• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

正に本物の迫力!最高だったWEC!!!

正に本物の迫力!最高だったWEC!!! 膨大な枚数の写真を撮ったのと、忙しいあまり画像を見返す暇もなく遅遅アップになりましたが先々週末のWECのご報告です。

凄まじい写真をあえてフォトギャラにではなくこのブログで貼っつけたので、携帯の方御免なさい、非常にヘビーで長~~~いブログです(笑)。

世界選手権クラスの耐久レースを見に行ったのはこれが初めて、というよりも日本で開催されること自体がかなり久々ということでかなりワクワクでした!!

自分にとってはこの一年最大のイベントと捉え、デジ一まで購入し備えました。

しかしどうする事も出来ない日廻りの悪さのせいで夜勤明けの週にぶつかる事に。

流石に富士まで家で寝ずに車内泊だけで夜勤明け突入するのは無茶だと思い夜勤明け後自宅仮眠、そして土曜日の朝10時に自宅を出発!

WEC自体は土曜日は予選だけでしたが、それよりも何よりレジェンドカーの走行を見たいので!

何と787B走行!!!!

日曜日にも走行するのですが、土曜日に見ておけば日曜日他のことに集中できると踏んでいたのですが、結局東名阪事故渋滞のお知らせで亀山から四日市まで下道を使わざるおえない状況に、結局下道も渋滞で泣く泣く土曜日の突入は断念。

しかし現地で落ち合う予定にしていた方が数名居られたので、とある方からは素晴らしいお土産を受け取り、そして↓



先輩様とこんな素晴らしい911????にお乗りのお方と密会も。

晩御飯をご一緒させて頂き明日の再開までお別れ。

こちらは健康ランド的なもので一泊、早い時間に爆睡できました。

さて前振り長くなりましたがここからが正に本編!

日曜日、レース当日・・!

早めに到着しホームストレートで陣取り、朝のウォームアップを堪能!



続々とピットから正に「本物」のマシンがご登場!!!

もうこの時点でテンションは最高潮!

まさかここ日本で夢にまで見たル・マンを走るスポーツプロトマシンの世界選手権、本気走行を見れるとは!

生きていて良かった、そして日本も捨てたものではない!!!








興奮しつつもその音、空気に酔いしれながらむさぼるように写真を撮りまくりました!!!!

フェンスの映り込みが残念ですがご了承下さい(笑)。


アウディが!


トヨタが!!


ローラ&レベリオンが!!!!


ローラが!!!!


458が!!!


コルベットが!!!

最高!!!!


ウォームアップ後はお買い物や展示車両、ブース巡り。

ピットウォークの時間が迫り、集合場所に・・。

ここでサプライズなことが!!!!


何とこの日走る787Bが普通に置いてある!!!

しかもこの場でブリッピングまで披露して頂き、至近距離での787Bの官能的魅惑のサウンドを堪能できました!

うつつを抜かしたせいで、ピットウォークはかなり遅れ気味で突入しました。



人気ドライバーのサイン場はもう近寄ることもできない程の熱狂ぶり。

しかしピットウォークの最中巡っていたらコース上では・・



走り出していました(爆)。

もはや同時進行なんてしないで~~っと叫びながら、ピットを巡って、787Bの音だけ聞いて・・・・。

結局板挟みのせいと、何やらでピットウォークは中途半端にオシマイ。


ただ欲しかったチームのパンフ?は手に入ったので良しとします。

この後ようやく先日お会いした先輩様方と落ち合い、レーススタート前にアドバン(ヘアピン)の立ち上がりの所で陣取り待機。

場内放送が殆ど聞こえないので、スタートした瞬間は判らなかったですが、マシンがやって来た!!!!


ポールはトヨタ、アウディを従えてやってきました!


でアウディの後ろは同じLMP1クラスのプライベーター達。
もはや違うクラスの様に置いてかれています。


色とりどりのLMP1マシン。


そしてプライベーター祭りのLMP2、下位のクラスです。


そして後ろからGTEクラスのマシンが。


GTEプロからアマまでごちゃ混ぜです。

やはり本物のレースは凄い迫力!

ということでここからは正に写真祭り!

頑張って撮影した写真を大量に貼っつけます!!


個人的にNo1のお車、プライベーターでのLMP1なので勝つのは厳しいですが、ル・マン本戦ではガソリントップで4位のチーム!カッコいい!

LMP2ではこのマシンを応援!ローラ・ロータスという最高なコラボ。

アメリケンV8の音は最高です!

異常に静かなアウディ・ハイブリッドディーゼル、走って行っても気が付きません。

トヨタトップを快走中!

ニッサン隠れワークスのシグナッテックはカラーリングが素敵。

レベリオン=反乱という事で日本仕様で日本語が(笑)。
こういうサプライズ好きです。

時間が経つにつれてグチャグチャに成るのがこういったレースの醍醐味!

やはりフェラーリは快音そのもの!

こちらはGTEアマの型落ちコルベット。

クローンレーシングの458もアマですが、カラーリング素敵です。

ガルフカラーのマシンが何台も居るのも嬉しいですね。

オープンプロトも最初は毛嫌いしていましたが最近は好きですね。

さて何時までもアドバンに居てもイイのです他の場所に移動開始。

レースは6hもありますからかなり楽しめます。

昼食を兼ねた移動後は、みん友さんから頂いた素敵なパスを有効利用させて頂き、1コーナーの突っ込みの大迫力を堪能!!

アウディ、何とエンブレ使っていない??無音で突っ込んで無音で加速!!

当然ながら本気のレースですからかなり突っ込んでいます!

テールランプがLEDなので自由度が高くこんな感じで光ります。

突っ込んでくるマシンも撮りましたがフェンスのせいで上手くは・・。

やはりレベリオン最高!!!!!


そしてホームスタンドへ移動。








でスタートの時に観戦したアドバンに戻るついでに、アドバンの突っ込みでも観戦。
















そしてゴールの瞬間までアドバンの立ち上がりで観戦。







どうやらトヨタが1位!!!
追いかけるは1号車のアウディ、白熱しているようです!








さぁいよいよレースも終盤、ダメージを負っているマシンもいて、汚れも凄い。




そして遂に・・・
トヨタ1位でフィニッシュ!!!!

2位アウディの差はこれだけ!!

そして皆様が帰られる中、逆行してホームストレートへ!

表彰式をピット上のスタンドから覗き見(笑)。

この存在感のある後ろ姿は間違いなく・・・!

ピット裏もぶらついて、ふと車検場の方から帰ってくるマシンが・・・。

これは!?っと思い車検場に向かうと裏には・・・、

人もまばらな中ここまでレベリオンに接近できました!!!




各マシンダメージが生々しい、しかしこんな間近で見れるとは幸せです。


何だかまるで日常の光景(笑)。

そ・し・て
車検が終わったマシンは各々ピットに帰っていくわけですので更に接近!!


アウディにここまで接近(笑)。

しかし持っていく方法も様々で皆で押して行ったり、

レンタカーの軽トラで牽引なんて姿も(笑)。


エンジン掛けて爆走するチームまで(笑)。



本当に最後の最後まで骨の髄までWECを堪能しました!!!!!

こんな時間まで残っている人も殆どおらず、帰りは渋滞知らず、しかし翌日は昼勤だったので休憩少なめで爆走して帰りました。

本物の迫力、正にそれは一生ものの凄い体験でした!

観客の入りもそこそこ良かったので来年もまた望みは有りそうです!

来年は折りたたみ自転車でも持ち込み色々巡ってみましょうか(笑)。

本当に楽しかった!!!!
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2012/10/23 22:46:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2012年10月24日 0:24
お疲れ様です。

素晴らしい!!ルマンカーがこんな間近で!!
凄いレースイベントですね。詳しくなくても面白そうです(^^;☆

アウディのブレーキどうなってんだろ・・と思いました(笑
コメントへの返答
2012年10月24日 22:59
どうもです。

あれはサプライズすぎてもはや夢のようでした。
こちらの世界も面白いよ~、泥沼に成るけど(笑)。

さぁ回生が強烈なんでしょうね~~、いやはや凄い技術力。
2012年10月24日 7:56
全部みました~(笑)

凄い迫力が伝わりますよ!
さすがにデジ一は違いますね~
あのサーキットでこんなに素晴らしい写真を.....

レース後に間近で車を見られるなんてまた凄い!

PSフォトギャラにUPするよりもこの方が見やすいですよね(笑)
コメントへの返答
2012年10月24日 23:01
ご苦労様です。

ありがとうございます!
レース観戦がより一層楽しく成りました、コンデジでは流石に無理が有りますね。

残り物には福が有る!ですね!

そうなんですが、整理に時間が掛かるとアップが遅くなってしまいます(笑)。
2012年10月24日 11:00
実況中継並みの超大作に感動しましたよ~!
コメントへの返答
2012年10月24日 23:02
ありがとうございます!行けなかった方にも満足頂けたらと思います。
2012年10月24日 20:59
おおぅ、デジ1での写真がええ感じじゃのぅ。

うーむ腕の差でこんなにも違うんかぁ

787Bが置いてあったんは予想外じゃったなぁ(笑)
コメントへの返答
2012年10月24日 23:03
鈴鹿での練習の成果かな~~?

さぁ、レンズも有るのでは??

柵なしで道端でスタンバイとは完全に反則!!
2012年10月24日 22:42
画像整理お疲れさん!
枚数多いやら、容量でかいやらで
俺も大変だった・・(^^;)

それにしてもWEC Fujiは最高だった!!
観戦後にあんなに満たされた気分になった
レースは久々だったよ~

とりわけ欧州のプライベーターを
たくさん見れたのが良かった。
レーシングチームも諸行無常で
2000年代のチームが多いなか、
名門ではラルブルコンペティションが
生き残って、こうして富士を走っていたのが、
結構嬉しかった!(^_^)y
コメントへの返答
2012年10月24日 23:11
どうもです。
選りすぐるのも車種が偏らないようにする等しないといけないので大変ですよね。

人生の中でもトップクラスでした!
JLMCよりも格段でしたね!

名前こそ変わってもベテランプライベーターは沢山居ましたからね、AFコルセもそうですし、しかし私はフェルバーマイヤーですね、カラーリングもナイスでしかも勝ちましたし!

プロフィール

「@バツマル下関 さん 、朝一お車お見掛けして川染さんにはご挨拶出来ましたが、うろうろしている間にお車居なくなっていて、ご挨拶出来ずでした〜、失礼しました〜〜」
何シテル?   05/06 14:20
何処にでも居る普通の車好きです。 人生初の愛車は譲って貰った1.0Lの普通のK11マーチ。 そこから全ては始まった・・・・・・。 足車は紆余曲折マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休初日・・・☔️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 08:08:13
少年倶楽部 “我楽多館” ~会員制ラウンジ(仲間たちが集まるたまり場)~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/20 23:59:05
フロントハブベアリング交換 ハブ取り外し編2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 23:35:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポフトーツ (スズキ スイフトスポーツ)
初めての新車! 初めての黄色 初めての6速 初めてのESC 初めての3ナンバー 初めての ...
スズキ X-90 じょうねつのぺけきゅう (スズキ X-90)
初めての珍車 初めての5穴 初めての赤色 初めての4WD 初めての2シーター 初めてのT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2010年9月4日納車。 購入して10年を越えました 街中でほぼ絶対にすれ違わないお ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトも方向性も何もかも見失ったごちゃ混ぜマーチjukeプリンセス#です(笑) 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation