
連休最終日はALFAROMEO 916スパイダーのお友達と、房総半島ツーリングに行ってきま
した。
待ち合わせは、8:00に幕張PAに集合!
余裕を見てGSにいき、給油してさあ出発と何気に見たポルシェのリアタイヤが..
ペッシャンコではないですか?!
完全に抜けてはいなかったので低速では気付かなかったのですが、このままではとても走れません。
スペアタイヤは積んでないし、ショップもまだ開いてませんので、自分でパンク修理するしかない!!
ちょっと、プチパニックになりエアも入れずに一旦帰宅。
速攻で車体を上げ後輪を外し、タイヤを転がしながら外傷を確認しますが、いくら探してもキズや穴などがありません??
もしかしていたずらか?とエアを入れようとバルブを弄ると、かすかにエアの漏れる音がします。
そうです、原因はエアバルブの付け根にクラックが入りそこから漏れていたのでした。
車載のコンプレッサーでは何時間かかるかわからないので、とりあえず自転車の空気入れで1.6kg程度入れてタイヤを装着し、スタンドに行き再度エアを入れます。
パンク修理ならまだ自分で何とか出来ますが、バルブの付け根ではお手上げです。
主治医のクルマ屋へ行って、オープンするまでマックで916の仲間へメールをしていると、たまたま早く来たメカニックが連絡をくれました。
事情を話すと、とりあえずタイヤ屋さんまでは自走できるなら、そこでバルブ交換した方が早いよということで、タイヤ屋さんへ連絡をしてくれました。
無事、エアバルブ交換が終わったのが10時過ぎ。
待ち合わせ場所の幕張PAを通過したのがちょうど11:00。 ちょうど3時間の遅れ(>_<)
916チームは海沿いのR127を走り、私は館山道をひた走り鋸南保田ICで降り、保田海水浴場でやっと合流出来ました。
ひとりでバタバタでしたので、合流場所は絶好の撮影ポイントだったのに数枚撮っただけでした。
う~ん、大失敗

合流後は内房からランチの場所である外房の勝浦にある、中むらさんまでランデブーです。
やっとみんなと走れます(涙
916スパイダーの後ろ姿はいつ見てもセクシーでいいですね^^

勝浦の中むらさんでは板さんおすすめの初鰹の定食をいただきました。
鰹の印象が変わるぐらい、美味しいかったです。

ランチを堪能したあとは、のんびり東京方面へ走りながら帰路を目指します。
この916のお友達とは私がGTVを買ったときに知り合い、964カブへ乗り換えたときにあって以来の再開なので、4年近くお会いしてなかったのですがそこはアルファ繋がり、久しぶと思うのは最初だけであっという間に打ち解けるのがいいですね。
916のみんなとはまた近いうちに、ツーリングに行きたいと思った連休最終日でした。
Posted at 2012/01/21 12:38:15 | |
トラックバック(0) |
Alfa Romeo | 日記