• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青パチ@第3偵察隊隊長のブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

冷やかしじゃないよ。挨拶しに行っただけだお!

冷やかしじゃないよ。挨拶しに行っただけだお!











バーデンに行って参りました!・・・・




86&BRZじゃないけどね(;´艸`)




クラサコ先生がこちらまで出向いていると言う事で、今年初顔合わせ(電話では話してますがw)と今後の影武者号の事について相談しに行きました。

土曜の方が、RE乗りの方々がちらほら来ていたと言われちぃと惜しい事した感じだったw
まぁ、駐車場に入ってたら「え?!」って感じで見られた(爆
エイトのデモカー(影武者号)が来るとは思わんからね、普通は。

まずは近状報告みたいなものから~
エイトリアンカップin岡国の話を聞いたり、雑談。

で、本題の影武者号の今後の事を話していきます。
現在、影武者号は54000㎞を目前となり、今年の年末に車検が待ち構えてます(汗
5年で66000㎞程(年末までの予測)、そろそろ消耗品やらが出始めてきます。
以下の項目が、今の所交換を視野に入れ計画中です!

・タイミングベルト
・クーラント(初回車検で交換済み、車検ごとに交換)
・ブレーキローター&パッド
・車高調OH兼仕様変更
・クラッチ、ついでにLSD


大まかにはこんなものかと(汗
順に言うなら、タイミングベルト(Vベルト)は早目に交換した方がいいかなぁ~って、思ったからw
切れる前に防止しちゃえ!って、事だね。

クーラントは、車検ごとに交換予定と前々から思っていたのと、街乗り兼サーキットなのでこれぐらいの頻度でも良いのでは?と思った。
この2点は車検の時に実施する予定です

ブレーキローター&パッドに関しては、ローターは「次回パッド入れる際に交換した方が良い」と言われてました。
ローターの淵が段々耳が立ってきているので、そろそろ交換するべきと感じてます 。
パッドは、軽く点検したら5~6部有るか無いか(半分は確実にある)
今シーズンはイケると思うけど、来シーズン途中で交換しないといけないレベルかな?

車高調OH兼仕様変更に関しては、脚がヘタってたり、オイル漏れとかが見えないから何とも言えませんが、クラサコ先生曰く「3万㎞近く走っているなら、OHはそろそろした方がいいかも」と言う事。
今年で3年、3万㎞超えるので今年か来年で迷い中(汗
ヘタっているとは思うけど、余り感じられないので今年はイケるかも・・・う~んわからんけどw
で、どうせOHするなら仕様変更しようかなぁ~って、思ったりwww
現在Cup Damper (F 14k R 10k)ですが、仕様変更するならCup Damper PLUS (F 14k R12k)に変更しようかな?って、考えてます。
今後265を履く可能性があるので、それに合わせてやろうかとw

クラッチ&LSDに関して、純正クラッチがどこまで耐えれるかわからん(操作の仕方によって寿命が左右する)
最近クラッチが逝ってしまった方がチラホラ見えたので、クラッチも消耗品なので交換を視野に入れるべきと判断しました。
LSDは、どうせクラッチやるなら入れちゃえ~的なノリですw
クラッチは、「EXEDY ハイパーカーボンシリーズCARBON-R」か「ORC250Light」または「純正」の3択かな?って、考え中( ̄▽ ̄;)

EXEDY ハイパーカーボンシリーズCARBON-Rは、デモカーとバオさんのをちょこっと運転したけど、慣れてしまえば扱いやすい感じかな。ただ、OHでディスクだけで10万近くするのがネック(汗

ORC250Lightは、OHや購入する際にお財布にやさしいw
後、共振音が凄いとか言われている。
で、実際に今日バーデンでORCが86持って来て居たので色々話して、ホントは公道を試乗させない様だったけどお願いしてちょこっとして貰いました(助手席ですが
確かに2000~3000rpm付近の共振音はしますが、僕が聞いた・見たのを想像していたよりは酷くはなかった。
ただ、家族とか彼女を乗せるとなると気になるかなぁ~( ̄▽ ̄;)
言葉で伝えるのは難しいのでこう言った体験をする事をオススメします。
踏み心地(何かMみたいだなw)は、純正やEXEDYに比べるといい感じです(照

みじゅさんが入れていると、クラサコ先生から聞いたので今度どうなのか聞いてみよう。

LSDは、どうしようかね?入れてもいいと思うし。入れるならLEGのベースモデル(1 way)です。
エイトはあまり効かせ過ぎない方がいいとの事なので、1 wayで十分の様ですが、ショップによって違いますので色々聞いてみて下さい[壁]∀・)

以上の事を今年から2年の間で進めようと計画中です!
まず先にやる事は、ブレーキ系ですね。次に車高調OHかな(汗
タイヤは今シーズンは持つので、来シーズンの途中で交換予定で245のままで行きます!
こすけさんやバオさんを245でブチ抜いてやる予定ですwww

そんなこんな色々考えて計画し、進行させようと思います♪

・・・

まぁ、クラサコ先生に「広島は何時来るんじゃw」って、言われてしまったけどね(恐


久々に広島焼きも食べたいし、会いたい方も居るし・・・行ければ今年の秋?かなぁ~(;´艸`)



で、話は変わり前々からやってみたい事が有ったので挑戦してみたw
そう!車載動画にロガーデータを入れ込む事を。

AviUtil 、VSD for GPS 、exedit90e4、Combined-Community-Codec-Pack この4点を使って作成してみました!




AviUtil 、VSD for GPSの操作がわかりにくく苦戦しました(脂汗
とりあえずココまでやれる様になったのでいいのか・・・若干、画質が悪くなってますが現在調査中です。
けど、見えない事は無いので問題は無いかと
もうちょっと弄ってみていい感じに出来ればいいのですがw

今後はロガーデータを載せて車載動画をうpしていく予定ですが、メンドクサイなコレ(困
Posted at 2013/03/10 23:04:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | LEG | 日記
2013年01月06日 イイね!

ver2のサウンドはどうなってる?

ver2のサウンドはどうなってる?
















昨日ぐらいにクラサコ先生から年賀状がw
今年もお世話になりますよ~って、気になる文字が・・・


「NEWアイテム開発中!」


何だろう?私、気になります!(コレもワナだなw
また今年もやられそうです(汗


とまぁ、前置きはコレ位にしておいて( ̄▽ ̄;)
ver2に換えてから初スパ西浦で、ドリチンやらに「族車サウンド」とか言われたが・・・動画撮ってよ(困
ドライバーは、車外の音なんかどうなってるかわかりにくいんだよ!!
と言う事で、撮ってみたw




ver1



ver2


う~ん・・・ふかすのはそんなに変わらん感じもなくはないけど、回すと別格だね♪


まぁ、こんなもんだろ(`・ω・´)キリッ


どちらもいいサウンドしているので迷うが、ver2の方が好みかなw
ちょっとスパ西浦が心配だけど(脂汗


・今後の予定

イベントが盛り沢山!5月頭?まで、


カー充確定です(;´艸`)


遠征がこれほどまで多い年は珍しい。
月に1回はどこかに行っている計算かなw
後は、予算とか仕事次第かなぁ~
エイトリアンカップ in TC2000はエントリーしないとね!

とりあえず、明日からの仕事頑張らないと、遠征とかカー充出来ないからね。
が、頑張ろう(脂汗
Posted at 2013/01/06 19:53:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | LEG | 日記
2012年12月28日 イイね!

4年で4本のマフラーを換えた計算になってしまったぜ!

4年で4本のマフラーを換えた計算になってしまったぜ!















どうも~
今日は休日出勤!ですが、課長の指示により2週間前から前倒ししたお蔭で半日で帰れる事になったw
と言う事で・・・



マフラー交換行ってきたぜ!d(゚∀゚d)



ホントは、明日行く予定だったけどBBRの社長さんに無理言って今日の夕方に変更。ごめんなさいm(_ _)m
マフラーも、無事指示(お願い)した今日の昼ぐらいに届いた様でwww
クラサコ先生、毎度無理なお願い言ってスミマセンm(_ _)m
これで、また来年も色々と弄られそうですw
ブログタイトルにも書きましたが、


4年で4本もマフラーを換えた計算になりました~(爆

ホント、何してるんだろうね僕は(;´艸`)



マフラー歴
純正(3か月)→雨宮 スーパードルフィン(1年6ヶ月ぐらい)→LEG クラブスポーツマフラーver1(2年1ヶ月)→LEG クラブスポーツチタンテールマフラー(現在)



マフラーは消耗品です!(爆


ホント、周りから「また買い替えるのか!」って言われる始末だよ(汗
いや、今回は換えないとマズイから致し方ないと言う事でw

では、問題のマフラーが死んでしまった動画をお見しようではないか。



夜に撮影したので見辛いかと思いますが、右側は左側に比べ2~3割程度しか出ていません(脂汗
しかも、テールを触っても熱くなく、排気も冷風に近い生暖かい排気しか出ていません。

気づいたのがエイトリアンカップ前で「グラスウールが詰まっただけだと思うから、そのうち抜ける様になるだろう」って、思ってました!

実際は、全く良くなりませんでした(脂汗

硬い針金で突っついて、少し良くなった程度・・・
そのままエイトリアンカップを迎えました。走っている最中は問題ない感じだったのですが、帰りの高速で試しに回したら怪しい感じになって、デンドロさんに「排圧が上がっているから、エンジンによろしくない」と言われ、急遽クラサコ先生に電話にて注文と言う流れです(汗


じゃあ、何時から詰まっていたのか?
実際の所わかりません!もしかしたら、この間のスパ西浦ではなっていたかもしれません。
気づいた流れは以下の通りです。

通勤中「アレ?何時もより反響・共鳴している感じがしない」
出勤前「アレ?左は水蒸気がメチャ出てるのに、右は出てない」
その次の日の朝、エンジン始動させマフラーに手を当ててダメだと思いました。

では、何故マフラーが逝ってしまったのか?
僕が考える原因は以下の通りです。

・マフラータイコ部位を2回当てた覚えがある。これの後遺症が今に至る可能性。
・洗車する際に気をつけているが、マフラーに水が入りそれが蓄積し、グラスウール・隔壁を崩壊させた可能性あり
・↑の2つが重なり、それによる可能性。
・単なる、マフラーの劣化
・それ以外

可能性としたら3番目の可能性が大かと思われます。
実際に開けてないので何とも言えませんが、マフラーの出口にグラスウールの小さな塊が出ていたので、グラスウールが逝ってしまったのは確実です。

今後は、↑の事を踏まえ気をつけていかなければ・・・(脂汗


LEG Hi-Specクラブスポーツマフラー→LEG Hi-Specクラブスポーツチタンテールマフラー買い替え

フォトギャラにも書きましたが、ver1に比べver2はかなり静かですw
まだ高回転まで回してませんが、それは31日のスパ西浦で体感してきます(照

構造も見直され、ver2の方がタイコ部位がグラスウールレス化によりコンパクトで軽くなります。
音量対策として、隔壁の最適化する事により、従来よりも静か(アイドリング~3000rpm付近)劣化しにくくなってます。
後は、テール出口の構造(フォトギャラ参照)を換える事により、チタン独特の色を抜けにくくなっています。
何か、製品説明している様な・・・


新作が出たら聞き込みは重要だろ常考!


ver2が出た時から、ちゃんと買う準備をする僕・・・やっぱり、クラサコ先生の手のひらで踊っているだけか(脂汗
付けてちゃんと出ているか確認したら、出ていたのでマフラーだけで済んで良かったです( ̄▽ ̄;)
皆さんも、この様な感じになったら、サーキット走行せず早く交換をオススメします。
このまま放置プレイすると、最悪の場合エンジンまで逝っちゃう可能性があります。



話が変わり、31日のスパ西浦です。

今年最後の本当の走り納め走行オフ in スパ西浦 11時枠

現状の参加メンバー
・デンドロさん
・BUFUさん
・いちひろさん
・junjiさん
・ライーザさん
・Fujiさん
・REpowerさん
・ben.さん(見学のみ)
・青パチ


走行台数 8台 見学 1台

参加ありがとうございます!
ここで、僕からのお願いです。

最近、中部組でもコースアウトやスピンなどが多発しています。
今一度、無茶や無理などしない様お願いします。

無事完走し、無事に帰る事を第一に、気持ち良く今年最後の走り納めしましょう!


それでは、僕からの今年最後?のブログになると思うので、みん友の皆さん良いお年を~ヾ(≧∇≦*)ゝ
31日走られる方、気をつけて来て下さいねぇ~!気持ち良く、今年最後を走り納めましょう♪
Posted at 2012/12/28 22:00:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | LEG | 日記
2012年06月11日 イイね!

影武者号一時帰宅のち今週末に再び旅立つでしょう!

影武者号一時帰宅のち今週末に再び旅立つでしょう!










(↑純正バンパー+リアアンダー最後の姿)
どうも~
と、とりあえず・・・昨日は寝ずに3つの事をやり遂げたよ(瀕死

帰宅後、風呂&朝飯→影武者号迎えに行き、リアバンパーをアクセラに積みの~→倉地塗装さんにリアバンパー渡して→RSFの会合→同窓会・・・



一日に予定が集中し過ぎてる件!!!


死ぬよ、マジで限界に近かった(脂汗
1週間ぶりの影武者号は楽しかったw
アレ?こんなにうるさかったけ?、こんなに跳ねてたけ?、こんなに加速しなかったけ?
・・・


アクセラが快適過ぎる件(汗



コレが、影武者号の味だ!!!
やっぱ、自分の車が一番落ち着きますw

まぁ、本題に入るけど
リアバンパー完成したのを見たけど(装着した姿は写真で確認)


僕が狙った通りだったwww


後期のお尻って、丸々でちょっと言い方を悪くするとボテっと太っている感じがどうも好きになれんかった。
リアアンダーを付けることで、太っている感を無くしたけど・・・GTウイング付けるともう少しワイルド(迫力)がある方向へ向けさせたくなってしまった罠
色は塗ってない状態での装着写真を見たが・・・
カッコよく、キマっているd(゚∀゚d)
(写真は無い、完成するまでうpする気も無い、完成後(RSF前日完成予定)にうpするから待ってて)

コレ、前期でもかなりいい線いくよ。マジで!

LEG

・・・
ちょwクラサコ先生太っ腹!!!
HVタイプが安い件(汗
カーボン使用でこの値段は、格安レベル。

完成した姿が早く見たい!!!

そうそう、エアロ造っているショップさんがガソリン満タンにしてくれてた♪
(預ける前に給油しておいたけどw)
ありがとうございます!助かりました♪

後は、倉地塗装さん(Delrinさん)に託すだけw

さて、今週の通勤で影武者号を堪能しておかないと禁断症状が1日も持たなくなるからねw
影武者号が駐車場にして安心している件。
Posted at 2012/06/11 00:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEG | 日記
2012年06月07日 イイね!

影武者号の近状報告

影武者号の近状報告











どうも~
ようやく影武者号の報告が出来るよ!


急遽PIT IN しているのはご存知かと思います。
今現在はこの様になってます→影武者号の居ない日々


ん?!ってなった方、簡単に言うと。
影武者号を貸して、リアバンパーの最終確認をしていると言う事ですw

まぁ、この話自体急遽決まったんですよ(汗
先週の木曜にリアバンパーが何時出来るか?を確認の電話した際に話が有ったんです。
昼休憩中に電話した際は、ただ単に何時来るかの確認だけだったんですが、定時の休憩に折り返し電話した際にこの話が入ってきました(汗
ビックリしましたよ、いきなり「青パチ号を貸してくれないかなぁ~?」


ハイ?


ど、どう言う事???
話を聞いていくと忙しくて「RX-8 Spirits Forever」までにギリギリで間に合うかどうかてな感じ。
僕としても 「RX-8 Spirits Forever」までに間に合わせたいし、LEGさんとしても間に合わせたいと言うのが一致して、工房に近い(LEGさんよりは)僕にお願いされました。
ココで、問題点が・・・


影武者号で通勤している僕は、どのように通勤をしようか?

と言う事。
7km程(車を使用した場合)なので、最悪自転車を買って(家に置いてあるのは直しても乗れない)通勤すれば問題ない。
しかし、兄の方が会社が近いのでアクセラ君を借りれるかどうか次第だったんです。
帰宅して直ぐにお願いしたらおkしてくれたので、通勤の足を確保出来ましたw
通勤の足を確保出来たので、LEGさんの方に折り返し電話して影武者号をお貸ししましたwww

最終確認が終り次第、発売されるかと。
で、僕はそのまま製品化1号を買いますw

ただ、変更点が有るのですよ。
ハイブリッドタイプ(FRP+カーボン)からFRPへ変更!
えぇ~!!!って言う方も居るかと思うけど、FRPの方が速いのでそちらにしましたw
HVタイプにしろ、FRPにしろ、構造は一緒ですし、カッコ良さは変わらないのでwww
後々「デュフューザースプリッター」を付ける際に、FRPの方がデュフューザースプリッターのカーボンがワンポイントなってグッと来るのですよ♪
今までもそうですしw

フロントバンパー+GTカーボンリップ 純正サイド+カーボンサイドガーニッシュ
純正トランク+GTウイング カーボンボンネット


土曜には一度僕の元へ戻ってきますが、1週間後倉地塗装さんの方へPIT INしますwww
代車生活がここまで長いのは初めてで、禁断症状が出てます(脂汗

まぁ、周りからは・・・

また弄っているのか!!!とか、エアロ付いてるのに変更するのか!!!

って、言われたりしてますが・・・べ、別にいいじゃん!カッコ良くなるんだし♪
でも・・・マフラーver1だと小さくて迫力が・・・コレは「ver2を買え」っとお告げが来ているようです(汗
Posted at 2012/06/07 09:38:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | LEG | 日記

プロフィール

「久々にログインしたけど、だいぶみんカラ使ってない人多いなw
次期車もここでは載せることはなさそうかな?😓」
何シテル?   12/10 16:28
11年乗っていた影武者号(RX-8)を降り、GOLF GTIperformanceに乗り換えました。 人生初の外車(欧州車) 走る事もやめれない、でも移...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

納車後のビーナスラインツーリング♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/05 18:34:38
2013 「道場破り」 in TSタカタ サーキット  ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 22:28:37
2013 「道場破り」 in 岡山国際 サーキット ドラテク編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 22:27:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
11年乗っていた影武者号(RX-8)を降り、人生初の外車で、ゴルフGTIperforma ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許を取ってはじめての車(・∀・)走る歓びを教えてくれたデミオです。 約2年間ありがとう ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
諸事情によりSTIを売却 色々悩み今後の事や趣味のロードバイクの事を考え、ロードバイクが ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
兄の新しい相棒 兄弟揃って青色になってしまったw どうやら兄弟揃って走る事はやめれない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation