2009年01月30日
はぃ、こんばんは。
大雨の三重県は四日市から発信する気まぐれblogの始まりですよっ・・・と。←(いつからそんな名前ついたんだ。爆
ちょwwwひたすらヤフオク徘徊してて、気が付いたらウォッチリストに27件もの商品がぁぁぁぁwwwwww
ポチポチ、しまくてったのか・・・俺。ww
あぶねぇ あぶねぇ。核爆
ウォッチリストで幸いだZEー。
オーディオ関係やバモちゃん関係でなかなかいいもんありましてね。。
ついつい・・・
割合的には
●オーディオ関係>97%
●バモ関係>4%
ちょwwww100%越えてるってwwwwww
遂に頭おかしくなったか・・・俺。自爆
ゲフンッ ゲフンッ
あぁー、すいません。たまに取り乱してしまいます。爆
さて、今日は会社終わってからお店見に行くぜー!!!
とか意気込んでいましたが、雨降りのどんよりした天気みたら一瞬で気がかわり、ストレートに自宅へ帰宅しました。wwwww
『もういいや。日曜にやってもらうつもりで持ってこ・・・』
ってな感じで・・・ハハハ
さすがB型!!そんときそんときの気分でガラッと変わりまふ♪♪自爆
まぁ、日曜に持っていきますんでのちのち報告いたしますー。
あぁー・・・明日仕事・・・だりぃー・・・
~終わり~

Posted at 2009/01/30 21:45:17 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年01月30日
はぃ、どーも。
三重県は昼頃から雨だそうです。
雨なんて気にせず、お店見に行ってきまつ。
早いとこ変えないとなんか不安だしね。
いい加減、ジャッキも買います。馬も買わなきゃ。
バモスのフロントあげるとき、ジャッキかけるとこがなんか不安定で怖くないですか?
昨日も上げてる途中に『ガクンッッ!!』ってなってちょっと左にずれました。爆
全然ずれてなかったのにいきなりずれるから焦るわーwww
小心者なので泣きそうになりながら上げていきましたがね。wwwwww
輪止めも欲しいね。会社にあったような~。。
とりあえず早く安心して車に乗りたいです。泣
右フロントは昨日変えたから大丈夫だけど、左フロントは怖いね。泣
ぬぁっ!!!!汗
ふ・・・腹痛・・が・・・・。。。スタッスタッスタッスタッ
はぃ、失礼。無事トイレ到着しますた。核爆
フゥー・・・
さて、日曜は晴れみたいなんで、洗車&コーティングを・・・
オーディオショップにも足を運びたいんでそこにもいきますか。
今ヤフオクでマランツのモノラルアンプが2台セットで出品されてんだよなー・・・
くぅー・・・欲しい!!
2台で定価36万ペソペスだぜ?核爆
イヤ、まぢで。
それが即決8万ペソペスで現在の価格が1600円ペソで残り2日。。。
最低落札金額無し。。
これがうまいこと15000円ぐらいで落札出来ないものか・・・www
まぁ、まず無理だろうな。wwwww
モノラルパワーアンプとかいいなぁー・・・
当然ステレオ再生するにはスピーカーが2つ(2CH)あるよね?
それをステレオパワーアンプなら2CHを1台のパワーアンプで駆動させれるんだが、モノラルパワーアンプだと1CH、1CHで独立したパワーアンプで動かす事になる。
当然、2CHを1つのステレオパワーアンプで動かすよりは、1CH・1CHを独立させたモノラルパワーアンプを使ったほうが、1つ1つのパワーアンプにとれる容量が大きくなるし性能もそれだけ高い・・・という事なんだよ。
その分、同じモノラルパワーアンプを2つ購入することになるがね。。汗
モノラルだから、1つのパワーアンプで1CHしか鳴らせないし。爆
ぬぅわぁーwww
まっ、そんな高級機材は見て見ぬふりをして・・・っと、無難にステレオパワーアンプでもさーがそっと。
オーディオは機材が独立していく事によって高級になりマニア度も高くなりハイクオリティーになるんだよね。
例えば、CDプレイヤーにしても
●CDトランスポート(CDのデジタル信号を読み取る部分)
+
●D/Aコンバーター(読み取ったデジタル信号をアナログ信号に変換して情報をアンプに送る部分)
で
●CDプレーヤーになってる訳なのよ。
当然、
これも単体 単体になればハイクオリティーで超高級になる訳よ。
こんな感じでアンプも
プリメインアンプ
↓
プリアンプ+ステレオパワーアンプ
↓
プリアンプ+モノラルパワーアンプ+モノラルパワーアンプ
みたいな~・・・
いやぁー、怖い世界だ。爆
おっと・・・久しぶりにオーディオを語ってしまった。爆
意味不明でごめんなさーい。
~終わり~

Posted at 2009/01/30 07:49:42 | |
トラックバック(0) |
バモス&自宅オーディオ | 趣味