• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらぼしのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

ダウエルピン外し

ダウエルピン外しまた一日遅れでアップですがダウエルピン外れました。

M12でピッチ1.5のネジですが7域さんからハブボルトと同じじゃないのというヒントをもらったのでネットで探したりしまた。

値段は200円でも送料600円とか‥

ちょっとな。

通販のネジ屋さんも総額600円以上から販売とかいろいろあって結局高くなったりしますね。

結局その道のプロのグッさんから教えてもらった熊本市内のネジ屋さんに電話して在庫確認(^^)

夕方買って帰って早速ダウエルピンを外しました。

長さが70mmしかなかったですが余裕で届いて10mmほどネジこめました。
ハンマーでたたきにくそうな長さですが指で引っ張ると‥

ググッと最初重かったですがあとはスーッとあっけなく抜けました

拍子抜けですね。まあここはネジさえあれば大丈夫ということみたいですね。
この後の作業は週末に回します。リヤ側の洗浄保管作業が不十分だからです。


日曜日に外したリヤローターは灯油浸けにして洗浄してました。
ブラシでこすったりしましたが頑固な汚れは取れませんね。

かんじんなシール類の状態ですが‥

1っ箇所のアペックスシールだけスムーズに外れましたが残りは固着してます。
1日置いてもう1箇所のアペックスが外れました。残りもう1箇所のアペックスシールとサイドシールとコーナーシールは全然外れません。
傷つかないように金属類では触ってないので力不足かもしれません。諦めて金属類でこじるしかなですかね。

たぶんこれがカーボンロックという状態なのだと思います。ブローが先かカーボンロックが先かという問題は有りますがこの状態ではエンジン掛からないでしょうね。

思った以上にアペックスシールと溝のクリアランスが小さくカーボンロックし易そうに感じました。
時々エンジン掛けるのは大事なメンテナンスだと思います。回してないエンジンだとカーボンロックからブローのパターンも多そうですね。

外れたアペックスシールの状態は‥

3ピースのアペで割れてはいません。摩耗はありそうですが使えるのかな?
アペの新品はすでに2ピースしか出なくて加工で3ピースにするみたいですが高価ですからね。

実はアペックスシールの再利用がこのエンジンを開けた最大の目的なのです。
ハウジング類も状態のいい方を使う予定です。まあ、早い話が二個一でエンジン作りが狙いとか‥


まあ、ゴムパッキンとか再利用できない部品も多いみたいなのでそれなりに部品代は掛かるでしょけどね(^^;



アペックスシールの小さい三角ピースを接着剤でくっつけて組み付けるみたいですがアロンアルファーでいいのだろうか‥

一応マニュアルに接着剤の品番載ってるからまだ取れるのかな。

このシリーズまだまだ続きます(^^;
Posted at 2012/07/31 21:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月29日 イイね!

エンジン分解

エンジン分解昨日の作業ですが疲れてアップは今日です。

午前中にエンジンスタンドに接続するためのアダプターを作りました。
材料は50mm×50mm×250mmの厚4mmのL字鋼2本です。

フラホのプーラーに使ったやつです。

今回購入した激安エンジンスタンドはそのままではロータリーエンジンは載りませんでした。
予想はしてましたがどこがだめなのかというと‥

接続プレートの幅が大きすぎでインタメの出っ張り部分と干渉します。
そこでL字鋼2本を組み合わせて自作アダプター作りです。

フロントサイドハウジングのパワステステー用サービスホールの間隔を透明樹脂板に写し取りL字鋼に穴あけしました。

ほんとは互い違いの方向に組み合わせてちょっとでもオフセットさせて重心位置を改善したかったのです。しかし、写す時に裏表を考えずに写したのでコの字型に組み合わせることになりました。ちょっとバランス悪くなりますね(^^;

L字鋼同士の接続ネジとスタンドとの接続ネジが無かったのでホームセンターへGOです。
M10ネジを使いました。ちょっと小さいけど大丈夫かな。

帰宅後マウント作業です。
L字鋼の片方は事前にエンジンに組み付けておきます。もう片方はエンジンスタンドに組み付けておいてエンジンをクレーンで吊ってドッキングです。

ちょっと苦労しましたが何とか接続できました。クレーンを緩めるとスタンドとL字鋼部分がたわんでエンジンが5cm以上大きく下がる感じがあります。

補強用にジャッキと木端で排気側の端を支えることにしました。
これでいい感じになりました。これならある程度の力をかけてネジを回せそうです。

まずは車体に乗っているのと同じ普通の方向にエンジンをセットしてます。
早速フロントカバーのネジを緩めます。
次にオイルパンのネジも緩めてオイルパンを剥がしました
シーラーでくっ付いているのでスクレパーで間を切っていきました。途中支えの木端を外したりしながら無事にオイルパンが外れました。残っているオイルは真っ黒です。

これでフロントカバーも外れるはずですが‥

びくともしない。プラハンでコツコツ叩くとやっと手応えがあって外れました。
カバー内のオイルポンプ関連の部品を外し、カバーその他をざっと洗浄しました。

いよいよテンションボルト外しかと思いますが‥

その前にオイルパン内のリヤハウジングにネジこんであるプレッシャーレギュレターという部品を外しとけと雑誌に指示がありました。

眺めてみるとネジがデカイ。スパナの23mmでは入らず26mmでは余る‥

24か25ということですか。
モンキーレンチでは上手く回らなかったので本日2回目のホームセンターへGO(^^;

先のことも考えて24mmのコンビレンチと1/2サイズの24mmソケットを購入しました。
帰宅後試してみると‥

合いませんがな(;;)
小さくて入らないです。

26mmのスパナーを測ってみると28mm位あります。口幅が伸びていたというわけです。
ということは26か27かいな‥

またまたホームセンターへGO(笑)
今回はソケットだけ購入予定ですが‥

26か27か???

えいやっと両方買いました(笑)

帰って試してみると26mmで合いました。固かったけど何とか緩んで1歩前進です。


やっと核心部分に突入です。エンジンを回転させてリヤハウジングが上にくるようにセットしました。
テンションボルトに番号をマジックで書いて緩めに掛かりました。

40cm程のロング眼鏡を手でコツコツ叩いてやっと緩む固さでした。結構硬いです。
16本プラス両サイド2本を緩めてネジを抜きました。

あとはリヤハウジングを外せはローターとご対面です。
リヤハウジングをプラハンで叩いて固着を解除して持ち上げました。

結構重かったですが何とか外れて‥

本日のクライマックス‥ローター出現

オオ~

ローター入っているよ‥

??なんか文章が変ですか。誤解しないように(笑)

ローターはスムーズに抜けました。アペックスシールは1箇所は動きますが2箇所は固着している感じです。シール類はほとんどローターにく付いたまま一緒にとれました。

ローターハウジングはダウエルピンというのをSSTで抜いてから外すらしいのですが試しにそのまま持ち上げると‥

外れました。

ローターハウジングのアペックスの摺動面は割と綺麗な感じでした。詳しくは見てませんけどね。

次はインタメハウジングですが‥

こちらはさすがにダウエルピンを抜かないと無理みたいです。

エキセンとのクリアランスがなく可動範囲が制限されると抜けない感じです。
SSTを作るためネジサイズを確認してみます。

M12サイズですね。ネジピッチが細めみたいなので手持ちのネジでは合いそうもなく‥

またまたホームセンターへGO(苦笑)
M12で10cm以上の細目ネジを探します。

ネジコーナーで細目とありましたが‥

持って行ったリヤ側のダウエルピンにネジこむと‥

微妙に合わない。

どうやらこちらのネジはピッチ1.25でダウエル側はピッチ1.5みたいです
粘っていろんな製品のネジを探したりしましたが‥

ないですね。

中途半端な状態で残念ですが、サイズの合うネジを手に入れるまで一時中断です。
Posted at 2012/07/29 09:14:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月27日 イイね!

泣きのもう一回

泣きのもう一回今日は代休で満を持してメンテ作業に取り掛かりました。

まずはフロント側センターボルト外しですね。
昨日も工具を壊しまくってますのでプロの方の所に持っていこうかとも思ったのですが‥

泣きのもう一回でチャレンジです。
といっても無手勝流では勝負にならないので新しい武器を調達しに行きました。

ストレートという工具屋さんに初入店してみました。
アストロと似た感じですが微妙に品揃えが違っていて楽しかったです。

思わず長居をしてしましました。

かんじんの調達した武器は
(1)1/2サイズL型ハンドル
  安かったけど1本物で頑丈そうです。
(2)3/4サイズの19mmソケット
  リヤ側を緩めた3/4サイズのスピナーに直接装着して使うつもりです。

なぜ自力にこだわるかというと‥

こいつは部品取りで練習用だからです。
もう一回本番用エンジンがありますからね。

わくわくしながら帰宅して早速チャレンジです。

まずはL型ハンドルでやってみました。
2mのパイプで延長して11時の方向から回し始めると‥

ちょっとずつ回っている感触がありました。
確認すると‥

また折れていた(;;)

なんてこった。

しかたないので3/4のソケットにチェンジしてチャレンジです。

同じく2mのパイプで回してみると‥

パリンという音がして回しました

どうかな‥

緩みました(^^)

やったね。

苦労しましたが勝利の感覚は嬉しいですね。

すでに昼近くになってました。

午後からはフライホイール外しです。
こちらも簡単には外れないのですが自作プーラーで挑戦です。

プーラーは50mm×50mmのL字鋼で自作しました。
10mmの穴を3個空けただけですけどね。

自作プーラーでやってみます。
センターナットを緩く掛けておくのを忘れてはいけませんよね(笑)

最初はクラッチカバーのネジに穴に両端の穴からネジを掛けてセンターのネジをナットで押し込んで行きました。

L字鋼が歪むほどの力が掛かってますが外れません
ネジの間隔が広すぎて力が逃げている感じなので中央付近のネジ穴に変更してみました。

穴を2個空け直してやってみました。
こちらでも同じような状況です。

だめですか。無理かなと思いましたがL字鋼の歪みで力が逃げてるかもと思い2枚重ねでやってみるかな。また重ねながら3箇所穴あけして‥

10MMの穴あけって手持ち取りドリルだと結構大変なんですよね。
で、頑張って穴を空けました。

やってみると‥

L字鋼はほとんど歪んでませんが‥
外れませんね(^^;

さすがにもう駄目ですか‥

フラホのねじ自体で押しながら外してみるかな
プーラーで外すのはあきらめて以前外したことあがある方法でやってみます。
ベアリングに力が掛かることになりますが仕方ないですね。まあ、練習用だしいいか(^^;

ネジこんでいくとリヤハウジングに当たるので前回壊した眼鏡レンチを間に挟み込んでリヤハウジングを保護することにしました。

ロング眼鏡でネジこんで行くと‥

変化なし。だめなんですか~

やけくそでノーマルの頑丈なフラホをデカイハンマーでぶんなぐってみました

ガンガンガンガン‥

パリン‥

という音がして外れました。

まあ、なんとか自力で外れて良かったです。

ネジこむ前に普通に殴った時には外れなかったのでネジ攻撃が利いていたのは確かです。
本番エンジンでは使えない技ですよね。
スムースに外れることを祈るのみです。

明日はいよいよエンジンバラシです。
楽しみですがすんなり成功するか、請うご期待です。

Posted at 2012/07/27 23:45:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月25日 イイね!

リベンジ‥

リベンジ‥今日は昨日のリベンジをめざしてまたまた夕方から作業しました。

新しく工具を買うのは勿体ないかと思い(^^;
有り合わせの工具と単管パイプで挑戦です。

仕事帰りに2mのパイプを購入しました。
1mでもいいかなと思いましたが前回リヤ側のナット外す時に2mのパイプがたわんだのを思い出し、2mにしました。

帰宅後にチャレンジしまいたがスピナーが無いのでソケットは使えません。仕方ないので眼鏡でチャレンジです。

眼鏡を掛けて2mのパイプで回してみます‥

たわみが大きくて怖いです。

一旦中断してタイヤ用の十字レンチでチャレンジしてみました。
こちらは‥

同じくたわみが大きくて怖いです。

破壊された時に破片が飛んできて怪我するとか嫌ですよね。

緩み止めはガッチリでエンジン浮くほどのトルクですからフロント側はとっくに外れていいトルクが掛かっているはずなんですよね。

もしかして逆ねじ?‥

心配になって雑誌で確認しましたがそんな記載はないし順ネジみたいです

ダメみたいです。

仕方ないのでリヤ側のセンターナットを緩めてみます

昨日は緩まなかったのですが今日は2mのパイプがありますからね。

回してみると‥

エンジンが浮いて緩まないです。

力が逃げている感じなので回し始めの角度を11時位の角度に変えてみました

今度は‥

緩みましたV(^^)V

よしやったぜ(笑)

気を良くしてフロント側も再チャレンジです。

眼鏡を掛けて11時の方向から回します。たわみが怖いのでネジの周囲をタオルで巻いて破壊しても破片が飛散しないように準備しました。

渾身の力で2mの端を持って回すと‥

ニュルという手応えあとパチンという手応えがありました。

タオルを外して確認すると‥

眼鏡が曲がって輪が切れてました(;;)
改めて確認しても緩んでませんでした。

リヤ側より固いなんてこともあるんですね。
ちょっと手に負えない感じです。

やはりプロに泣きつくしかないのでしょうか。
負けたようでしゃくなんですけど(^^;

次回に続くです。

Posted at 2012/07/25 22:08:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年07月24日 イイね!

負けた‥

負けた‥今日は帰宅後に夕方からプーリー側のセンターナット外しにチャレンジしました。

数年前に一度やってますので何とかなるはずなんですが‥

今回のは固いです。

最初にエンジンをタイヤから降ろしてフロント側には木枠を付けました。
相当力が掛かりますから当然ですね。

まずはリヤ側のセンターナットにデカイソケットを付けてこれに80cm位のハンドルを付けて緩み止めにしました。プーリー側は3/8の19番のソケットを付けて外回してみます。タービンやエキマニ外しに活躍した50cm程のスピナーハンドルで挑戦しましたが‥

固いです。力はある程度掛かってますが緩む感じがありません。
ほぼ全体重を掛けてみると‥

回った感じがありました

が、ハンドルのソケットへの差し込み部分が折れてました

さすがに3/8では細かったか(^^;

仕方ないので1/2のソケットで再チャレンジです。
リヤ側のデカイハンドルに1/2へのアダプターを付けてプーリー側をやってみます。
リヤ側はこれも数年前に作ったL字鋼のSSTを緩み止めにします

さすがに今度は回るだろうと思いましたが‥

回らない(^^;
精一杯力を入れるとエンジンが浮きます。

仕方ないので娘にヘルプを頼み足で踏みつけてもらいました。
またまた全体重でチャレンジすると‥

手応えあり‥

と思ったが‥

また折れてた
同じくソケットへの挿入部分です。

今日は完敗です。

次回また頑張ります。
Posted at 2012/07/24 22:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@Neo (´ω`) 刷毛塗りだと表面はそんなものですよね。実際は表面の内部が見えているだけですよね。」
何シテル?   06/06 09:30
rx-7(fd3s)でオートポリスを時々走っています。サーキット走行が大好きです。パーツのDIYも好きでFDには自作パーツも多数ついています。車関係や自作関係を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 56 7
891011121314
15 16171819 20 21
2223 24 2526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

フューエルリッド作り5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 08:04:52
ロド ノーマルボンネットの製品型どり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 21:18:19
久々のAP走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/30 00:14:37

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
オートポリスサーキットでタイムアタックをしてます。エンジンブローから復活してアタック再開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation