日焼けした
日焼けなんてまったく頭になかった
走行会だもん、車の中にいるもん、って意識があったのか…
でも、待ち時間とか、後片付けとか…
日差しの下に居る時間もけっこうあった
鼻とほっぺが赤いですwww
そして、上半身が筋肉痛w
ホイールナットの交換でジャッキアップを4回やったせいだな…
衰えたもんだw
まぁ、そんな身体のことはいいんです、そのうち治る
車のほうはこっちがちゃんと面倒を見てあげないとね(^^;
左フロントタイヤ
左リア
リアの消耗が思ってたより激しかった
個人的にはリアを流し気味で走るのが好きなんだけど、そういう感じでいけてたの、か?
フロントはアウト側の消耗が激しくイン側はそれほど消耗していない
フロントタイヤを上手く使い切れてないというか、外側に負担をかけすぎです…
まぁ、あれだけアンダー出してたらそうなるかorz
そして、問題のブレーキ
昨日の2本目途中くらいからか、ペダルタッチがかなり悪くなってしまった
柔らかくってとにかく踏み込まないと効かない
フルードにエア噛んだか、と思って帰りに行きつけの店でエア抜きをしてもらった
確かにエアを噛んでいたそうなのですが、抜いてもらってからもやはり感触が悪く…
ついでに、もともと鳴きの少ないパッドだったのですが
軽く踏んでもシャーシャーと音がする(走行会中、ピットへ戻るときから聞き取れていた)
パッドとかどんな状態なんだ?と思って右のフロントパッドを外してみる…
なんかパッドがきらきら光ってます(・・;
それに、明らかに全面均一に当たっていません
で、横から見てみたら…
なんだこの減り方は(==;
回転方向に対して後ろ側が大きく減っています
キャリパーが開いてる?
パッド外したついでにスライドピンにグリスアップ
そしたら、どうも固着してたっぽい感じだった(ちょうどあまり減ってない側)
固着が原因で、均一に押し付けられてなかったのか?
こんな状態じゃそりゃ効かんわ…
ついでにローターは
けっこう筋が入ってます、そして、なんかダストみたいのが付着してます
爪でカリカリしたくらいじゃ取れない
とてもいい状態とは言えないですよね…
ローターの状態は反対側も同じような感じだったので、パッド表面なんかは似たような状態かなぁ…
(時間がなかったんでばらしてない(汗
一応、片側だけでもばらして組みなおしたら、少しは感触が良くなったようですが
このままの状態にしとくのはやだなぁ、と
早いうちになんとかしておきたいです
キャリパーそのものもちょっと不安なので、ごっそり交換しようかなぁと思ってます
純正キャリパー(新品あるいはリビルト)を入手するか
思い切って対向キャリパーに手をだすか…
性能を考えると、やっぱり対向キャリパーが欲しいです、切に…
価格がなぁ…
Posted at 2010/04/25 21:44:27 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記