
はぃ、どーも。
カモメウイング装着しました
・・・・っつ言うのは嘘です。爆
ぶっちゃけ、このままだとダサ杉ませんか!?自爆ww
そう。『板っぱねは皆付けてるしな~、じゃあ、オイラはカモメウイング行くべ』と思い年末かそのぐらいにハロスペさんに直接仕入れにいったんですが、いざルーフに載せてみると・・・・・・
そのままじゃダサ過ぎて取り付け不可。爆wwwwwと言うことでお蔵入りしてたパーツですw
途中手放しそうになりましたが、『付けてくれ~』と言わんばかりにうちの倉庫の純正バンパーの下敷きになりながらも居座っていました。爆
ふと思い出し、今回行動開始です。
写メ見てもらうとわかるんですが、そのままルーフに付けちゃうとホントダサい。核爆
高いルーフが更に高くなり、羽の位置も前過ぎるような気がしてなりません。
しかも、実際つけるとリアゲートの開閉も考えねばなりませんので写メよりもっと前になってしまいます。
ってことでだな・・・コイツを付けるには下の2件を通過する必要がある!
●取り付け位置をもう少し低く
●取り付け位置をもっちょい後ろに
ってな訳で昨日寸法計ってステーを作ることにしました。
材質は1.6の亜鉛で
横→795
縦→200ぐらい?
の材料をルーフ側60→段差50→羽側100 という寸法に緩いZ型に曲げてそのステーをルーフの最後部に取り付けてカモメウングを載せる・・・
といった作戦です。
なんか文章だとややこしいですね。爆
そしたらイイ感じに付くんじゃないかなーっと妄想してます。
とりま今日から制作開始です。
うまく行くといいけどなーf^_^;
カモメウイングは結構車種を選ぶパーツでなかなか手強いです
ブタ目しか似合わないんじゃねーの?爆 ってぐらい・・・核爆www
完成が楽しみですな。それでもダメだったら・・・諦めよう。爆
終わり

Posted at 2010/06/03 07:48:25 | |
トラックバック(0) |
バモス関連 | 日記