• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

少しでも冷やせるように

少しでも冷やせるように先日取り外したフォグランプの部分にブレーキ冷却用ダクトを取り付けてみました

ダクトはホームセンターで調達
インナーフェンダーをざっくり切って、バンパーからホイールハウス内へ空気を引き込めるようにしたつもり(^^;
ローターの近くまでダクトを引くのは、ハンドルを切ったときに干渉しないようにしないといけないので、ひとまずは写真のような感じにしました

これで少しはブレーキを冷やせるといいのですが
Posted at 2011/03/19 18:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月13日 イイね!

こっそりと練習を

まず初めに、今回の地震により多大な被害が出ております

被災に遭われた方々には、お悔やみとお見舞いを申し上げます…


今回の被害は阪神淡路大震災を越えるほどのものになりそうです
正直、自分に何か出来るのか、と言われても返す言葉も見つかりません
一人でも多くの方の命が守られ、一日も早い復興を願うばかりです
甚だ微力ではありますが、ネットを通じて心ばかりの募金を先ほどしてまいりました
関西でも節電のお願いが出ているようなので、少しずつでも協力していきたいと思います


そんな中ではありますが、少し走りにいってきました
日本国中が暗い気持ちにばかりなっていても仕方ない、そんな気持ちと走りたいという気持ちと
いや、前者は言い訳にすぎません
こんな時に…
と思われても仕方ないでしょうね


行ってきたのはモーターランド鈴鹿
グリップ走行一枠5000円(当日受付、計測器別途1000円)という手頃な価格に釣られました
走行時間はおおよそ50分くらい
値段を考えれば十分かなと

スプリングを換えてからはじめてのサーキットになりますが、それをどこまで生かせたのかは…

そして、どうも2週目でスピンをするという癖がついてしまっているような気がorz

そのスピンでダートに突っ込みすぐさまピットへ
ホイールとタイヤの間に土と草を大量に噛みこんでしまっていてそのままの走行は×
今日はしょうがないか、と諦めかけていたらスタッフの方が手伝ってくださりなんとか再度走ることができました
結局、30分以上のロスがあったのでまともに走れたのは10周くらい…
それでも、だいぶ感覚はつかめたので、またチャレンジしてみたいです

とりあえず、どうもオーバーステア傾向が強いので、リアをもう少し落ち着かせたい
あと、タイヤを205幅にしたくなってきました(^^;


タイムの方は54秒232

頑張って50秒へ近づけたいところですね…



今回のスピン→コースオフの際に、バンパーに取り付けられていたフォグランプが片方割れてしまった
このところほとんど使うこともなかったので、取ってしまおうかと思っていたところだったので、思い切って両方とも撤去
バンパーにちょうどいい穴が開いたので、ブレーキの冷却に活用しようかと考えています
Posted at 2011/03/13 21:08:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月07日 イイね!

ブルータス…お前もか…

さて、車高調のスプリングを交換後はなかなかの好印象で嬉しいです

ハンドル操作に対するレスポンスは明らかに前よりも良くなってる

ただ、姿勢の変化が小さいので、荷重移動をしっかりとさせられるかどうかが問題になりそう

今までは姿勢の変化が分かりやすく、荷重移動も感じ取りやすかったし動きも分かりやすかったしなぁ

今までとは走らせ方も変えていかないといけないですね


さて、問題になっているブレーキング時のジャダーでありますが、やや進展したかも…


土曜にお店でバラして確認してもらったのですが…

ローターの歪みに関しては、もちろん目で分かるようなものはなし

そこまで歪んでたら話になりませんからね…

ローターの歪みがないとは言えないんだけども…



お店の人「これ、パッドもやばいで…」

つかさ「なんだと!?」



昨年の4月、初サーキットでディクセルのMタイプの限界を思い知らされ、キャリパーの不安もあったので新品キャリパー、新品ローター、そしてパッドもサーキットまで許容しているZタイプを導入したのだが…


確かに先日の鈴鹿ツインでは若干のタッチの変化はあったものの、効きそのものは最後まで維持していたしコントロール性もそんなに悪くないという印象だったのでありますが(ジャダーの問題はひとまず置いといて)

取り外してパッド表面を見せてもらったら



なんかボロボロと剥がれ落ちていってるような場所がちらほらと…



Mタイプまでとは言わないまでも、けっこう似たような減り方

ちょっと期待外れな感じでがっくり…


ジャダーに関してはパッドが原因かどうかは分からないけど、むしろパッドで発生するっていうのは考えにくいかもしれないんだが、パッドは変えた方がいいってことに

当初はローター交換で様子見するつもりでしたが、これではローター変えて直っても、あのパッドのままではサーキット行くのは…だし、パッドを注文

久しぶりにプロジェクトμのパッドを使ってみる事に

この日はついでにブレーキラインのエア抜きをしてもらって終了


で、その後なのですが、ジャダーが減ったような感じなのです

ブレーキをバラして組み直したのが良かったのか?エア抜きしたのが良かったのか?今ひとつ理由が分からないんですが、明らかに減ってるので内心ちょっと安堵しつつあったり

もしかしたら、徐々にパッドおよびローターが削れていって、制動の効きにくい部分が減っていってるの?などども考えてみたり

このままパッド交換してジャダーも解消されるようなら、4月のセントラルも参戦できそうです



セントラル走ってまたしてもジャダーとかパッドの予想以上の消耗にがっくりくるようなことにならなきゃいいんだけどね…



まぁ、そもそもはブレーキング操作そのものに問題があるのかもしれないとも思っております

けっこうガッツンと一気に踏み込む癖があるので、パッドとローターの温度を一気に上げ過ぎになってるのかなぁとか…

もう少し負担を減らすような踏み方ってのを勉強せなあかんなぁ




できることなら、ブレーキそのものの容量をあげて負担を減らしてやりたいのが本音w

同じくらいの車重のスイスポよりもちっちゃいローターだもんなぁ…

プリメーラの280mmローター&キャリパーをマジで移植したいよ

それにはナックルから交換してホイールも換えないといけないけどなorz
Posted at 2011/03/07 14:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月05日 イイね!

頑張ってみた

頑張ってみた昨日に引き続き、車高調のスプリング交換です

本日はフロント

使用するスプリングはスイフトの12kg

3時間かかってなんとか終了…

途中、ショックのブラケットにABSの配線を固定していたらボルトをねじ切ってしまうアクシデントもありましたが、とりあえずできた

配線はタイラップにて固定しておきました(^^;


装着後に軽く走ってみた感じでは、乗り心地への影響はあまりなさそう

むしろ交換前のほうが小さな突起やギャップでの突き上げがきつかったと思えるくらい

でも、ロールは明らかに抑えられています


さて、次はローターの購入だな

午後に注文しにいくとしよう…
Posted at 2011/03/05 13:39:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月04日 イイね!

明日は筋肉痛になるかもw

明日は筋肉痛になるかもw朝起きたら辺りが白くなっていてびっくらこいた、つかさです

先週末あたりは春の陽気で冬なんてもうどっかいったかと思いそうになりましたが…

今週は冷え込みましたね(^^;

で、今朝はすっかり雪化粧

それでもお昼までには全部溶けちゃいましたけどね




さて、足回りに手を入れるかどうか検討しておりましたが、買っちゃいました

今日は昼からちょいとお休みを頂いたりできたので、リアだけ交換作業を実施

自分でやるのはキツイからお店で頼もうかと思っていましたが、ブレーキのほうも放置できないので

経費削減のためにも自分で作業することにしました


リアは予定通りスイフトの10kg

さすがにショックの取り外しは2度目ということで、前回よりは手際よくできた、と思う…

写真は交換後の状態

ロアシートやブラケットの位置は元通りにして装着してみたところ…


当たり前っちゃ当たり前なんですが、硬くなったために車高が上がってしまった(^^;

仕方なく再度調整しなおし

以前と同じくらいになるようにしたのですが、目一杯短くなったよ車高調w

さらに下げるとなるとプリロードをがっつりかけないと無理だな…

まぁ、ペタペタに落とすつもりはないのでひとまずは良しと


暫く走ったら、少し下がってくるかもしれないし、そこで再調整するなりしてあげないといけないかも


まだリアしか交換してないのですが、軽く走った感じだとそんなに乗り心地は悪くない

交換前と同じくらいに感じました

後部座席に座ったらどうか分からんけどw


スイフトのスプリングはしなやかだと聞いたので購入したのですが、なかなかよさげな感じです
Posted at 2011/03/04 18:18:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation