• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

見た目は元通り

写真は撮ってません。

なんとか見た目は元通り、外から見たら走れる状態にはなりました。


本日は毎年恒例のお友だちが来てるので作業は諦めていましたが、

PCでの作業の合間にちょっとヘルプしてもらっちゃいました。


ブレーキとクラッチのフルード入れてのエア抜きです。

ジャッキを掛けるのではなくブリッジに乗り上げたかったので、

まずはクーラント補充。(当然エア抜きなんて後回し)

そして積み込み後初イグニッション。

初端は火が入るかドキドキですね。

燃料ラインも空だったので一発目は火が入りませんでしたが、

判っちゃいたので落ち着いて2回目、無事火が入りました。

(^_^)/□☆□\(^_^)



さてブリッジに乗り上げようかと運転席に乗り込んでみたら、

( ̄□ ̄;)!! シフトノブが無い!?


いや、あるわけ無いんです、付けてないんだからwww


とりあえずシフトノブは仮組みしてからブリッジの乗り上げ、

ブレーキとクラッチのフルードを入れてエア抜き。

2缶半使ってエア抜き完了。

ライン外したからエアの量も半端じゃなくて、

通常の全量交換の倍は使いました。

またフルード買ってきておかないとです。


最後にボンネットを載せてチリ合わせ。

まぁ合う筈も無いのですが・・・そういう個体なものでwww



残す作業はミッションオイルとクーラントエア抜き、

ペラシャの緩み止めと点火時期調整です。

出来ることならエンジンオイル交換とリトラユニット交換、

あと買ってあるコーナーマーカーとリトラガーニッシュ交換もしたいところ。

まぁ出来るところまで出来ればいいや♪



ちなみに今までミッションオイルはRED LINEの75W90を入れてましたが、

今回はWAKO'Sの80W-90にしてみました。

何故ならばそっちの方が安かったから。

合わなきゃ抜きゃ良いし~ ( ̄▽ ̄;)
ブログ一覧 | AE86 | クルマ
Posted at 2014/01/04 03:24:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

Google Gemini
ターボ2018さん

昨日の購入品😉🥝👚👖✨
Mayu-Boxさん

高松ニッパーズの展示会へ。😃
TOSIHIROさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれ新調、これも新調、次は何を新調?」
何シテル?   10/31 13:24
車を弄れてません。 買った部品が溜まる一方・・・ (-_-#)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイトル通りセカンドカーのTUNDERE。(ツンデレって読みます) 燃焼室6室のうち1室 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期風味な前期GTーV。 「壊れては直し、また壊れてはまた直し・・・」を続けた結果手放せ ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ画像置き場
その他 その他 その他 その他
上の2台に属さないものをつらつらと・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation