
最近寒い日が増えてきましたね。
こんばんは!☆タツ☆です(^_^)v
先日、お漏らし状態で何とか高速を乗り切ってから2週間・・・
無事、インプが戻ってきました!
とは言え、車検に出してみたらアラ、ビックリ( ̄□ ̄;)!!
いろいろ危ういところがあったのね~。。。
今回はタイベル一式の交換だったこともあり、出費が・・・
車検での作業内容は以下の通り。
・タイミングベルト交換
・カムシャフトシール交換
・クランクシャフトシール交換
・ウォーターポンプ交換(クーラント入れ替え)
・ファンベルト、クーラーベルト交換
・ベルトオートテンショナー交換
・テンショナーベアリング4種類交換
・エンジンオイル、フィルター交換
・ブレーキオイル、クラッチオイル交換
・オイルクーラーホース交換
・ヒーターホース2本交換
・カムスプロケット交換
・サーモスタット装着(外してあった為)
・ステアリングブーツ左交換
・マフラー穴あきバンテージ巻き
と、ちょっと予想外の項目もあり・・・
諭吉さんが20人以上出て行きました(-.-;)
っていうか、今まで自分で通してきた車検3回とも・・・
毎回諭吉さんが20人~40人くらいいなくなります(`ω´♯)
周りの反対を押し切って意地で乗り続けてるカンジがしました。。。
たしかに外した部品を見せてもらいましたが、ステアリングのブーツはパックリ割れ、ホース類はもうちょっとで破裂ってくらいにブヨブヨのまんじゅうみたくなってました(゜Д゜;)
一方お漏らしで苦労させられたウォーターポンプですが、上部のシール部に漏れたクーラントが発砲スチロールの様に固まっていました。。。
こんなダメになった部品たちを見ると、ちょっとは気遣って乗ってあげないとなぁって反省。。。
あとは、
・ブレーキローターがかなり減っているので、次のパッド交換時に同時交換が必要。
・フロントパイプ、中間、エンド、マフラー3ピース全てに穴が1ヵ所づつ開いているので、排気が漏れまくってきたら交換が必要。
やはりかなりのご老体なので、いろいろ交換が必要な部品があります。。。
まぁ、何はともあれ
もう2年遊べる\(≧▽≦)丿
ってことで今後のいじりをイメージ中です( ̄―+ ̄)
車検上のおっちゃんには、
「距離乗ってるのに、まだまだ調子良い車だからあと10万キロはイケるよ。目指せ30万キロ!」
とかって言われたけど、ここまでの修理代も馬鹿にならないんですけど。。。
まだ先の話だけど、次の車検に関してはちょっと様子を見ながらって感じですかね~。
とりあえず、無事帰ってきて何よりでした!
距離:198,460km
Posted at 2009/11/15 23:47:49 | |
トラックバック(0) |
部品 | クルマ