• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん( ・ω・)のブログ一覧

2008年12月03日 イイね!

もー!!!!泣

ぬぅわぁぁぁぁぁー!!!!!

昨日、今日となんか腹の調子が激しく悪い!!!!泣

今も腹痛でトイレにこもりにきてます(T_T)

ウメボシが痛いです。
↑(少しは自重しろよな。www

なんでだろー↓↓↓
へんなもん食ったかなー??
今日の朝も腹痛くて、トイレにこもったしさー↓↓

昨日の晩に食った、賞味期限11月30日のエビフライかなー?爆


あぁー、ついてねー。。

ホイール逝っちゃうわ、腹は痛くなるわ、××ボシは痛くなるわww、でもう

最悪ー!!!泣

まっ、『こういう日もあるさっ』ってな感じで前向きにいきましょう。

ほな
Posted at 2008/12/03 13:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2008年12月03日 イイね!

ぐぞぉぉ(T_T)

ぐぞぉぉ(T_T)はいどーも。

お車の運転でついつい左側にはかなり寄せちゃう癖がある僕です。

えぇ。タイトルから察して頂けたと思うんですが・・・

左リアホイール
オワタ。www

過去に家のワゴンRでもホイールキャップを擦ってビビった所です。

小さい橋なんですが、かなり狭いので油断するとすぐこうなります。

言わゆる
ガリ傷ってやつですね。

しかも結構なありさま。泣




もう
嫌になってくるわー。。泣


しかも、極上だったリアホイール。。大泣

ヨシ・・・きめた。

朝だけあの道通らんどこ。うん。

ホント悪い癖だ。

しかも、ミラーは見やんとフロントの左側をチラッと見て感覚だけで寄せて行くから、朝は特に感覚がまだ鈍ってんのかな。。

過去も朝しか擦ってないし・・・泣

お気に入りのエクィップだけあってショックが隠せない僕。。。

はぁー・・・お金・・・

お金・・・

お金・・・・

金!金!金!かね!カネ!鐘!!!wwww

毎日ヤフオク徘徊せねば。。泣

あっ、昨日は恐らく7年以上は使ってると思われるコンポとテレビを繋いでいるピンケーブルを良質な物に変えました。

うちの場合、テレビの音声をコンポに入力してコンポから各スピーカーに出力してますんで、多少は音よくなるかなぁー・・・と思い、ビクターの金メッキピンプラグに変更。

結果、高音での透明感が出ました。
かなり高い高音だとノイズ?みたいな物が出る時があったんだが、それも多少改善されましたね。

恐らく、長年使って相当劣化してたと思うんで効果がわかったのかな。。

あとはコンポから出力してサブウーハーに入力されている部分のピンケーブルも変えてみたいですね。

あれも適当はゲーム機とテレビを接続するような3色ケーブルを1本だけ使って接続してますんで、多少なりとも効果があるかも。。

ちなみに昨日書いた、
『AVアンプ』と『プリメインアンプ』との違いがわかりました。

『AVアンプ』には5.1CH出力や映像出力、各接続機器のワンタッチ切り替え等のテレビで映画見る時やDVDプレーヤー等と接続する為の物のようです。

それに比べ、

『プリメインアンプ』
と言う物は音楽再生プレーヤーとの接続に使う物だそうです。
そもそも『プリメインアンプ』と言う物は
●『プリアンプ』

●『パワーアンプ』

が一体となった物を言うそうです。

なので、こだわる方なら『プリメインアンプ』ではなく、
『プリアンプ』

『パワーアンプ』
とで、分けて揃えるみたいっす。
当然、一体型となっている『プリメインアンプ』と違い、
『プリアンプ』

『パワーアンプ』
とで別々に設ける事になるので一つの機器に取れる容量や面積も増え、コンデンサーやらも大きく容量あるものが装着出来るので、性能は『プリメインアンプ』よりは遥かに良いみたいです。

値段もそれ相応に高くなるのも普通だそうです。

ちなみに僕はまだ勉強中なので
『プリアンプ』

『パワーアンプ』
がどんな役割を果たすのかはわかりません。wwww

これからまた勉強せねば。。

まっ、とりあえずAVアンプから揃えるか。。

ちと、興味ない人にはどうでもいいブログになっちゃいましたね。爆


はぃ、終わり!!
Posted at 2008/12/03 10:08:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2008年12月02日 イイね!

自宅オーディオ

自宅オーディオはぃどーも。

昨日仕事中に
『そろそろ自宅のオーディオを見直したいなぁー・・・』
と思いまして、とりあえず近くのオーディオ関連が多いリサイクルショップへ・・・

んー・・・

アンプもいいなぁー・・・
トールボーイタイプのSPもいいちゃないか・・・

んで、しばし見学。。

このリサイクルショップやたらとマニアックなメーカーのオーディオが多いな・・・

とりあえず目を付けたのは、DENONのプリメインアンプ。

定価300000万以上の高級な物から定価100000万程のリーズナブル←(定価300000万以上の値札を見るとリーズナブルに見えてくる。wwww
な物まで置いてあった。

とりあえず入門的に25000円のプリメインアンプにでもしてみよっかなー・・・
と思いながらも、その横にはまたまたDENONのAVアンプやら、SANSUI←(つづりあってるかな。。爆のAVアンプが・・・・

これあれば細かい設定も出来るよなー・・・
とか思いながらも、イマイチ『プリメインアンプ』と『AVアンプ』の違いがよくわからないので、とりあえず勉強してから・・・www
つーことで、音が出るSPを探る事に・・・

どーせ買うならトールボーイタイプがいい。

と思いいくつか眺める。

ONKYO・・・ONKYO・・・Pioneer・・・YMAHA・・・

うーん・・・どれにしよう。。

とりあえず、大手オーディオメーカーのお手頃な音から聞いてみよっかな。。

って事で興味のあった、ONKYOのトールボーイタイプ2Wayバスレフ型SPを買ってみた。

コレ↓


マニアックでヲタそうな店員から・・・←(失礼。爆
『オーディオ専門メーカーだけあって、このSPはどっちかと言うとパワフルな感じではなく繊細かつクリアな音を奏でる感じですねー。繋ぐ配線とかは太過ぎるものよりはちょっと細めの配線のほうがこちらのSPには向いてるかもしれません。。』

という説明を受けた。(まぁ、所詮その店員の耳で聞いた音の感想なので、参考までに聞いといて・・・

某女性ボーカルの曲を聞く管理人にとったら、いいのかなぁー・・・と思いつつ。えっさほいさ車に積んで、配線やら買う為にコメリへ。。爆
↑(うん。どう考えても買いに行く場所間違えてるね。爆笑

んで買って、自宅に帰還。

今のうちのセットアップがフロントに

●上下に3WAYSP×4
●K氏から昔に頂いたTW×2
●S氏にちょいまえに頂いたアンプ内蔵SW

がセットされている。

メインユニットと3WAYのSP×4は多分10数年前のものかと思われる古い物。

んで今回は後ろに置く為にトールボーイタイプにしました。

配線は片側5メーター程使いましたかねf^_^;

元からあったSPの配線も繋ぎ直して接続したので所要時間2時間30ぐらいかかっちゃいました↓↓

んで、いざ聞いてみる。

おぉー!!!!

クリア!!!!爆

確かに店員が言っていたようにパワフルな感じではなく、繊細かつクリアなサウンドだ。

入門にはいいかもしれん。。
んで、聴いてみて思った。

フロントに配置されてるSPの音がどんだけ汚い音かと・・・汗

まったく違う。今まで聞こえなかった変な楽器の音←(マテマテ。)やコーラスの声も鮮明に聞こえる。。

んー・・・素晴らしい。

でも、後ろだけがこれでも前面に配置されてるSPの音が汚くて、なんか混じってる感じf^_^;

あと、雑な音が気になりまくる。。
バランスもとれてない。。

・・・
フロントにも良質なSPが欲しい・・

アンプもいるわ・・・

あっ・・・もしかしてこのパターン・・・

金食いパターン?www

まっ、来月はアンプでもー・・・爆
終わり!
Posted at 2008/12/02 11:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2008年12月01日 イイね!

洗車のお時間♪

はぃ、けんばんわ。

よっしゃー!!今日は週に一回の洗車のお時間ですたよー!!

んで、今回から洗い方を更に・・・
更に!!

自己満足度を高める為に変えました。

いつもなら・・・

●水→洗剤→水→発水

の600円コースでしたが、どうしても手洗いをする時に『一時停止』←(2~3分)しかなく、慌ただしくスポンジでゴシゴシしてたんだけど、それだとしっかり細かい所やホイールを磨けないのでコイン洗車を2回かける事にしました。

400円コースを2回です。

一回目はすすぎだけでいいんだけど、同じ400円で
●すすぎ→洗剤→すすぎ

のコースがあったので、どうせ同じ値段ならコッチにしよ♪♪
って事で一回目開始。

さぁーーっとホースで濡らして、濡らして、濡らして・・・

一回目終了~。

ボディーが濡れた所で持参のスポンジとシャンプー持ってゴシゴシゴシ・・・・・

んー!!!!
たまらん!!www

やっぱりゆっくり時間かけて磨くのはたまらん!!wwww

ホイールもリムからスポークやボルトまで一本一本しっかり磨けて気持ちイイー!!wwwww

んでもって、しっかり磨けた所で、2回目のコイン洗車開始!!

次は
■すすぎ→発水

の400円コース。

合計800円。

いつもより200円増しですが、隅から隅まで綺麗!!!



大満足!!!www

拭き上げもしっかり終えて完成っすね~

めちゃめちゃ綺麗んなったわ。

といっても、週1で洗ってるんでそこまで酷い汚れは付かないんだけどね。爆

まぁ、それが車を綺麗に維持する『キモ』なんだなぁー。

かなり手応えよかったんで、これからはこれで行こう♪♪

ちなみに洗車開始から完成まで2時間ぐらいかなー♪♪

やっぱ車が綺麗になるって気持ちいいわぁー。

ほなっ。

●追記●

ビビビッ!!とキタ灰皿(車で使うやつ)を見つけて、買って箱から開けたら2秒で壊れました。wwwwwwwww

クレーム言いにこうとオモタが、灰皿で言うのもなんかなー・・・っておもたんでやめました。フゥ
Posted at 2008/12/01 00:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | バモス関連 | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクストレイル アルミフットレストカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/453706/car/2450654/5683706/note.aspx
何シテル?   02/23 14:17
車弄りはやめられない!! 環境が変われど車も変われど、車弄りからは離れられません。 以前よりはだいぶペースは落ちたけどちょこちょこ車弄りを楽しんでます ゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 2223 24 25 26 27
2829 30 31   

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
SUVに今まで乗った事が無くて、欲しいなぁーって思ってたら買い替えのチャンスが来たので買 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
H.26年 9月納車 結婚と子供が出来たのを機にファミリカーに使える車を…と思い買い ...
ホンダ インスパイア インスパ (ホンダ インスパイア)
H20年式のCP3インスパです (*‘ω‘ *) 仕事の関係もありまして、ホンダ車にし ...
日産 ローレル ブタケツ (日産 ローレル)
【引退しますた!】 やはり 旧車に舞い戻ってまいりました(-_-;) おいらにゃやっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation