• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

久しぶりの社外マフラーに酔う

久しぶりの社外マフラーに酔う社外マフラーってやっぱいいね!

心地よい排気音に酔いしれるつかさですw

昨日、無事に作業が終了して排気系が一新されました

パーツレビューにも書きましたが、なかなかいい音です(^^

パルサーに比べると控えめですが、車検とか家族のこととか考えるとそのくらいの方がいいのかな

まだ全開で走らせてないので、高回転がどんな感じなのか楽しみで仕方ないです


さて、無事に作業が終了と書きましたが、交換はなかなか大変だったようです…

ぶっちゃけ、昔の車の方が何かと作業がしやすいよね、って話w


今どきのコンパクトカーはサイズを目いっぱい活用する意味もあるのか、きつきつな感じなんでしょうかねぇ

特に、後方排気のせいでエキマニを取り出すのにフロントメンバーを下ろさないとダメという…

仕事の帰りに取りに行ったのですがまだ作業中でした

残業までさせてしまってお店の方にはほんと申し訳ない(^^;

今度なにか差し入れでも持っていこうかしらん…


帰り道、30分ほど街中を走りましたが顔がにやけて仕方なかったですw

うるさすぎず、でも自己主張のある、そんな排気音かなぁと自己満足


自宅に帰りついたらさっそく嫁さんが冷やかしに顔をだしましてw

つかさ「あ、うるさかった?」

嫁「うーん、いつも通り?な感じ」

と和やかな会話をしつつも終始厳しい視線が体に突き刺さるw


で、決済もしてきたのでおずおずと金額を提示…

あぅ、ちょ、やめて!そんな目で見ないで~w


頑張って働かないとなぁ…



次のステップアップのためにw


さて、残るは足回りです

ちょっと予定変更でリアのタワーバーも同時に入れたいと思っていたり

まぁ、しばらくは自分の小遣いでできる範囲の改造をしていくかっ
Posted at 2012/02/15 13:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月14日 イイね!

待ちきれず

まだパーツが全部そろってないのですが、待ちきれずに車を預けてきましたw

届いてないのは車高調だけなんですけど、できれば真っ先に付けたかったと思いつつも早く仕様変更したいという欲求に負けましたw

とりあえず、
マフラー+センターパイプ+エキマニ
ブレーキパッド、リアブレーキシュー
エアクリ
水温計
以上の取り付けとなります

車高調は来週くらいじゃない?って言われたので、もうちょっと我慢して待ってますw


今後の予定としては、タワーバー(前後)とロアアームバー、タコメーターあたりを近いうちに導入したいなと
近々臨時収入がありそうなので、補強パーツを入れようかなぁ


さて、まだ納車して4日目ではありますが、デミオの印象をもう少し

・やっぱりブレーキはいい
パルサーの純正とは全然違いますね
パッドの特性がいいんでしょうか、踏み始めに制動が急激に立ち上がることなく、踏みこみに合わせてじわってくる感じ

・足回りはちょっと固め?
いかんせんこの前まで乗ってたパルサーががっちがちだったのと、最近の車を純正状態で乗ったことがないので比較対象をとれる状態ではないのですが、そこそこ固めなのかな、と
加速時や減速時にそんなに大きな姿勢変化をしないのは好印象かも
それでもカーブでははっきりとロールするので、もうちょっとスタビあたりを強化してあげたら、純正足でもワインディングをけっこう楽しく走れそう
ショックの減衰ももう少し高い方がふわふわした感じが減ってもっとよくなりそうだなぁ

・エンジンのレスポンスは今一つ?
電子制御スロットルだとあんな感じなんだろうか…
ちょっともたつく感じがあるんですよねぇ
この辺は将来的にはECU書き換えなんかで改善できたらなと思ってます

・タコメーターが見づらい
タコメーターって言い方は古い?w
回転数をさっと確認しようとしても、メーターが小さくて目盛も荒くて視認性は良くないっす
社外メーターを入れときたいとこですね

・オートって何かと便利だねw
うちのデミオにはオートライトとかオートワイパーなんて代物がついてまして、今までは自分で切り替えるのが当たり前だったのに、使い始めたらすぐに楽な方に体が順応しちゃいますw

・ナビとかオーディオの進化ってすごいねw
なんせパルサーについていたオーディオは純正のラジカセでしたから、あまりの進化ぶりに興奮気味ですw
車で自分の好きな曲を心置きなく聞けるのはいいもんです…
パルサーではもっぱらラジオばかりでしたが、これからはいろいろ車に持ち込んで楽しむぜ
それと、今までは地図があればどこへでも行けるさ!って思っていましたが、ナビってやっぱり便利だねwこれで遠征も気軽に行ける…はずw

・コンパクトっていいことだ
まだ車両感覚が今一つつかみきれてないのですが、それでも車庫入れなんかは全然苦にならない
コンパクトカーってやっぱ取り回しがいいですねぇ


とまぁ、こんな感じでじわじわと新しい車が来たんだなって実感しています(^^
Posted at 2012/02/14 11:25:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月12日 イイね!

別れ…新たな出会い

別れ…新たな出会いデミオ納車されました(^^

ホイール以外はまだ純正状態なので、早くパーツを取り付けたいっ

静かで柔らかい足回りにどうしても心もとなさを感じてしまいますw

純正状態で乗ってみて感じたことは、ブレーキがなかなかいい感じ

初期制動が高すぎず、踏んでいく程に効いてくれるので好感触

シフトフィールがかなりしっかりしてる

パルサーに比べると遥かに固くてかっちり入っていく感じ

ただ、1速のギア比が低すぎるかなぁ…

2、3速は使いやすそうです

加速についてはどうしてもパワー不足が…

まだ3000回転くらいまでしか使ってないので、上の方まで回せばまた印象も違うかもですが、

非力だったとはいえ、パルサーの1600ccの方がやはり低回転では力強いですね

ステアリングは標準で革巻きではありますが、ちょっと細いかなぁ


近いうちに足回りと給排気系を交換するつもりなので、その状態になったら写真を公開しようかな、とw

やっぱ純正足は車高が高いっ

フロントは拳一個くらい入るしw




パーツを剥ぎ取られる前のパルサー

約15年、ありがとう…
Posted at 2012/02/12 17:46:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月06日 イイね!

剥ぎ取りオフっぽいの

すっかりご無沙汰しております

先週の寒さがかなり堪えたつかさですw

さて、いよいよデミオの納車が近づいてまいりました

それに先立ちまして、パルサーからパーツがいくつか剥ぎ取られて嫁いでいきましたw


みん友のダイヅさんより、いくつかパーツを頂けないかとのことでしたので、喜んで差し上げることに


といっても、ダイヅさんご本人に取り外しだのなんだのお任せしてしまったわけですが…(^^;


今回お譲りしたパーツは
・マフラー
・車高調
・フロントキャリパーおよびローター
・前後タワーバー
・プラグ

十数年ぶりにマフラーが純正に…もう静かすぎてわけがわかんないw
キャリパーも純正サイズに…めっちゃちっちゃいw
予備においてたぬけぬけのショックとダウンサスになって乗り心地はとってもバッドw
タワーバーのないエンジンルームがなんか新鮮w

こうしてパーツを剥ぎ取られると、いよいよこの車ともお別れなんだなぁと、ちょっと寂しい思いもしつつ感慨にふけってしまいます…


ともあれ、ダイヅさんには遠いところお越しいただいて本当にお疲れ様でしたと…

剥ぎ取りにお付き合いいただいたプリパルさんもお疲れ様でした…


日曜にはリアのステッカーも剥がしたので、今はほぼ普通車ですw



さて、いよいよ土曜日にデミオが納車されるのですが、以下のパーツを現在取り寄せ中
・車高調
・排気系:エキマニ+センターパイプ+リアピース
・エアクリ(剥き出しタイプ)
・ブレーキパッド(前後、リアはドラムだからシューだけどw)
・水温計
・レーシングナット

ホイールはパルサーで使っていたTE37を引き続き使用

今月中には以上のパーツを取り付けて、自分仕様になる予定


ステの案もそろそろ考えていかないと、ですw
Posted at 2012/02/06 11:15:56 | コメント(7) | トラックバック(1) | | 日記
2012年01月09日 イイね!

あけましてと挨拶するには随分と遅くなってしまいました…

あけましてと挨拶するには随分と遅くなってしまいました…遅くなりましたが、あけましておめでとうございますm(__)m

更新頻度もかなり低くなっていますが、たまに覗いていただければありがたいです…


さて、新年最初のネタですが…


次の車が決まりました(^^



デミオのSPORTです


えぇ、これまで候補には挙げてなかったのですが…

以下、買い替え車種決定までの流れw


まず最初に候補に挙げたのがFitのRS

これについては、近所で乗ってる人が居るっていうのとたくさん走ってるからって理由で家族から反対意見がw

で、そのあと中古車でもという話も出たのですが、結局は新車でという話に逆戻り

この時点で候補として考えたのが新型スイフトとコルトVR

新型スイフトはモデルチェンジしたばかりなので、パーツがまだ出ていないこととモデル初期はトラブルが出やすいかもと思って、次にコルトを候補に出してみた

ディーラーにも一度話を聞きに行ったものの、デザインが嫌だという意見が…

で、そんな時に街中で見かけたデミオを家族は気に入ったらしく…


スイフトではなく次にデミオを見に行くことにw


家族はやはりデザインとしてはデミオが一番気に入ったらしく、トントン拍子に話は進みまして(^^;

まだ納車日は決まっていませんが、2月中には納車予定となりました


個人的にはコルトが欲しかったw

あの馬力は魅力…

少し手をいれれば200馬力くらいは簡単にでるもん


とはいえ、家族も乗る車なので自分一人の意見で決めるわけにもいかないですしね

結局、またしても非力な車となりましたw

パワーウェイトレシオでも今のパルサーとほぼ同じくらい

車重は1000kgなのでブレーキやタイヤへの負担は今より少なくなるから、そこは期待したいところ

パーツは探せばいろいろあるので、納車されたらすぐに足回り、給排気、補強パーツあたりは導入予定

ホイールは予算の都合で今使っているものを使いまわすことに

シートは今よりもホールド性が低そうなので、サーキット行くまでに4点ベルトを導入しようかと
(シートの交換は却下されたwやるならサーキット専用に用意するしか…)


現在、導入パーツのリストを行きつけの店に持ってって見積もり依頼中

最初にごっそりパーツを替えると費用もかさんでしまうけれど、おいおい交換するとかになったらその都度それなりの出費になるから、それはそれで費用を捻出しづらいんで、なんとか交渉して最初の段階でそれなりのパーツ導入をすることにしましたw

実際にサーキットへ行けるようになるのは、まだ少し先になるでしょうね…

でも、今から楽しみでありますよw



そんなわけで、ということでもないですが…

週末に嫁さんの実家に行ったので久しぶりに豊郷へ行ってきたw
パルサーで行くのもこれが最後かと…


少し雪が残ってました


懲りずに黒板カードを奉納w


旧図書館の売店、グッズがずいぶん増えましたなぁ…
Posted at 2012/01/09 22:23:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation