• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2012年03月01日 イイね!

むむむ

昨日、仕事中に嫁さんから一本の電話が…


「タイヤが凹んでる!」



帰って見てみると確かに凹んでました
完全には抜けていない感じだったので、今朝とりあえず空気をいれてお店に持っていってきた

単純に空気が抜けてきてただけならもう少し様子見

パンクが確認されたら即タイヤ買い替えですな


どのみち近いうちに要交換だったので、この際パンクしててもいいかな、とかw
それなら嫁さんも買い替えを渋れないのでwww


買い替え候補としてはZ1☆を考えてます
さすがにちょっとパーツにお金を使いすぎたので、少しでも安くと…




今後の予定としては、3月中にアライメントの取直し、タイヤ交換、4月以降に油脂類の交換というところです
懐具合からして、走れても6月以降ですかねぇ…
夏場は体がきついから、やっぱ秋になってしまうかも…




それから、デミオちゃんのバンパーは開口部が狭いので、もっと積極的に冷やせるよう加工を企んでいます
ただいま必要な部材を取り寄せ中であります
さすがにバンパーを切ったりとかそこまではできないので、簡単な作業の範囲にはなるかと

上手くいったらここでアップしたいと思いますw
Posted at 2012/03/01 11:27:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月26日 イイね!

装着!

装着!やっと装着できました、車高調

頼りない純正足とはおさらばであります

程よく落ちた車高で見た目も好みの感じに(^^

言い方は古いかもですが、ボーイズレーサーっぽくなったかな?w


まだ街乗りだけなので、本格的に走ったときの評価ではないですが、けっこういい感触です

硬めのバネになっていると思うのですが(前後10kg)、街乗りでの乗り心地はかなりいいほうではないかと
パルサーの時よりは明らかに乗り心地はいいです

かと言って、柔らかいというわけではなくしっかりとロールを抑えてくれていて、ハンドル操作へのレスポンスも素早い感じがします

車の素性もあると思うのですが、パルサーのときよりも明らかに車が軽快に動いているような

もっと車高調が馴染んできたら、また感触も変わってくるかもです

今のところ、落とせるだけ車高を下げてあるようですが、それでもフェンダーとの間には指が2本くらいは入る余裕が…

走れば少しは落ちるかなと思うのですが、がっつり下げるなら自由長を変更して対応しないといけないかも…

まぁ、その辺はサーキットを実際に走ってみて、仕様を考えていかないとですね



車高短、社外マフラー装着でやっと自分の車っぽくなった気がw


ワウワンダーに行ったら黒のデミオスポルトを発見
ストーカーみたく隣に停めてみたw
やっぱ前期バンパーの方がかっこいいorz


リアの足回りがらみでちょっと内装を加工

前後とも減衰調整できるのですが、リアショックはアッパー側で調節するにも関わらず内装に隠れてしまう…
車高調とりつけのときにここにも穴を開けてもらってもよかったのですが、せっかくなんで自分でやってみたw
ただ穴を開けるだけってのも芸がないというか、家族への手前で見た目もそれなりにはしたかったので、ひとまず薄手のゴムマットで蓋をしてみた
減衰調整のときには写真のように手でゴムマットをめくって作業できます
Posted at 2012/02/26 23:06:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月24日 イイね!

明日…

明日…ついに車高調が入荷しました(><)ノ

明日、取り付けに行ってきます!

乗り心地快適仕様も今日までですw





さて、今日は午前中に病院行ったりしてたのですが、午後から時間があったのでちゃちゃっと作業など

写真のようにエンジンルームがすっきりしました

エアクリボックス&ECUボックスを取り外し、ECUボックスのみバッテリー横に移設しました

エアクリボックスのせいでプラグ交換なんかはめんどくさそうだったのが、これですっきりです

ECUボックスは純正のものを加工して、ステーなどを使って移設できました

整備手帳に作業のあらましを書いたので、お暇な時にでもどうぞです(^^
Posted at 2012/02/24 18:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月22日 イイね!

妄想中

足回りの入荷待ちで悶々としているつかさですw

とりあえず、現在取り付け待ちのパーツは車高調と前後のタワーバー

小遣いが入ったら、補強パーツをもう一つ買おうかとか考えてます

走行距離もまだ300㎞くらいなんで、サーキットへ持ち込むのはまだ先の話になりそう…

それでも気持ちはすでに明日にでも走りに行くみたいなところがあったりで、

なんとなく鈴鹿ツインの2011年のGコースタイムアタックランキングを見てましたw


パルサーのタイム、申告しといてよかったw

こうやってなんらかの形になって残ってるのは嬉しいもんです


で、ツインでデミオはどんなタイムの人が居るのだろうと思ってみていたら…

お、41秒台の人がいるじゃないですか


パルサーの時が42秒台だったので、まずはこれを超えるタイムは出したい

で、やっぱZC31Sあたりとはいい勝負をしたいので、目標にするなら40秒台かなぁと思ってました

で、現実に41秒台前半で走ってる方がいらっしゃるので、狙えるタイムではないかと


まぁ、腕の違いがあるから無理かもしんないですけどねw

はなから無理と言ってたんでは始まらないんで、頑張って40秒台を目指したいと思うのであります




さて、サーキット走るのはいつになるかなぁ…


あ、その前にタイヤ買わないとw
Posted at 2012/02/22 14:13:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月18日 イイね!

ちょっと作業など

ちょっと作業などただいま足回りパーツ待ち中のつかさですw

今日はあさからけっこうな雪が積もっていたので、お昼まで冬眠してましたw

午後には雪もほとんどなくなったので、ちょっと作業なんかしてみた






先日取り付けてもらったエアクリ、狭いエンジンルームになかば無理やり収められていたわけでありますが、やはり干渉してしまう部分が出てきました
なので、干渉してる不必要な部分を切り取ったり、位置を調整しておきました
少しはエンジンルームがすっきりしたような気がします(^^;

しかし、ECUボックスを兼ねているエアクリボックスがやはり邪魔…
プラグを交換したくてもエアクリボックスを外さないといけないってのはねぇ(==;
ここはどうしてもすっきりさせたいところです
エアクリボックスを加工してコンパクトなECUボックスを作成、別の場所に取り付けっていうのが一番コストをかけずにできそうなので、またじっくりと考えたいと思ってます

今日の作業は簡単にまとめて整備手帳の載せてみたので、暇なときにでもどうぞ(^^;
Posted at 2012/02/18 21:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation