覚して一カ月ちょい経つんですけれども
 
意外と 普通に乗れてるってことで保険も先月からかけ直しして乗ってますが、これでいいのやら悪いのやら(´-ω-`;)
 
どうも、僕です(ぁ
 
 
さてさて、修理しないとってのはわかりつつ半分ノリでチョコチョコ弄っております。
 
 
ステッカー貼って、助手席レカロSR3、左右シートレール交換
 

 
まぁ、いままで先延ばしにしてた簡単な交換部品とかばっかりなんですけどね(´-ω-`;)
 
あとは前々からやろうと思ってる配線処理と内装。
なるべくお金かけずにきれいにまとめたいところ・・・
 
 
 
んでもって
先週11日、12日とマサオさん主催のロッジオフに参加してきました!
これだけを楽しみに残業をこなしてきたとかそうじゃないとか(ぇ
 
仕事は早めに切り上げつつ、後輩君が遅刻につきゆったり準備をして6時ごろ出発して7時ごろ待ち合わせの毎度おなじみロッキーへ。
 
なんやかんやとお買いものしつつ、今回は飲むヨーグルトは高いのでスルーw
 
ロッジに到着するとすでにTさんやKANADEMIさん、福助さんにマサオさんの奥さんとチビッ子ギャングとお揃いで・・・・・・すでに満腹な様子(´∀`;)
次回はもっと早く出ようと思った瞬間でしたw
 
しばらくして塗装屋さん夫妻、たーぼさん?とbigbardさん、ゆうこぺさん夫妻とにぎやかに・・・・
 
にぎやかに・・・・・
 
にぎや・・・・・
 
に・・・・・・
 
 
 
 

 
 
ドーーーーン(´∀`)っ)ロ')/
 
 
からの・・・・・
 
 
 
ノックアウトでした(違
 
 
そのあとも塗装屋さん中心にいろんなお話をしつつ時間は深夜2時・・・・
ボチボチとお片づけをして・・・・・・
 
・・・・・・・ん?
 
 

 
おかたづけ?
 
 
塗装屋さんはやっぱりみんなの優しいお兄さんでした(ぇ
 
 
なんやかんやして寝たのは4時・・・・・
その日起きたのは6時・・・・・
 
 
勿論お寝坊でした(殴
 
なんとも・・・・・・すべてが終わったころに起床・・・・・・・いや、なんかすいません(´-ω-`;)
とりあえず朝来たという北森ボスと寝起きの抱擁をかわし(ぇ
残り少ないお片づけを手伝いつつ終了。
たけちんさんにお土産もいただきました(´∀`)
 
解散後、コペン2台とツーリングしながら100満にて家電チェック!
結局ロッジメンバーがほとんど再集結して店内へ。
新しいPCほしいーとかおもいつつみんなでマッサージチェア体験へ・・・・最近のは素晴らしいね(´∀`)
 
で、最終解散!
 
僕はラーメン食べてうpガレとオートバックスよってから友達のお見舞い行って帰宅しました。
 
 
いやー、ほんとに楽しい時間でした!
というか、飲むヨーグルト買わなかったのが以外と突っ込まれて・・・・いつのまにそんなキャラに!?w
あと頑張ってワークス直さないとなーとも思いましたw
 
とりあえず今週末、ズべになってる街乗りタイヤを交換せねば・・・・
 
今月のお茶会は今年最後になるのかなー・・・・ん?18日・・・・今週じゃん(´∀`)
 
タイヤ交換おわったら向かうとしましょうかね(´・ω・`)
 
 
 
Posted at 2014/10/16 01:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

想像しただけでアカンことになる・・・ぞ?

 
はい。

 
 
バイクで足痛めたり、そんな足引きずって日曜も仕事したり・・・・
 
そろそろ毎日定時で手取り今位あたり仕事がしたいですぞ!!
 
どうも僕です(´∀`)
今回はなかなかみててイラっとする優柔不断っぷりが発揮されてて
しかも長いですので片手間に見てくだされば・・・・ 
 
けっこー前に何シテルにつぶやいたのでご存知の人もいるかと思いますが
ミッションかデフか知らないけどいつのまにやらブローしてました(汗
 
いつものチューニングショップでミッションオイルを交換しててオイル抜いてると
 
おめーの車ミッションブローしとるぞ
 
って聞こえてきまして、いつもの冗談かと思いきや真顔・・・・・その手には金属片と鉄粉がこんもり乗ってるドレンボルト。
 
あらまぁ素敵☆
 
おそらくミッションのギアのかけららしいんだけども全然普通に乗れてるし、この前山走ってからデフが超絶弱くなった・・・・というか進行形でどんどん弱くなって言ってたのを考えるとデフの・・・・
とりあえずどっちか知らないけど、リビルトミッション載せるかデフ交換するかの修理するしかないなーって軽く思ってました
 
 
で、自分でなんとなく見積もると50人は諭吉さんがいなくなる計算に・・・・
いやーこりゃぁ大変や、でもまぁなんとかなるさーとここでも軽く考えてましたが・・・・
 
ショップで見積もりしてもらうと金額こそ予想道理だったんだけれども・・・どもです。
 
 
CR22Sのリビルトミッションは廃番ですとな!?
 
しかも
 
部品も廃番ですと!?
 
厳密には違うんだけど事実上そういうことになる結果が・・・・
いやー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え、マジ?って反応しかできず
中古載せ換えしか手がない状態に。
 
そうか、もうそんなに部品がないのか・・・と落ち込む僕。
 
あと金額が金額だけに
20年前の軽にそんなかけるの?って声も多数。
部品の話を聞くまでは修理するつもりマンマンだったけど・・・・尻込みしてしまったわけです。
ちょっと先行きが不安すぎる・・・・・
 
いつも一緒の友達と本気?でもめたりもしました。
ショップが作った面白いチューンド(RBじゃないエンジン載せてあるVpro駆動でデフからなにから走るようにつくってある)のECR33スカイラインをほとんど修理代と同じ金額で売ってくれるって話も貰いました。
 
正直迷いました。
言ってしまえば一種の潮時、転機、線引き・・・・そういう状態です。
実際友達はみんなハイパワーなガチンコ車ばっかりで見劣りもしてたし・・・・ここが引き際かなと。
 
 
 
 
 
 
 
 
ええ、思ってました。
 
 
 
昨日までは。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いやいや、ここまできて引けないですよ(´∀`)
 
 
まぁ普通に考えたらきっと乗り換えなのかもしんないですけども。
実際それが今後サーキット走るなら正しいのかもですけども。
 
 
 
仕方ないじゃないですか。
 
 
未来が見えなくても、この先短くても、見劣りしても。
 
 
 
ワークス好きなんですもの!
 
この一週間考え抜いて、きっと僕は自分で思うよりこの車が好きなんだなーって答えに辿りつきました。
それに、部品がなくて終わりってことは、もし今乗り換えてやっぱワークス乗りたいってなっても次は乗れないかもってことじゃないですか!タマがなけりゃ買えないし・・・
 
なので、今は自分の思うところまでワークスを作っていって、ホントにどうにもならなくなってからでもいいんじゃないですかね。
 
どのみと自分の思う完成形に結構近づいていってるし・・・・
 
うちのワークスの最後のオーナーは僕で終わりたいんです。
 
 
ってことで時間は結構かかるかと思うけど修理します(´∀`)
 
 
すごい遠回りで結局なんなのかわからないブログですいません(´-ω-`;)
 
 
あ、ちなみに全然ふつーに動けるんで、ワークス。
ホントにミッションがダメならそのうちミッションとんで自走不可になりそうだけど・・・w
デフでもそうか(´-ω-`;)
 
ちなみに思ってるプランで完全に通せたら結構凄い事になる予定ですぞ
 
ちなみに今回の修理は自分ではしないでいつものチューニングショップに出すんで、ネタには期待しないように!祈ってもダメですぞ!w
 
で、貯金しつつも細かい弄りネタはあって、サブラジの導風板作り直したり、ダクトあけてみたり、放置してるボンピンもそろそろ・・・・
 
そして

 
 
まだまだ現役引退なんてさせないから、覚悟するように!w
 
 
最後まで読んでくれた方、ありがとう(´-ω-`;)
 
 
さぁ一生懸命社畜しよう
 
 
Posted at 2014/09/08 01:42:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

チューナーごっこ?

 
はい。
 
突如ワークスのコンピューターを変えたい衝動に駆られ
モンスターのN1ECUを買おうと思ったんだけれども、うちのは載せ換えツインカム・・・
モンスタースポーツから直接取るのは面倒・・・というか不可?
ヤフオクに前まで新品で出てたのも同様なうえに最近出品されておらず(´-ω-`;)
 
純正書き換えします!みたいなのもヤフオクでみたけどイマイチ不安なのでどうしようかと悩んでたところ
、友達が一言
 
AF計買ってイーマネで自分でセッティングしようぜ!
 
・・・・・・・・・・それや!ってことで
 
買っちゃいました青マネ(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 
勿論新品なんて買えないので中古ですが、ハーネス全部揃っていてポン付け出来るやつをヤフオクで落札しました!
なにやらF6シングルにK6ピストン720ccでスズスポインジェクターとタービンつけてショップでセッティングしたやつらしいです。
一応これをベースにAFと排気温度見ながらセッティングする予定。
なるべくいいセッティングを出せるように青マネの使い方と根本的にセッティングのやりかたを勉強中!
 
とりあえず、今日キャドカーズのHPにてAF計を注文してあり、298cc?のインジェクターも明日あたり買う予定なので、うまくいけば週末あたりできないかなーなんて企んでます(*^_^*)
またこれがうまいこと仕事も土曜日休みの予定なので・・・・・イーマネが間に合うか微妙ですけど(´-ω-`;)
どうしてもセッティング出せんかったらいつものショップに投げるしかないかな・・・・イーマネ買ったって言ったら怒るだろうなー(ノ∀`)。゜・+。゜・。+ 
 
そんなことしてる間に要交換部品もあるのになにやってんだか・・・・・
 
で、何シテルにも書いたようにオイルキャッチタンクの取り付けを試みてみたけどタンクの厚みが厚くて取り付け出来なかったので、これも違うやつ買って再チャレンジしないと・・・・
 
 
Posted at 2014/07/30 02:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

スイッチオンにつき・・・

 
 
はい。
 
 
初めてVIP系のイベントを見に行ってきたんだけれども・・・・まぁ
 
良くも悪くもなんでもありですな(´∀`)
 
 
そんなでもとりあえずスイッチは入るもので
ワークスの点検修理弄りを再開することにしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
 
ひとまずイマイチ信用ならんことになってるデフの点検から。
といってもジャッキで浮かして回してみるだけだけど(´-ω-`;)
オープンな動きしたらどうしようとか思いつつ回したらちゃんと左右同じ回転方向で回って
おろしてハンドル全切りしながら強めにトラクションかけて発進してみたらちゃんと?きいてました・・・・お騒がせですね(´-ω-`;)
でもまぁ前より確実に弱くなって・・・逆にちょうどいい?w
165のRE11はいてるからわかりずらいけどハンドルも前より軽い\(゜ロ\)(/ロ゜)/
喜んでいいのか悪いのか・・・・
 
しかしながら相変わらずドラシャはかたかた言ってるしハブもラックエンドも新品でセンターナットもしまってるのに微妙に左前輪にガタが・・・ハンドリングラック換えにゃいかんか(´-ω-`)
 
で、色々調べてみるとC系に旧H系のRS-Z(だけ?)のハンドリングラックつけると若干クイックステアになるとかならないとか
まぁ・・・・来年の冬明けかな交換はw
どうせなら新品入れたいし・・・
 
んでもって前々から入れよう入れようとしてたけど色々面倒で放置してたオイルクーラー
コアとブロックは持ってるけどコアは使わずにRX-8か7の純正オイルクーラーがなんかよさげなのでそれでやってみようかと検討中。
それならホース付きのやつ買えばフィッティングもホース径にあわしたタケノコでいいし、なによりサーモが内蔵されている!これはおいしいんじゃないかと思うのですよ(´∀`)
そろそろメーターだけついてセンサー付けてない油圧計も稼働させたいし・・・
これなら秋までにできるかも!?
 
あとは電源配線とセンサー配線を引き入れしてるとこをきっちりそれぞれでわけて
HELIXの2chアンプをカロの4chに変えてHELIXはbBにつけて・・・・
なんて計画だけは進行中、作業は停滞中w
 
まぁぼちぼち進めていきます(´∀`)
 
 
Posted at 2014/07/08 00:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型二輪免許とれた❗️」
何シテル?   09/23 13:13
元車弄ってサーキットで遊んでた人   現在週末バイクとワンコの人   車弄りは必要に感じたとこと整備くらいに…   おかんと親子ツーリング始めました^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤラゲッジ自作トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 00:10:35
カプチーノ冷却プチいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 00:12:40
アトレーワゴン フロントバンパーの外し方NO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 09:07:18

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
いつもの車屋さん在庫車シリーズ   プッシュスタート、オートライト、オートエアコン、スラ ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
EU仕様フルパワー   大型免許取ったんで本命車両に乗る前に練習?慣らし?としてゲット ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
CJ46 TYPE S ベーシック   次の商品車 エンジン不動で安く買えた❗️ 直して ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
まだまだ走るけど古い車両でお店では売れないから解体するとの事だったので、格安で譲ってもら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation