
はい、どーも。
なんやかんやでオイル交換&カモメウイング装着完了しました!!
カモメウイングについては整備手帳を見てくださいなっ♪
問題はオイル交換。
画像を見ておかしすぎると思いませんか?爆
コレ、オイル抜いた後です。ぇ まさかの大問題ではないでしょうか。。。汗
前回オイル交換から5000キロでこれです。
てんさんからはピストンリングからオイルがあがっちゃって燃えてるんじゃないか・・・というアドバイスを戴きました。
確かに気になる滲みなどはありませんでした。5000キロでこんだけ減ってしまうと相当喰ってるんじゃないか・・・と思うんです。
オイルのランプも光ってた状態でしばらく走ったんですが、既にダメージをくらってそうなオイルの量のような・・・汗
調子も悪いし、(調子悪いのは以前からですが・・・)もうなんだかなー・・・・って。
低速からボコボコボコボコーって走ります。6000ぐらいまでまわすと綺麗にまわっていきます。(感じ的にVTECみたいな感じに。乗ったことないけど。爆)6000まではボコボコです。
たまに調子いいと下からかぶらず走ります。
プラグはイリジウムsです。あんだけかぶってると、プラグも死んでる気がしますね。普通のプラグに変えてみようかな。
あとはDに勇気を出して特攻してみて故障診断お願いしてみようかな。爆
症状がよくなったり(ほとんど悪いけど)悪くなったりするからECUも怪しいんじゃないか・・・という推測も・・・・エンジン切ってかけなおしたら調子良くなったり・・・
仕様をまとめると
●マフラー腹下。爆
●たぶん触媒死亡仕様。
●むき出しエアクリーナー。
●イリジウムプラグ
●オイル交換済み
ってな感じです。
いやー難しいねー。終わり
ブログ一覧 |
バモス関連 | 日記
Posted at
2010/06/20 20:01:39