• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕歩@ポメチワワのブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

ついに参戦!

ついに参戦! 
 
うん
 
 
 
お久しぶりです。
(放置しすぎた)
 
 
相変わらずバタバタと過ごしております
 
 
無事レガは修理を終えて・・・・・・・・・不動車と化しております
(なんのこっちゃ)
 
 
お財布事情とかなんだかんだでリッター4くらいしか走ってくれないレガさん
さすがにね~・・・・という感じになってしまい
 
 
ついに
 
 
軽トラを導入しました!
(しゃらーん)
 
 
ちょうどセカンドカーを仲間内で俺だけもっていなかったのと
本気でレガの燃料代に悩んだ果てに
 
ちょうど最後の4気筒サンバーを買って、代わりに古いサンバーを廃車にする人が友人の会社の同僚にいたので
 
頂いてきちゃいました☆
 
 
昭和生まれで俺よりも年上なうえ、年式的に希少な感じなお色のサンバーさんですが、なんでも色々壊れそうなところ&壊れたところは修理してあるのだそうで
快調そのものです
 
来週車検をするのと同時に名変もしちゃう予定
 
 
初のユーザー車検・・・・不安だ(´・ω・`)
 
 
修理して若干お顔の変わったレガさんやドアップのサンバーさんの写真は愛車紹介に載せてあるので
 
是非見てね☆
 
とりあえずサンバーさんは細かいわりに致命的箇所にある錆をとったり防錆処理したり
あとはAMしかないラジオを換えたり、ヘッドライトを普通の交換可能な球のに換えたり
してく予定です
 
 
では
 
じゃーにー
Posted at 2012/03/09 21:26:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月02日 イイね!

新年(遅

新年(遅 
 
 
 
うん。
 
 
 
 
 
あけましておめっとございます
(真面目にやれ)
 
 
 
なんだかんだとお騒がせしたレガ売却騒動

最終的に保留という結果に収まりました。
外したパーツを戻すのが非常にめんどうだ・・・・という感じで
2連休もあったのにまだ何にも戻しておりません。笑
 
まぁその辺はボチボチやるとして
 
年明け、シルビア買う用に用意してあった50万で
メンテナンス&グレードアップしようかと思っていた矢先 
 
 
昨日1/1
新年早々自分の不注意でぶつけてしまいましたよ・・・・と(大泣き
 
店から出るときにぶつけたのでスピードは出ておらず、そんなに大ダメージにはならな・・・・かったともいませんが
(歯切れ悪い)
 
一応相手もいたんですが、相手はバンパーに若干擦り傷みたいなのができただけに終わり、内部的な破損がなければそれでいいよって言って警察も呼ばず・・・
いいのか悪いのか微妙な判断ですが、あいても第一印象いい人であったため助かりました
 
自分の車よりレガのほうを心配される始末・・・・
 
こっちの破損としては
 
フロントバンパー割れ、運転席側フェンダー歪み、ヘッドライト破損
という感じに
 
昨日の昼までは純正バンパー付けてたんですが
雪もないし、正月くらい付けてもいいじゃん!ってことで夏用ヒッポーバンパーをつけた矢先・・・・
ダメージでかし
 
 
ということで、50万の行方は修理に・・・
まぁ、サイヤ人方式ってことで
 
ただでは起きあがらんぞ!と
 
 
一応今の予定では
バンパー補修&一部加工
ボンネットクリアー塗装&ボンピンをエアロキャッチTypeに換装
前回と同じ加工品ヘッドライト
HIPPO SLEEK サイドステップ
 
を施工予定・・・予算を越えなけえば
(ビンボー人)
 
一応メンテナンスとサーキット用タイヤ購入したいので20万は残したいところ・・・
 
フェンダーもワイドな奴ほしいんだけどなー・・・
予算的に難しいかな
DAMDしか知らないけど、もうちょい安めでカッコイイ奴ないかしら
(贅沢)
 
すべては休み明けにショップにてご相談
 
また1カ月くらいレガと離れる感じね・・・
 
最近1カ月おき位にレガうちに1カ月いないぞ。笑
 
 
 
今年も波乱の予感だぜ・・・
 
あ、レガ弄りが母親にバレたら即刻ガリバーらしいす
 
 
くわばらくわばら・・・
 
 
では
じゃーにー
Posted at 2012/01/02 19:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月30日 イイね!

一カ月・・・・

 
 
 
はい。
 
 
 
 
視界が
ブラックアウトて感じな気分
(意味不明)
 
 
 
突然ですが、1年ちょい一緒な時間を走ってきたレガと
残り10日ほどでお別れすることが決まりました
 
まぁー詳しいことは知ってる人は知ってるので
書かないことにします。
まぁーあんまり公にしたいことでもないし・・・
 
家庭の事情ってやつです
 
先程、いつもお世話してもらってるウイザードにて売却することを伝えて、今週末の間瀬サーキットが終わり次第売却準備に入ることを決めてきました。
細かいことはすべてお任せしてあります。
 
ジンクスってやつか・・・うちのレガは1年ごとにオーナーが代わるようで
なんとまぁ・・・
 

やっとスタート地点にたって、愛着が湧いてきたころに
まぁ、原因が俺にあるから何とも言えないんだけど
 
やっぱ寂しいな・・・
 
 
次期車両は未定です
というか、「車」が買えるのかどうかすら未定です
この季節にYBオンリーですとも、ないより全然マシだけど
 
 
「買ってよかった、俺のYB・・・くぅー」
 
 
あ、ローンが払えなくなって・・・とかの理由じゃないので。
レガは離してもローンはすべて残ってるので
支払いは続きますです、はい
 
LiSAの年末ライブは親に頼んでbB借りるか電車かのう・・・・
 
 
なんだろなー
なんで人生ってのはうまくいかないもんかな~
 
 
どの辺から狂ったんだろう・・・
  
 
 
むしろ俺が狂いそうだ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
嘘じゃないよ、ホントだよ
 
 
 
 
じゃ、またにー
 
Posted at 2011/11/30 18:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月31日 イイね!

帰ってきたレガシィさんは・・・

帰ってきたレガシィさんは・・・ 
はいっ。
 
 
 
 
納車の前の日は眠れないっていわれるけど
あれって嘘だね
 
 
だって夕方までばっちり寝てたもん
寝付くのもソッコーだったし・・・・・
 
 


 
 
俺の新車購入じゃなくて
チューニングに出してたからか!
(そういう問題かっ)
 
 
むむむ・・・
 
 
まーなんでもいっか
(てきとー)
 
 
で、本題
 
 
半月入院してたレガが帰ってきましたー
 
ながかった・・・
 
後期スペBだったがために苦労したとこは数知れず
レガ用の前置きICをIN側全然合わずにフル加工したことにはじまり
インプ用マフラーは全く合わずにフル加工するわはみ出るわ
前置きICやっとで付けりゃブースト立ち上がらない&エンジン吹けないわ
Fコンつけりゃアイドリングしないわ電スロ閉じるの超遅いわ・・・
 
ショップにはかなりご迷惑かけたようで、感謝感謝のでらしぇいしぇいですよー
(真面目にやれ)
 
普通に付いたのキャンプ2とデフぐらいでね?
 
 
なにわともあれ
完成してよかったー間に合ったー
 
ついでに週末の走行会の申し込みしてきたから
これでどのくらいタイムアップしてるか期待ですな
 
ノビなかったら恥ずかしいからFコン隠さねば(笑
 
そして今回のメニュー詳細
 
 

 
 
 
・トラスト製前置きIC装着
・クスコtypeRS 2Way 機械式リアデフ装着
・HKS F-conVpro装着
・HKS CANP2装着
・HKS レーシングプラグ7番装着(純正6番)
・柿本改 KakimotoR装着
・アライメント調整
 
こんなもんかな
 
金プロ付けたけど、タービン換えたりしてるわけじゃないし、レガ純正は小さいらしく劇的な変化は無かったけど
地味に速くなってた・・・・トルクが増えてる感じかなー
結局電スロの問題は残ったまま・・・・インプのワイヤースロットルとインマニに換装するかって話も出てるから
ついでにGRB純正タービン換装もやりたいところ
 
とりあえず電スロコントローラー付けて何か変わったりしないか試してみるのも一つかも
 
柿本はさすが、すげーいい音するなー(ショップの社長も言ってた)
がんばって付けた甲斐があった
(がんばったのは社長)
 
デフも効いてて、小回りとか交差点曲がる時とか
さーいこさーいこってなるぜ!
ただクラッチ操作ムズくなったが・・・
 
結果としては乗りにくくなったの一言につきるんだけど
やってよかったかなーって気はするな
改善点も色々見えたし
 
とりあえず近いうちにスタビ換えてスロコン付けて
来年の夏くらいにはスロットルとタービンやりたいな
 
それまでは貯金しつつ、ボディ剛性をチマチマ上げてくことにするかー
 
 
いやー、辞めらんないね、車
 
 
 
がんばってはたらくぞー
 
 
じゃーにー
 
 
Posted at 2011/10/31 06:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月19日 イイね!

今後のレガ 妄想編

 
 
 
はいっ。
 
 
 
マネをしたいわけじゃないけれど
思い描くようにやっていくとどうしてもカブってしまう時がある
やったもん勝ちって言葉があるように 
そのスタイルは先にやった人のものだから、それが自分の思い描いたものと一致しても
自分が後者になってしまったら、前者が嫌がってるのを感じた時
一歩ひくのも重要
 
でも、自分の思い描いたパズルからは遠ざかるもの・・・
 
オリジナリティってのは難しいことなのです
 
 
 
まぁ、前フリは置いといて
(自分でふったくせに)
 
 
最近色んなモノの遠ざかる足音が聞こえるなか
 
近づいてくるレガの第一段階完成。
 
 
30日に走るつもりだったサーキットは
ならし運転とかレガの完成予定日とかの関係で先延ばしに
6日に走る可能性が高まってきております
 
4、5日はプリメーラの全ミで静岡にいるので
かなりハードなスケジュールになりそうな予感・・・・
週末晴れだったらSタイヤで全ミ行こうかしら
(無理無謀)
 
雨なら今のタイヤで走るからいいけど
晴れならSタイヤじゃないと困るし・・・
全ミ終わったら急いで夜のうちに石川戻らないと
 
ちょうどいい慣らし運転になりそうだ
 
で、サーキット走ってから決定する予定ではあるんだけど
 
レガの今後のチューニング計画を
店暇なときにずーっと考えてたんだが
 
 
今回ので冷却系はラヂエターを残すだけになった
まぁオイルクーラー2基掛けとかやりようはあるが・・・
今の段階では必要ないとみた
 
んで、次は足、ボディ剛性関係に移ろうかと思う
スポット増しはしない方針で
だってどんだけ防錆処理しても、ボディに火入れたら絶対そこから錆びるし
長く乗るにはNGだと思うんだ
走る系にしたってミサイルじゃないんだから大事にしたいし
至る所に補強バー入れるとか
そういう感じで剛性アップしたいと思ったり
 
もうこの車いいかなって思えたらスポットとかロールバーいれるわー
(結局いれるんかいっ)
 
 
ふっ
 
 
まー
とりあえず冬ボでマイナス消さないとね
(まじれす)
 
でもね
クスコからBL用の新製品でクロスメンバーとかステアリングラック補強ステー
あとどっかのメーカーからリアデフダンパーとかいうのも出てるし
あの重たい車をカッチリさせたいね~
無いものはつくればいいんだよ、某ショップで
(人任せ)
 
 
車みながら、こことここつないだ方が・・・みたいな話しながら
ワンオフ制作!
素敵にオリジナリティ爆発させればイインダヨー
 
 
グリーンダヨー
 
 
いいたいだけ。
 
 

まだレガ出来上がってないんだけどねー
 
 
妄想は楽しいのだ
(エロいと思った君がエロいんだぞ byLiSA様)
 
 
むふふん
 
 
今日は早番してー
夜は勤労してー
 
んでもって
木曜は休みー
 
午前中は野暮用で金沢行って
帰ってきてから某バイク屋さんいってー
レガの様子見に行ってー
 
 
 
寝る!
 
 
じゃなかった、部屋の片づけして
本格的にベース練習するべ
 
今の部屋じゃ教本ひとつまともに広げれやしない
 
ところで楽器って
教本とかみて一個一個基礎とか書いてある通りにやってくのがいいのか
とりあえず楽譜読めるようになってずーっと楽譜コピー演奏練習するのがいいのか
どっちだろう・・・・
 
とりあえず教本見ながら基礎するつもりしてるけど・・・
 
LiSAの曲やりたいなぁー
がんばるぜ!
 
 
車に勤労に音楽に
大変だ・・・
 
 
 
じゃ、またにー
 
 
Posted at 2011/10/19 01:59:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大型二輪免許とれた❗️」
何シテル?   09/23 13:13
元車弄ってサーキットで遊んでた人   現在週末バイクとワンコの人   車弄りは必要に感じたとこと整備くらいに…   おかんと親子ツーリング始めました^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤラゲッジ自作トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/01 00:10:35
カプチーノ冷却プチいじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 00:12:40
アトレーワゴン フロントバンパーの外し方NO-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 09:07:18

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
いつもの車屋さん在庫車シリーズ   プッシュスタート、オートライト、オートエアコン、スラ ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
EU仕様フルパワー   大型免許取ったんで本命車両に乗る前に練習?慣らし?としてゲット ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
CJ46 TYPE S ベーシック   次の商品車 エンジン不動で安く買えた❗️ 直して ...
ヤマハ SRX250 ヤマハ SRX250
まだまだ走るけど古い車両でお店では売れないから解体するとの事だったので、格安で譲ってもら ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation