↑の写真は黒い女帝が「この青欲しいなぁ~」っと、脅した後ですw
どうも~!( ̄▽ ̄;)
1ヶ月ぶりのブログでしたわいwww
とりあえず、生きてます!が・・・今後は強制社畜になります(爆
もうマジで売れて欲しくないでーす!(激爆
と言う事で、14~16日は久々のカー充しましたよ(☆`・ω・)ゞ
>14日
美浜へもろまえ走行会を覗きに行きましたw
ぱららさんに超久しぶりに会う事が出来ました♪
走りの方は残念ながら見れてませんが(汗
8チャレ前日に衝撃的な物を見てしまった・・・オーナーさんは大丈夫なのかな?
やはりウェット路面ではいつも以上に気をつけて、油断せずに運転しないといけない事を再確認させられました。
美浜の帰りいつものスタンドを出て88888㎞達成(☆`・ω・)ゞラジャ
6年11ヵ月 OH後約7,000㎞ 4ヵ月でこの距離は異常なペースw
予定より遅れて15時前に愛知を飛び出し、いざ岡国に向けて宿泊先の姫路へ
姫路のガソスタでハイオク150円・・・IC付近で入れておけば138円で入れれたのに(脂汗
生活費をコストカットしなくては(汗
中々寝れず3時間半ぐらいしか寝れなかった・・・
>15日
5時に姫路のホテルを出発・・・スマホナビだと1時間ちょいなのに、カーナビだと1時間半
受付に間に合うかどうかレベルwww
お山が朝から快音が響いたとか(爆
しかし、前日の雨で霧は凄いは落ち葉も湿っているので滑ると言う恐怖のコラボw
無事に6時過ぎには到着しましたけどね(汗
準備を進めるが、雨が降ったり止んだりでドライを望めない感じが・・・ガク(((((( ;゚Д゚)))))ブル
せめて1本でもドライで走りたいと願う
1本目 ウェット路面
前日の事も有るので、減衰最弱 空気圧冷間 2.4でセット
今回1枠で、86・ロドスタとエイトの40台混走と言う悪条件の中スタート
前も後ろも詰まり1本目終了
全然楽しくない!
2本目まで時間が有るので、久々の方達と雑談( ´艸`)
段々晴れ間も出て来て、路面が渇き始める
2本目前にチ~メカさんと路面を見つつ「ドライセットに変更した方が良い」っと、言われたので色々質問しながらチ~メカさんが教えてくれたセッティングへ
2本目
1本目のタイム順の為前の方がどれぐらいで走るか全くわからない状態で、渋滞するは後ろから上位の方が来るわ避けるので終了・・・
58秒って、これは無い(脂汗
3本目はドライだと確信したので先生に美味しい空気圧を聞くw
先生から「条件悪いから楽しみなさい(様は無茶するな)」とアドバイスを頂く
また駄弁りタイムwww
3本目
気温も例年より高く、21℃越え・・・それにこの40台と言う台数
条件悪過ぎ(´・ω・`)しょぼーん
何とかしてアタックしたい所
前の方にどいて貰い、ココしかない所でアタックしベストより1秒オチの56秒3でフィニッシュ
最後のアタックでWヘアピンで引っかかる(汗
今回はこれが精一杯でした(つД`)
練習不足もあり不甲斐無い結果に終わりました
ただセッティングも去年より良い方向へ行っていると感じましたので、ホームコースのベスト更新出来る様頑張りたいと思います(☆`・ω・)ゞラジャ
※車載動画は編集に時間が掛かる為後日うp予定です
無事終える事が出来次に繋げる事が出来ただけでも良いよね( ̄▽ ̄;)
表彰式が17時・・・その間飯食ったり、駄弁ったり、見学したり
で、ホテルのチェックイン時間を変更しようとしたら22時までには入って欲しい・・・マジ?
どうせ、表彰されないと思ったのとバオさんに「上位だけ」って、言われたので一足先に広島へ出発???
え?広島??( ゚д゚)ポカーン
先生の所にちょっと用事が有ったのでw
結局、ホテルに着いたのと先生がショップに着いた時間が余り変わらない件(爆
ホテルが奥まっててわからんくて迷子になったのはナイショですw
影武者号をPIT INさせたら「青パチ2位入賞しとったよ?」
「ハイ?上位だけですよね?」「だからフレッシュマンで2位入賞」「残れば良かった~(泣)」
そんな入賞するなんて思っても無いし、見て無かった自分に怒りたいでーすw
先生にホテルまで乗せてもらい近場で晩飯食らってホテルでマターリしました
>16日
ホテルでマターリし、9時半にチェックアウト徒歩で先生の所へ向かいますw
と言うより、愛知出身がナビを使わずスタスタと目的地に向かう恐ろしい現象(爆
4ヵ月ぶりの看板♪
どんだけ来てるんだよ!!!って、周りから言われてもしょうがないよね(テヘペロ
今回急遽寄ったのは、NEWエキマニにしてから冷間時エンジンチェックランプが点灯すると言うのを対策①をやってもらう為に入庫しました
冷えている時に排ガス濃度で二次エアーが異常と判断してしまう為
本来は何も問題無いのですが、後期は特に環境に関してシビアに計測している様で点いてしまう様です。
その対策で後期で試したいと言う事で、前々から色々情報交換はしてました
これがダメなら対策②も既に考えて有るのでそちらをやる事になります。
その間にチ~メカさんに色々脚やらエアクリに関しても話を聞きましたw
脚は何故か左リアが車高を上げようとショックを回しても上がらないと言うのを、アライメント測定の時に言われたので一度見て貰う事に
結果、アッパーマウントの劣化(取り付けも怪しい)とバネがヘタってキテると診断
どの道来年OH予定なので、この状態でも問題無いと言われたので今シーズンはこのままで
ただ、どうせOHするなら裏メニューやろうか!っと、言われましたwww
ショックや減衰に関しては今のままですが、一部plusの仕様を取り入れます
僕みたいな街乗りや遠出メインでたまにサーキット走行だとplusはちょっと過剰になりがちなので、相談しながら街乗りの犠牲を最小限に抑えつつ気持ち良く走れる方向を提案して貰いました♪
ホント、広島に住んだら毎月通うのにな( ´艸`)
こう言う時にしか現車診て相談出来ないですからね!
エアクリの件も色々聞けて、基本純正ベースでメンテナンス性とかも今より良くなる方向なので今後も情報交換しながら検討します!
昼飯はもちろんお好み焼き!広島来たら食わんと帰れんじゃろ(`・ω・´)キリッ
今回は今プチブームの府中焼きを食らいました!
今までのも旨いのですが、今回のも旨い!
先生の塗装に出している工場の社長さんにお願いして買って来て貰うと言う、先生達の計らいに感謝m(_ _)m
しかもタダメシ・・・良かったのかな?w
年末の忘年会が怖いガク(((((( ;゚Д゚)))))ブル
忘年会の件もしっかりと伝えたので、楽しみじゃな(謎
14時過ぎ、次の日の事を考えると帰らないといけない時間なので帰路へ
小谷SA行くまで白のFDとランデブー♪
シンプルでカッコよく決まってた!
三木・大津SAに休憩に寄り渋滞にハマりながら7時間20分で自宅に到着しました(汗
帰路の途中で90000㎞到達(`・ω・´)キリッ
OHして半年ぐらいで1万㎞走りそうで・・・抑えなければwww
こうやって距離を重なる程愛おしく、愛情や絆が深まる感じがします♪
影武者号と色んな所へ行き、色んな人と出会い、何より良いショップに出会えた事が距離を伸ばしたと思われます。
今後も悪い大人である先生達に弄られたいと思います( ´艸`)
今後も楽しく走れれば良いなぁ~(^_-)-☆
さて、今週末はゆっくり休もう( ˘ω˘)スヤァ