• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ついんてのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

なんだかなぁ・・・

なんだかなぁ・・・ベットです。
結局ボンネットを片す場所がなくてこのまま寝ましたw
「地震があったらボンネット倒れるなぁ」なんて考えながら。
下敷きになってもたかだか12kg、たいした事はありませんが、
それよりもボンネットが曲がってしまう事が心配でした。
あとは寝返りで肘打ちかますとか?ww

今日は早速ナナのパワーウィンドウSW交換を実施。
まぁ組替えるだけなのでササッと終わりました。
助手席側とセンターコンソールのも動作確認だけして問題無いことを確認。
安心してストックできます。

その後は昨日フレーム交換を依頼したメガネを取りにメガネ屋さんへ。
昨日は立て込んでたようで今日の出来上がりに。
レンズサイズが決まっていたためフレームの選択肢も極僅か。
数分で「じゃぁこっち」と決めたのが写真の下側。

上側は今回新調したプラスチックレンズ。
普段と作業時で使い分けをする予定です。プラは傷つき易いですからね。


その後はまたトヨタディーラーへ。
朝イチで着信が入っていたので掛けなおしたところ「担当に確認してまた電話させる」と言う事だったのですが一向に連絡がない為近くまでいったついでに寄ってきました。
担当者と話をしたところ注文した部品の一部(ガラスモール左側)が欠品で手に入らないとのこと。
一番劣化してるモールだっただけにかなりショックです。
しかしフロントガラスの上と右が新品になっても左が剥がれたままでは余計にみっともない。
入手不可能ならキャンセルかなと思ったら、
「オーダー掛けましたよ」・・・・
え!?注文入れたってことですか??
「えぇあるものだけ注文しました。」

チョットマテ・・・
フロントとリアでフロントだけっていうならまだ判るが、一枚のガラスの上下左右は基本ワンセット交換だろう?
事前に話をして交換目的まで話してるのに・・・
サービスなんだからそのくらい判ってくれないものかなぁ・・・
「せめてこの部品は入らないけど他どうします?」位の連絡を入れた上で正規発注すべきじゃ・・・
とまぁ喧嘩腰になっても仕方ないので、欠品部品もなんとか見つかれば他も合わせて一式オーダー、もし無ければ一式キャンセルと言う事でお願いしてきました。
ホントなんだかなぁって感じですorz
Posted at 2009/09/06 13:10:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年09月05日 イイね!

おっきいブツが届きました♪

待ちに待ったナナの落札品。
本日到着です♪
ガレージは少し邪魔になるので部屋に持ち込みました。
ベットの上を占領してます。(かたさないと今日寝れないわww)

「われもの注意」と「取扱注意」が「どんだけ~」って言いたくなるくらい貼られてますw
アルミ製という事もあって出品者が奮発してくれたのでしょうw
運送会社の配達員も慎重に持ってきてくれました。
「この向きで立てかけて大丈夫ですか?」なんて♪

早速開封、中身チェックです♪
まずはボンネット。入念に梱包されているので引っぺがすのにかなり時間を喰いましたw

写真ではかなりの美品?
実際は淵どり全周にわたって至る所に塗装の欠けがあります。
ベースの赤い塗料が見えてるところもあれば更に赤も剥がれて下地が見えてるところもw
しかしまぁ歪みは無いようですし、再塗装ベースには十分過ぎるブツ。
値段も驚きのビックリ価格です♪

次はセンターコンソール上のフォグSW&ミラコンSW。

欲しかったのは運転席側のパワーウィンドウSWでしたが3点セットで入手しました。
ストックパーツとして保管しちゃいます♪

そしてこれがお目当ての運転席側パワーウィンドウSW。

通電確認はまだしていませんが、ノブの操作確認では問題なさそう。
印刷もハッキリクッキリで程度はなかなか良さそうですね♪

こちらもフォグ&ミラコン同様にお目当て以外の付属品。
助手席側のパワーウィンドウSW。

印刷が大分日焼けして薄らいでいるのとケースの端に割れて接着した跡があります。
が、ストックパーツとしては十分。このまましまいこみますw

そしてラスト、ラジオアンテナ。
ラジオは殆ど聞かないので今のまま殺しておいても良かったのですが、安かったんで手を出しましたw


とまぁ一気にナナの部品が手元に届いたのですが、早急に弄るのは運転席のパワーウィンドウSWだけです。
これは簡単に付け替えられるし、直さないと不便なんで。
後は先に行ってから追々ってところですね。
ボンネットは再塗装が必要だし、ラジオは特に聞かないしww
でも再塗装のためにボンネットはバラシ始めるかも。
気が向いたらやっていこうかな。

ちなみにどれもハーネスをカットしていますけど、カプラーの車両側でカットしてありますので取り付けには支障ありませんw
Posted at 2009/09/05 22:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2009年09月05日 イイね!

すみません、判っちゃいましたww

すみません、判っちゃいましたww問い合わせしてくれていた店員さんのコメントです。
ディーラーさんでは雨漏り等の懸念からガラス廻りは常にガラス屋さんへ依頼しているということもあり勝手が違ったのでしょうか、とっても判りやすいプラントの判断方法がありました。
エンジンルーム内コーションプレートにばっちりプラントNo,の記載がww

しかしながら今日はナナで出向いたためその場での確認が取れず、一時退却を余儀なくされました。
体勢を立て直して再攻撃を仕掛ける事に。


すぐに再攻撃を掛けても良いのですが、そろそろナナの部品が届くかもしれない。
再攻撃はナナの部品到着を待ってから夕方に仕掛ける事にします。
暑いですしねww
とりあえずは家で待機です♪
Posted at 2009/09/05 14:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | クルマ
2009年09月05日 イイね!

ちょっとびっくり!

ハチのガラスモールを注文しにディーラーに来ています。
驚いたことに何も聞かれずにアイスコーヒーが出てきました。
この客はアイスコーヒーしか頼まないって認識されたようですw
いつものおねぇさんとは遠目で軽く会釈をw

で、肝心のモールについては生産プラントで部品が異なり、プラントNo,を調べる術も無いとのことorz
20年前だから今ほどデータベースもしっかりしていなかったということでしょうか・・・
ひょっとしたらガラス屋さんが判るかもってことで問い合わせをしてくれています。
判れば良いのですが・・・
Posted at 2009/09/05 13:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | モブログ
2009年09月03日 イイね!

壊れたメガネ

折角なので先週壊れたメガネを記念?にアップw
子供の頃(小学生当時)は結構無茶な遊びをしたりバスケでぶつけたり、等で何度と壊してましたが
中学生以降は視力が合わなくなっての作り直しかレンズを割って新調と言うのが大半でした。

そう、メガネっ娘 メガネっ子だったのです。
※ちなみに今までレンズを割った事2回。
 1回は風呂場で落として・・・もう1回はサバイバルゲーム時にBB弾直撃で・・・w

フレームで良く壊れていたのはヒンジ部だったんですが、今回はこんな所が壊れました。


ブリッジ側が折れるならまだ判るんですが・・・別パーツを繋いでますからね。
でもレンズの枠は一本物のはず・・・
おかしな事もあるもんですね。

で今回迷いに迷って作ってきたのがこちら。


まぁ同じようなデザインですね。前から見るとw
でも耳かけの部分にちょっと凝ったデザインがありまして、そこに惹かれました。
ってか勢いなんですけどw


今回はレンズをプラ製にしてみました。
今までは傷防止の意味でガラスを好んで使用してましたけど、
視界の歪みの少ない非球面レンズと言うのに惹かれました。
まぁ軽さも魅力ですけど、それほど重量に重きは置いていません。
ガラスで非球面は値段が跳ね上がるんでプラにしたわけです。

しかしそうなると、このメガネで今までどおり車の作業とか農作業とか、溶接なんかも気が引けます。
いやガラスでも溶接はレンズ溶けますけどね?
実際壊れた方もカスが飛んでガラスを溶かしてますしww

なので壊れたメガネもロウ付けでの修理かフレーム前枠交換、またはレンズ加工でフレーム新調の何れかの方法で再利用してw使おうと思ってます。
既にフレーム前枠交換は部品欠品との連絡を受け却下されたわけですがorz

ですがロウ付けすると表面が変色(焦げて)して見栄えも良くないので、
いっそのことフレームを新調してしまおうかと心が揺れているわけで・・・
作業用と割り切れば見栄えも関係ないんですけどねww

土曜日にまたメガネ屋さんに行って決めてきます。
フレーム新調なら恐らく小1時間で出来るので新調しちゃうかも。

ん~出費がかさみますねww
Posted at 2009/09/03 21:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「あれ新調、これも新調、次は何を新調?」
何シテル?   10/31 13:24
車を弄れてません。 買った部品が溜まる一方・・・ (-_-#)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 34 5
6 78 91011 12
13 14 151617 18 19
20 2122 2324 2526
27 28 29 30   

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
タイトル通りセカンドカーのTUNDERE。(ツンデレって読みます) 燃焼室6室のうち1室 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
後期風味な前期GTーV。 「壊れては直し、また壊れてはまた直し・・・」を続けた結果手放せ ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ画像置き場
その他 その他 その他 その他
上の2台に属さないものをつらつらと・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation