• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

消耗はいたしかたない

昨年の走行会でフロントブレーキを丸っぽ交換し、パッドにはこれまでよりも耐熱性の高い物をいれています

おかげで

ホイールが汚れる汚れるw


以前使っていたストリート向けのパッドはほんとにダストが少なく、パッド減ってるの?って思うくらいだったのですが、今回のはいかにも減ってます、効かせてますって感じにホイールが汚れまくり

ローターへの攻撃性も高いようで、こっちも見た目にはっきりと減ってきてるのが分かる

サーキット走ったあとにローターがどこまで減るのかも少々不安であるw

まぁ、その分前回のように途中から効きが悪くなって常に全力でブレーキ踏まなきゃならないってことにならなければいいんだけどね


ちなみにこれまで使ったことのあるパッドのメーカーは3社

プロジェクトμ
ロッキード(もうなくなっちゃたよね)
ディクセル

プロジェクトμのストリート用パッドもホイールがすごい汚れた
効きは確かによかったけど、あまりに汚れるので街乗りにはあんま向いてない気がしなくもない
最近のはどうなんでしょうかねぇ(なんせ使ってたのが10年以上も前の話なんで(汗))
それに比べるとロッキードとディクセルのストリート用パッドはダストが非常に少なく、街乗りで使うには非常にありがたかった
それでいて、純正よりもコントロールしやすく効きもいいって印象でしたね
今使ってる(フロントだけだけど)ディクセルのZタイプは、街乗りでも不便はない感じ
ちょっと初期制動が弱い気もするけど、うちの嫁さんも特に文句言わずに乗ってるので扱いづらいってことはなさそう
上にも書いたようにダストは非常に多い
ローターもかなり減りそうなんで街乗りだけなら使わない方がいいかもですね(^^;
あとはサーキットでどんな感じになるのかが楽しみ


現在、愛車のホイールはダストで汚れまくっているが、それ以前に洗車そのものがご無沙汰であるorz
年末に洗おうと思ってたけど掃除に追われて時間がなくなり、やろうと思うと天気が悪かったり…
そろそろ洗ってやりたい…
そして、細かいステのマイナーチェンジもしたい
Posted at 2011/01/26 14:03:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年12月16日 イイね!

来年のこと

あんまり先のことを考えてると鬼に笑われるかもしれませんが

車関係での楽しみが他にあんまりないので考えるしかないw


そんな感じでこんにちわ、つかさです



来年の4月にセントラルを走る予定なわけなのですが、前回の走行から仕様変更なんてないなぁ、とかふと思っていた次第

バネ交換したかったけどどうやらそんな金銭的余裕はなさそうだorz

年末くらいから4月の走行会に向けて費用を蓄えていかないとなぁ…


前回からの変更と言えばフロントのキャンバーを-2度にしたことくらい?
これでハンドリングはかなり変わってるから、小さな変更でもないかもしんない
なんとかタイムを縮めたいぞと…

いや待て

そういえばもう一か所手を加えたところがあったじゃないかっ

フロントのブレーキキャリパーを新調してパッドをサーキット向けのものに変えたんだった


なんせ、前回の走行では途中からブレーキの効きが大幅に悪くなって苦労したから、ブレーキの新調とパッド交換は心強いじゃないですか

うん、次回は現在の仕様で頑張ろう…

水温計もつけたんでどのくらい温度が上がるかもチェックしておかないとね


とりあえず、45秒をなんとか切れるようにせんとなぁ…
Posted at 2010/12/16 14:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月08日 イイね!

すげぇとしか言えない

お知り合いのところで紹介されてた動画

大井プロに自分の車を運転してもらったそうな

羨ましすぎるじゃないか!

とりあえず、やっぱプロはすげぇな…
Posted at 2010/06/08 23:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月13日 イイね!

目標は高く大きく、だけど

1週間が長いです、あと1日までこぎつけたので、なんとか乗り切りますw


昨夜、セントラルサーキットでの走行会に関する動画をあれこれと見ておりました

少しでもタイムアップできるように勉強です、勉強(^^;

その中にひとつ非常に興味をひかれたものがありました

車はGD3フィット

とあるショップさんの車両で実際にラリーにも参戦されているもの

オリジナルのクロスミッションなどスペシャルパーツも組み込まれてはいますが

エンジン自体は120psくらいのそれほど過激なものではありませんでした


それでも、中古のネオバを使ったセントラルのタイムが1分36秒


やはり上手い人が走ると1.5Lクラスでもこのくらいのタイムが出るんですね…

もともとラリー用のマシンなので、サーキット用にセッティングをすればもっとタイムは出そう

トゥデイでも同じくらいのタイムが出てたのにも驚いた


ライン取りなどは参考にできたら、なんて思っていますが

それよりも、自分ももっと頑張れるって気がした…


腕をもっともっと磨けば、今の車でもまだまだタイムは縮められるはず、と(^^;

非常にポジティブシンキングでありますw


近日中にブレーキも交換できそうなので、そろそろ次の走行会のことを考えようかな


でも、真夏はちょっと避けたいなぁ…

暑さで軽く死ねると思うw
Posted at 2010/05/13 17:17:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月25日 イイね!

爪痕

日焼けした

日焼けなんてまったく頭になかった

走行会だもん、車の中にいるもん、って意識があったのか…

でも、待ち時間とか、後片付けとか…

日差しの下に居る時間もけっこうあった


鼻とほっぺが赤いですwww


そして、上半身が筋肉痛w

ホイールナットの交換でジャッキアップを4回やったせいだな…

衰えたもんだw


まぁ、そんな身体のことはいいんです、そのうち治る


車のほうはこっちがちゃんと面倒を見てあげないとね(^^;



左フロントタイヤ


左リア


リアの消耗が思ってたより激しかった

個人的にはリアを流し気味で走るのが好きなんだけど、そういう感じでいけてたの、か?

フロントはアウト側の消耗が激しくイン側はそれほど消耗していない

フロントタイヤを上手く使い切れてないというか、外側に負担をかけすぎです…

まぁ、あれだけアンダー出してたらそうなるかorz


そして、問題のブレーキ

昨日の2本目途中くらいからか、ペダルタッチがかなり悪くなってしまった

柔らかくってとにかく踏み込まないと効かない

フルードにエア噛んだか、と思って帰りに行きつけの店でエア抜きをしてもらった

確かにエアを噛んでいたそうなのですが、抜いてもらってからもやはり感触が悪く…

ついでに、もともと鳴きの少ないパッドだったのですが

軽く踏んでもシャーシャーと音がする(走行会中、ピットへ戻るときから聞き取れていた)


パッドとかどんな状態なんだ?と思って右のフロントパッドを外してみる…


なんかパッドがきらきら光ってます(・・;


それに、明らかに全面均一に当たっていません

で、横から見てみたら…


なんだこの減り方は(==;

回転方向に対して後ろ側が大きく減っています

キャリパーが開いてる?


パッド外したついでにスライドピンにグリスアップ

そしたら、どうも固着してたっぽい感じだった(ちょうどあまり減ってない側)

固着が原因で、均一に押し付けられてなかったのか?


こんな状態じゃそりゃ効かんわ…


ついでにローターは


けっこう筋が入ってます、そして、なんかダストみたいのが付着してます

爪でカリカリしたくらいじゃ取れない


とてもいい状態とは言えないですよね…


ローターの状態は反対側も同じような感じだったので、パッド表面なんかは似たような状態かなぁ…
(時間がなかったんでばらしてない(汗


一応、片側だけでもばらして組みなおしたら、少しは感触が良くなったようですが

このままの状態にしとくのはやだなぁ、と

早いうちになんとかしておきたいです


キャリパーそのものもちょっと不安なので、ごっそり交換しようかなぁと思ってます

純正キャリパー(新品あるいはリビルト)を入手するか

思い切って対向キャリパーに手をだすか…


性能を考えると、やっぱり対向キャリパーが欲しいです、切に…

価格がなぁ…
Posted at 2010/04/25 21:44:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation