• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくりん( ・ω・)のブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

ソリオ足回りやっとオワタ

ソリオ足回りやっとオワタはぃ、どーも。

オカンのソリオの足回りがやっと一段落つきました(-.-;)

いやー、苦労した。

最終的にはこのような仕様になりますた。

●フロント 純正3巻き半カット

●リア ダウンサス1巻き半カット

です。これでフロントリア共にいい感じの車高に♪♪

夜は跳ねるヘッドライトが堪りません。核爆←(おぃwwww

そこらのダウンサスポン付けよりは落ちたんじゃないかなー?

フロントからの異音とか、リアの異音で何回もバラして(自分が乗るならそのままなんだけどねf^_^;)組んでを繰り返したので、時間かかっちゃったよ。。

純正がハイリフトな車高だったから落ちっぷりにオカンも満足してくれたみたいです。爆

まっ、オイラの230には敵わんけどな(#゚Д゚)wwwwwww

さぁ、これでオイラの230弄りに戻れるな!!

さぁーて、ナニやろっかなー♪ナニやろっかなー♪♪

あっ、金ねぇーわ。自爆ww

終わり
Posted at 2010/09/18 00:54:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月15日 イイね!

リーディオ君

リーディオ君はぃ、どーも。

先日リーディオ君に装着した片目耐久カウル。

残念なことに、光軸が違い過ぎて使い物になりません。核爆

左斜め上前方照らしやがりますwwww
しかもズレ方が半端ねぇー。

近い位置で2階建て住宅の屋根照らしてます。鬼爆

あかんわこりゃ┐(´Д`)┌

ってな訳でコイツにはヘッドライトの役目を辞めて頂き、レンズをスモークに塗ってイカリングでも仕込む予定です。爆

フロントフォークに小さいビームランプでも付けてそっちをヘッドライトにします( ̄ー ̄)


そんでもって、今はリード100のエアクリを装着する為に加工してます。

なんで今更エアクリを・・??


そう。余りにもファンネルの吸気音が耳障りなので。自爆wwww

今後チャンバーも付けたいので少しでも音量を小さくしようと思いまして。。汗

で、100円で綺麗なエアクリBOX仕入れ・・・爆

500円でKN企画の汎用ゴムダクトを仕入れ・・・

吸気量は増やしつつ静音仕様にしようと思います。

どうやら吸気量を増やしつつ静音にするにはゴム製のダクトで少しエアクリ内に伸びているものを使うのがポイントらしいです。

ってな訳で現在、パーツ到着待ちw


将来的にはユーロチャンバー導入予定です。核爆←(アレ?wwww)

どうやらリードを速くしたいんならショットガン!!爆←(ユーロチャンバー)という情報を見つけてしまったので気が変わりました。核爆

音量は相当な物だと予測されます。汗

でも・・・でもだ!!

画像を見てみるとサイレンサーがちと短い気がする。
しかも、延ばそうとすればまだまだ伸ばす余地があるじゃないか!!!

ってことで、単純に限界まで長いサイレンサーを作ってもらえば既製品よりも音量は抑える事が出来るんじゃないか。。

と思った次第であります。

ユーロチャンバー・・・見た目大好きなんだよね。

2STスクーターって感じでさ・・

あっ、雨降ってる。。

おわり
Posted at 2010/09/15 20:15:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月12日 イイね!

弄りたいもんばっかで困りもんやわw

弄りたいもんばっかで困りもんやわwはぃ、どーも。

明日はバイトです。爆 はぃ、少しでも稼がねば・・・と言う思いで就職は決まってますが、始まるまでの間バイトさせて貰ってます。核爆

んでもって、先日はオカンのワゴンRソリオ のローダウンを・・・爆

いやー、安かったもんで定番のRS-Rのダウンサスを組んだんですが(リアだけ)やっぱそのまんま組んでもあんま落ちませんなー。

フロントは訳あって、バネカットという選択になりました。爆←(オカンが乗るんだが・・・www)

3巻き半カットでシャコペンになりますた。核爆wwwww

画像はリアのRS-Rポン付ですが、まぁ、こんなもんでしょ。

フロントはタイヤに被ってまっせ!!爆
インナーとかにも案外当たらんもんやね。

ってことでリアもフロントに合わせてカット予定です。爆

ワゴンRソリオで1300なんで、マイナー過ぎて情報ほとんど皆無www

コイツもちょこちょこ安上がりに弄りたいな。爆

あっ、通勤マシーンのリーディオ組も弄りたいし・・・

先日、やっと片目耐久カウル装着したぜ!フィッテング悪すぎてガッカリだわw

ウインカースイッチも分解して組み直したんだか、やっぱしウインカー調子悪いな。。

あとはリレーぐらいかしか考えられやんな。

230君はそろそろオルタのベルトが危ないから早いとこ農業用Vベルトに交換せなあかんわ。爆

くぅぅ!!!!


弄りたいもんばっかで困りもんやわwwww

カネだ!カネぇぇーーー!!!爆


終わり
Posted at 2010/09/12 23:49:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年09月02日 イイね!

試験&面接の結果・・・

この前受けた大手子会社の試験&面接。

結果は・・・・







































内定頂きました!!!!驚wwwwwwwwww
いやぁー、貰ったぜ!!人生捨てたもんじゃないね( ̄ー ̄)

どー比べても新卒で入った以前の会社よりランク高いぜ!!核爆wwwwwwww

まさか、こんなオイラがねー・・・┐(´Д`)┌

採否は郵送で送る言うてたのに、まさか直接電話かかってきちゃったよ。爆

ありがたやー・・・ありがたやー・・・

一気にテンション爆発で『ホンマですか!?驚』って聞き返してしもたがなwwwwww


いやー、最高だわ。

なんか、面接や試験の時ビシッとスーツフル装備してたやつらに『俺やったったぜ!』って言ってやりてぇーー!!!!爆←(バカ。ww


けどさ・・・出勤日が・・・・

10月1日。。核爆wwww

いやぁー、大手は焦らしまんなーwwwwwww

面接まで1ヶ月。

採用→出勤まで1ヶ月。爆

初日は本社で説明やら健康診断らしいですわ。

さぁ、バリバリ働いてがっつり稼いで230もっと綺麗にしてやんぞヽ(`3´)ノ


さぁーてと・・・

とりま、Lニッパチ改3.1リッターかのぉーwwwwwwwww←(調子こきだした。爆

これで、230も最速頂きや!←(黙れww


終わり

(採用応援してくれた方ありがとうございました☆)
Posted at 2010/09/02 01:26:10 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年08月31日 イイね!

キャブレター廻り&エアコン

キャブレター廻り&エアコンはぃ、どーも。

昨日はキャブレター廻りのチューニング&カスタムとエアコン完全撤去を行いました。

まずはキャブレター。

無駄に長かったガソリンホースの短縮化と取り回し変更。

次にファンネルの洗浄&塗装です。
当初の目論み通りファンネルの外側は赤、中側は軽く磨きにて完成。
一気にスパルタン&カッコイイファンネルになりました。

磨き作業は某氏に行ってもらいました。爆 ありがとうございます(´ー`)

オイラはマスキングと塗装。

そんでもって最初から欲しかったキャブレターのヒートプレート。
既製品は高いし、(高いと言っても6000円~10000万ぐらいですが)とにかく金がないので見た感じ作れるんじゃねーかなー・・・
ってことで、鉄板落ちてないかなーっとオモタらガレージの隙間によさ気な鉄板を某氏が拾ってきますた。核爆www

寸法計って切り出し・・・

ここにて某氏の隠れた能力炸裂でして・・・爆

耳1センチの三方曲げをハンマー1本で綺麗に作り上げてくれました。滝汗

ヒートプレートの完成度には超満足(´∀`○).:+

拾った鉄板+某氏曲げ=タダ。爆

いやー、GワークスでケンメリRレストアしてる鉄板おじさん思い出しました。核爆

んで、よく弄ってあるエンジン見てるとダクトでキャブレターに外気を送ってるのを思い出し、カッコイイなぁーっと思ってパクリましたwwww

ダクトは某氏からの頂き物です。爆
ダクトを通す穴がなかったので、エンジンルーム内左フェンダーにくそデカイ穴あけてアイアンバンパー左下に導入口を配置(;゙゚ω゚)

ヤバスwwかっこよすぎだwww

『いかにも』感が増しまくりです。爆

これにてキャブレターは一段落。。やばいぐらい印象変わりました。これならギリギリエンジンルーム見せれるかも。核爆

そんでもってエアコン完全撤去。

ついにエアコンコンプレッサ撤去しました。コンプレッサ取り付け用の台座も撤去。

10キロぐらい軽量化したんでしょうか?爆

で、問題はエアコンベルトです。

コンプレッサ

アイドラプーリ

クランクプーリ

とベルトが繋がってるんですが、コンプレッサを撤去すると当然ベルト長が長すぎて張れません。

ってことで、クランクプーリとアイドラプーリ間の長さを計って、ホームセンターに売ってる農業用Vベルトにて代用。爆

一本目はちと長すぎて失敗。
もうワンサイズ小さい二本目で落ち着きました。

パワステベルトがちと緩いですが泣きや滑りもないので大丈夫なようです。

ベルトは980円。B41という型番の物です。

Vベルトだからこそ成せる技ですな。爆

そんでもってまたオルタベルトがちと緩んでました。なんでだろう。。

そろそろやばそうなので農業用Vベルトを採用してみようかと企んでます。核爆

オルタんとこは張り調整も単純だし、ベルト流用も楽勝そうだ。

まぁ、こんなとこですな。一回の作業内容が多過ぎていつも長くなっちゃいます。汗

さぁ、次は足回りのリフレッシュ&塗装をしていこうかな?

作れそうなブッシュがあればウレタン棒にて自作してウレタンブッシュ化もしてみたいです。

終わり

プロフィール

「[整備] #エクストレイル アルミフットレストカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/453706/car/2450654/5683706/note.aspx
何シテル?   02/23 14:17
車弄りはやめられない!! 環境が変われど車も変われど、車弄りからは離れられません。 以前よりはだいぶペースは落ちたけどちょこちょこ車弄りを楽しんでます ゆ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
SUVに今まで乗った事が無くて、欲しいなぁーって思ってたら買い替えのチャンスが来たので買 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
H.26年 9月納車 結婚と子供が出来たのを機にファミリカーに使える車を…と思い買い ...
ホンダ インスパイア インスパ (ホンダ インスパイア)
H20年式のCP3インスパです (*‘ω‘ *) 仕事の関係もありまして、ホンダ車にし ...
日産 ローレル ブタケツ (日産 ローレル)
【引退しますた!】 やはり 旧車に舞い戻ってまいりました(-_-;) おいらにゃやっ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation