• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕歩@ポメチワワのブログ一覧

2013年09月04日 イイね!

今後の予定と妄想!

 
はいっ
 
 
中学のときから好きな氷室京介の新しいアルバムとDVDをやっと買えてご機嫌な僕です(´∀`)
 
 
おととい?かな、ワークスの愛車紹介更新しながらと、仕事しながら←これはいつものこと
とりあえずは目先、29日のタカス走行会に出るかどうか、あと出るならどこまで手を入れるか、資金は足りるか・・・・などなどを考えていました(´-ω-`;)
 
近日中にしたいのは
 
オイルクーラー取り付け
ブレーキローター&パッド交換
アライメント調整(キャンバー1度増しとトー角適正化)
タイヤ組み換え(リア用Sタイヤ)
 
ですかね・・・
出来ることなら29日までに全部したい(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 
ただ如何せん8月は給料少ないもんで・・・・まわらない(;一_一)
オイルクーラーだけはなんとかして、あとは10月のタイム出しに行く時までにで・・・・
 
ただ、仕事が暇になってきて残業も少なくなってきたから来月も出来るのかどうかはわかんないけど(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 
生活費切りつめていくしかないですな(´-ω-`;)
 
 
で、ここからは妄想☆
 
どこまでワークスに手を入れるか、というお話なんですけどね
 
それはもうやれるとこまでしたいです☆
 
よく最近手元に200万あったら何するかって妄想してるんですけどね、もうやりたい放題ですね(´∀`)
 
 
エンジンオーバーホール
→鍛造ピストン、メタルガスケット、強化バルブスプリングに交換
 
ミッションオーバーホール
→OSマルチプレートクラッチ、軽量フライホイールへ交換、街乗りもかんがえてクロスにはしない
 
デフオーバーホール
→もちろんシム増し☆
 
ボディ補強&防錆
→クロス、サイドバー入りのロールバー導入、下回りチッピング塗装
 
全塗装
→黒パールとシルバーのツートン、FRPボンネットで赤ラメ
 
燃調
→F-CON is導入 ブースト1.5k仕様 耐久性重視セッティング
 
 
あー、よだれがでる(´q`)
 
あ、最終的には全部やる予定ですw
 
車終わる前にできるだろうか(´-ω-`;)
 
 
N-ONEもそのうち買いたいし←
 
生活費切りつめよう(切実
 
 
とりあえずは次回走行会までになんとか頑張ろう・・・
 
 
 
29日、ディレッツァ出る予定の方、よろしくです(´∀`)
Posted at 2013/09/04 22:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

E/Gレビュー&イジ維持案的な?

 
 
はい。
 
 
 
そーいえば全開のブログでは
 
エンジン載せ換え→660ミーティングで走る→タイムでなかったー(´-ω-`;)
 
という、まるでエンジンがダメみたいな感じになってたような気がしたので
鈍感な僕が今回の載せ換え後のレビューのようなものを書こうかと思います(゜.゜)
 
 
とりあえずはこの一言に尽きます・・・・・かなり速くなった
最初載せて配管作って走れるようになって慣らししてる時は
「シングルカム&ブーストアップとあんまり変わらんような・・・・・・水温がやたらあがるだけじゃないか(;一_一)」というのが第一印象で、こんなもんなのかなぁと半分あきらめ?ていたんですが
点火時期調整をしてない状態でシェイクダウンしてたので、改めて点火時期を調整して進角10~11度にセット
 
するとまるで別の車みたいな加速をするようになりました(´∀`)
 
しかしながらインタークーラーの容量が足りてないのか、外気温が高いとモロに影響をうけて加速が鈍くなるので燃料噴射量の調整をちょいちょいしないと全力は発揮できてないかなーという気がします。
僕のワークスには
 

 
↑これが装着されてるので、昼間暑い間は少し減らして、涼しい夜は増やしたりって感じで調整してます。
 
今後もうちょっとしっかり調整出来るようにS-AFCやA/F計も欲しいところ・・・
AFCはモニターのやつじゃなくダイヤルだけのやつでもいいかなぁとも思ってますが(´・ω・`)
 
あとエンジン保護のためにもオイルクーラーは早めにつけたいですね☆
 
 
で、今後の弄り&維持りの予定
 
とりあえずさきにも書いたようにオイルクーラーを早めに取り付けるのと
A/F計は取り付けが面倒とりあえずおいといて、S-AFCはほしいかなぁというのとはまた別で
 
右フロントのハブベアが逝きそうなので来週交換予定なんですが
色々調べてるととあることが目につきました
 
そう、フロントのベンチ化ですね(´・ω・`)
 
ついでにハブも変えた方がいいんじゃないかなぁってかんがえると、この際してしまってもいいような気がしてくるんですね(´-ω-`;)
調べた結果意外と予算も低くできそうなので、結構なやむんですよねー・・・・
今後を考えるといずれ必要になるかもだしなー・・・でもすぐにはなくてもいいような・・・・
 
ローターも交換した方がいいくらいになってるので余計に悩みます(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 
ベンチ化すればフロントのPCDが100になってCE28やらBBSやらも狙いやすくなるし・・・ただ逆に今のホイールがリアにしか使えない・・・・
 
んー・・・・悩ましいです(-。-)y-゜゜゜
 
今のところ
ベンチ化3:現状維持7
ってところですが、まぁ色々考えたいと思います
 
それよりも早くロールバーがほしい
 
 
というわけで、またもやグダグダと内容の薄いブログでした。
 
Posted at 2013/08/19 02:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

「超長文」660ミーティング&E/G載せ換えレポ

「超長文」660ミーティング&E/G載せ換えレポ 
 
はい。
 
 
 
ようやくのブログでございます(-ω-`)
なんだかんだとやってるうちに660ミーティングから一週間がたとうとしてますね。
よし、13秒狙うぜーなんて戯言は当日打ち砕かれたわけですがw
 
とりあえず先に約3週間かけた弄りの内容です↓
 
・F6Aシングルカム→F6Aツインカム
・シングルカム純正タービン→HT07 A/R7(6?)
・スズスポ強化クラッチ メタル
・スズスポ 1.5Wayデフ シム増しマシ仕様
・フルエアロ(F USracing S ガレージ翡翠 R レーシングハマー W TAKEOFF)
・スズスポ ショートストロークショック&4.5kgバネ
・ENKEI CONPE 5.5j+38&ネオバAD07 165/60/R13
・ボンネット赤ラメ塗装
 
主な部分はこんな感じですかね(´・ω・`)
 
 
作業手配や作業、作業場を貸してくれた僕のワークスの主治医ARPを初め、情報収集や作業、ショートパーツ作成をしてくれたボス、事前に質問に答えていただいたTREKさん、突然の電凸にも対応してもらったマカオさん・・・沢山の人の協力を経て完成したわけですが
 
まぁまぁいろんなが降臨してなかなか大変でした・・・w
 
・あれ、なんか配管結構ちがくね?
・おや、タービンの水パイプがない・・・
・あら、一気筒死んでる?
・ぎゃー、オイル噴射したぁぁぁぁ
・ふぉー、ガソリン吹いたぁぁぁぁ
・おろ、配管あまった・・・
 
 
などなど・・・
 
何度心が折れる音がしたことか
 
不安は多少いだきつつも結構すんなりぽぽぽぽーんと作業が進むかと思っていただけに泣きそうになる場面も数々(;一_一) 
あ、作業で手がドロドロだったので写真はないです(´∀`;)
 
でもまぁ・・・・実際実働してたフル装備のエンジンだったら多分すんなりいくんじゃないかとw
今回はホントに神降臨が多すぎただけなのでは・・・という感じで(´-ω-`;)
 
なんだかんだと一個一個原因をつぶしてくと、インジェクターが一発お亡くなりになってたり若干の配管の違い、またもともとのシングルカムのほうの配管も違ってんじゃね?とかの要因でおかしかったので、配管図をDから取り寄せシリコンにて新規作成☆
タービンの水回りに関してはボスが夜なべして作ってくれたので難を逃れました(´-ω-`)
 
 
あと誤算というか、水温の上昇半端じゃないことにマジビビリw
660ミーティングではボスからレンタルしたラジエーターで走ってました(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
ホントはオイルクーラーも付ける予定でしたがなんだかんだと間に合わず・・・
次回走行会までには装着します・・・・できるといいな
レンタルしてたラジエーターは銅3層のものを注文して交換済みですw
 
そのほかボスのガレージにて点火時期調整やら細かいとこもありますが、そんな感じの作業風景でした。
 
作業終了したのが前日ってあたりが僕らしくて(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 

で、完成したワークスがこちら↓

 

 

 
個人的には取りに行った時
 
うほっ
 
かーっけぇぇ(´∀`)
 
という感じで・・・特にリアがいい感じになった気がするですますw
 
まぁこのあたりに関しては個人の趣味なので何ともですが、僕は満足です☆
 
 
ぶっちゃけTAKEOFFのフロントバンパーつけたかったとか言ってみたり
 
で、ここからが660ミーティングレポ(前フリながいっ)
 
すでに長文なのでまいていきます
 
前日、最後の点検と作業を済まし、準備をして打ち合わせへ・・・・・・・・・向かったのですが
 
神は最後まで降臨します(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 
つなぎ、グローブ、メットなどなどをまとめたケースを忘れた!
しかもマサオさんちまで2/3位走ったところで!!
 
はい、間に合いませんでしたスイマセン(´-ω-`;)
 
で、車中泊しようにも振動が酷くて寝るどころじゃなく実家へ避難
 
 
そして当日!
 
到着したときにはAFCメンバーをはじめ、すでに何台かの車が準備中でした。
うわっ、僕完全に遅刻な雰囲気じゃんね(;一_一)
とおもいつつ、スタッフぅさんをしつつ自分の走行準備もし
 
 
レッツ走行!
 
結果・・・・16秒5・・・
 
うーん・・・・・
 
全然ダメじゃん(-ω-`;)
 
ブースト0.8kなら一周出来るけど
1.0かけると一周もたないという(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 
なんだかんだ試行錯誤してはみたもののタイヤもタレタレ・・・・ベアリングから異音・・・・とまぁ、次回頑張ろうということで今回は終わりましたw
でもまぁ楽しく走れたのでよかったと思います☆
 
たぁちゃんさんの司会もすいすい進んでみんな満足できるイベントになったんじゃないかと思うのですよ(´∀`)
 
次回やるときは僕はもっとスタッフぅも頑張ろうw
写真もちゃんと撮ろう!(←走るのに必死で取り忘れたやつ) 
後ほど当日参加して、おしゃべり出来た人にわかる範囲でお友達申請しますので、よかったらお願いします(ここで書いてどうするっ)
 
 
というわけでグダグダ長文でしたがこんな感じで終わらせたいと思います(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
 
 
当日参加の方々お疲れ様でした!
あわせて僕のワークス制作に協力してもらった方々、心より感謝申し上げます!
 
こんなヘタレ野郎ですがこれからも仲睦まじく構ってやってくださいorz


以上、AFCの底辺から夕歩でした!
 
 
次タイム更新できなんだら僕のHNも大変なことに?w
 
 
 
Posted at 2013/08/15 20:55:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

660ミーティングに向けて!

660ミーティングに向けて! 
 
660ミーティングまであと数日・・・
チューニングメニューがまだ半分くらいしか終わってません僕です(´ω`;)
 
とりあえずエンジン載せ換えまではいろんな
 
 
ネ申
 
が降臨しつつ・・・・
ボスのサポートもありなんとか完了(-。-)y-゜゜゜
 
インジェクターが終了してた時はもう心がボキボキに(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
ついでにベルトやらオルタやらも交換してリフレッシュも図ってあります☆
もちろんグレードうpも忘れてません
禁断のスOビやらハンドル切って進むとゴリゴリいったり駆動がガッツン繋がったり
 
 
まぁいろいろとネ☆
 
あとは冷却強化でオイルクーラーなんですがね・・・・・・・・・
 
フィッティング高ぇよΣ(°Д°)
コアはゲットしたんで取り付け用品を・・・とAPPで詮索・・・・
 
合計金額3諭吉っすか(゜.゜)・・・・・・・
 
ブリッツの汎用フルキットと変わんない(ノ∀`)。゜・+。゜・。+
それでF6に取り付け出来てる人もいるし・・・・・
といいつつ明日注文予定です(;一_一)
多分金曜に突貫作業になりそう・・・打ち合わせ行けないかも(´ω`;)
オイルクーラーつけないと他冷却系は純正&純正オイルクーラーのライン取り付けてない(外品つけるため)からさすがに・・・・
 
ぺぺさん
 
マサオさん行けなかったらゴメンナサイorz
 
 
とりあえず明日か明後日に一旦試運転&慣らしのためにワークス帰ってきます(´∀`)
その後週末にエアロ取り付けやら快適装備リフレッシュのために作業に入ります。
 
本当は今日の予定だったけどミッションをエンジンに組んだ外注先のミス?なのかシフトの入りに不具合があったので一旦外注先に預けられています(´・ω・`)
 
あー帰ってくるの楽しみだなぁ(´∀`)
 
 
 
てことで完成するかわかんないけど、当日お会いする方々お楽しみに☆
 
Posted at 2013/08/06 00:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月17日 イイね!

作戦開始!



はい


暑い(´Д` )デース

仕事が嫌になる暑さ…ただでさえ嫌なのに(・・;)

そんなことはさておき☆
昨日よりワークス入院させ、作戦開始しました(>_<)

色々あるけど完成を楽しみに仕事を適度に頑張ります←
だってボーナス半額だったんだもーんヤル気なーしです( ^ω^ )

代車のミラバンは遅い以外はワークスより相当快適です(・・;)
ワークスよりショートストロークなシフトなのは何故に(´Д` )

完成はだいたい二週間後です☆
Posted at 2013/07/17 12:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型二輪免許とれた❗️」
何シテル?   09/23 13:13
元車弄ってサーキットで遊んでた人   現在週末バイクとワンコの人   車弄りは必要に感じたとこと整備くらいに…   おかんと親子ツーリング始めました^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤラゲッジ自作トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 00:10:35
カプチーノ冷却プチいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 00:12:40
アトレーワゴン フロントバンパーの外し方NO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 09:07:18

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
いつもの車屋さん在庫車シリーズ   プッシュスタート、オートライト、オートエアコン、スラ ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
EU仕様フルパワー   大型免許取ったんで本命車両に乗る前に練習?慣らし?としてゲット ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
CJ46 TYPE S ベーシック   次の商品車 エンジン不動で安く買えた❗️ 直して ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
まだまだ走るけど古い車両でお店では売れないから解体するとの事だったので、格安で譲ってもら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation