
先日の台風26号で被皆様は何事もございませんでしたでしょうか?
被災された皆様、この場をお借りしてお見舞い申し上げます。
皆様の日常がより早く戻ります事を。
写真は翌日の紙面からお借りしました。私では有りません。
イメージです、あくまでも・・・・
実際、見た目はもっと派手でした。
車はもっと傾いてましたし…
その日、道路は至る所で冠水して通行止めになっておりました。
通勤時に渋滞と冠水箇所を避けて迂回路を探しさ迷っていた際、脱輪・・・・・
と云うか、大雨でゆるんだ路肩が崩落…
ミニバン君は走行不能となりました。
この時点では遅れる旨、勤務先には連絡できたのですが…
それ以後、携帯は繋がらなくなってしまいました。
勤務先よりレッカーしてくれる業者さんの方が近いと判断し、半ばガルウイングの様にドアを開け(持ち上げ?…)オモカッタ・・・
長靴に履き替えて歩き始めました。
程なくして強風で傘は壊れましたが、大雨のピークは過ぎていたのが救いでした。
途中、幾度となく連絡を試みるも…
メールは受信するものの、相変わらず発信は出来ませんでした。
そんな中、その日の状態での判断になっていた整備予定を延期したいとの連絡を2件受信し、自分のお役目の半分ば済ませる事が出来たのは幸運でした。
実はその1本、いま正に自分が目指してる業者さんからでして…
(正確には、そこのメカさんなんですが)
電話が通じ無い事を詫びると、その業者さんも停電しているとの事
その為、工場のシャッターが開けられず、電話も繋がらない故のお詫びの連絡を個人の携帯からくれたのでした。
おそらく、その停電の原因であろう崖崩れの現場に居る事。
そちらにレッカー依頼に向かっている事を伝えると、迂回路を伝えて途中まで迎えに来てくれました。大感謝です。
その後、勤務先に送って貰えがてらレッカー現場の確認に。
・・・・・・・・(汗
舗装に踏み止まってる右側のタイヤでしたが、より内側の舗装に亀裂が…
転げ落ちなくて良かった…(((゜д゜;)))
その日のうちにミニバン君も救出され、何事もなかった様に走っておりますが、本人の方は靴ヅレと筋肉痛でおかしな動きをしておりマス。
今日も大雨警報が出ましたし、次の台風も近付いてる様です。
皆様も何事もございません様に。m(_ _)m

Posted at 2013/10/20 20:02:40 | |
トラックバック(0) | モブログ