
3連休なんてあっという間だよね
いろいろやったような気がするが、ばたばたしてただけのような気もしたり
まぁ、日常なんてそんなものか…
とりあえず、休み明けの仕事は眠くて辛いwww
ありがたいことに週休二日なうちの会社は土曜から月曜まで3連休でした
正月の疲れをここで癒そう、そう思っていた気がするんだけど
なぜか先週にも増して今日は朝から眠いw
どんな連休を送っていたか、ここで振り返ってみようと思う
土曜日
昼前から嫁さんが子供を連れて実家へ行く
駅まで車で送ろうかという話だったけど、眠いんで朝ごはん食べてから寝てたらそのまま寝かせてくれた
3時ごろに一人で昼飯を済ませ、6時くらいまでダラダラ…
なんとなーく、何かしたい、どこか行きたいと思い始めたので映画を見に行くことにした
宇宙戦艦ヤマト復活編
マクロスFとどっちにしようか悩んだものの、時間的な問題からヤマトに決定(^^;
ヤマト世代として気にはなっていたのもありますな
レイトショーって安かったんだね…知らなかったよ(´・ω・`;
内容に関しては…
とりあえず、最後に復活編第一部完、って出てたから続編が出るってことかな
続きを作るなら、地球消滅エンドというのも見てみたかった気がする…
いろいろ突っ込みどころはあるようだけど、まぁヤマトはそういうものだという認識です(´・ω・`
古代の声が山寺さんになってたけど、そこはあんま違和感なかったなぁ
ただ、ヤマトのテーマ曲のALFEEがどうも…
劇中で流れてきたときに、脳内で自動的にささきいさお曲に変換されてしまってた
ささきいさおヤマトの印象が強く残りすぎてるからなんだろうけど…
それを払拭してくれるようなアレンジだったらなぁ、と
とりあえず、また昔のヤマトを見たくなったんで帰りにレンタル屋へ行ってみたら全部貸し出し中だったw
そのまま帰るのもなんなので、エウレカセブンの劇場版を借りて帰った(^^;
日曜日
午前中は借りてきたエウレカを見る
劇場版はTVとまったく異なるストーリーってんで以前から興味はあったのよね
作り方としてはこういうのもありかなぁって感想
TV作品の世界とパラレルワールドな関係として捉えると面白いな、と
(実際、TVでの世界を垣間見るようなシーンもあったし)
TVで1クールとか2クールもかけた作品を2時間程度の作品にするのは確かにきついと思うし
こうやってオリジナルの作品としてしまうのもいいなぁと思った
そういや、エウレカは漫画連載もあったけど、そっちはどんなストーリーだったのかしらん…
午後は嫁さんの実家へ二人を迎えに行く
で、その途中でなんとも嬉しい出来事
とある国道を走行中に、こちらへ左折しようと停車中の痛車2台ハケーン
信号のない交差点だったんですが、幸運にも僕の後ろに入ってきたw
なのは仕様の黄色のFITと(たぶん)青のFIT
黄色のFITは赤いなのはFITとお揃いのデザインの車
で、その後しばらくの間並んで走行していたところ
今度は僕の前に1台のS14が…
駐車場から出てきた時にサイドを見たのですが
チューニングパーツメーカーのロゴがたくさん貼ってあって走り屋系かなと思われた
そして、僕の前に入ってきたんでリアガラスに目がいったわけですが…
夜明け前より瑠璃色な、って痛車じゃねーかwww
というわけで、思わぬところで4台の痛車が並んで走るという状態にw
途中の信号待ちとかで挨拶とかしてみようか、なんて思わなかったわけでもないんだけど
小心者の僕はだんまりを決め込んでしまった(^^;
らきすた仕様のB4ともすれ違ったりもして、久しぶりに痛車にたくさん遭遇した
うーん、何気に滋賀県での痛車発見率が高い気がするw
あ、たまには旧豊郷小学校にも行ってみようかなぁ、嫁さんの実家の近くだし…
そして月曜日
日曜の夜に帰ってきたのもあって、この日はのんびり過ごせたら、なんて思っていたが…
凧上げ行きたい!と子供が言うもんで、とりあえず午前中はたまってた勉強をさせて午後から出かける
自宅の近くに川があるんで、そこで凧上げ
だが、向かう道すがらからすでにやばい気配
風がない!www
こりゃ上がらんかも、と前置きしつつ河川敷に到着
やはり、たまに頬を風が撫でる程度
こりゃ厳しいと思いつつも凧上げ開始…
いきなり木にひっかけたorz
なんとか凧を回収して凧上げ続行
こうなりゃ意地でも上げてやるな感じ
だって、他にも凧上げに来た親子連れがいるんだもん、負けたくなかったんだもんwww
最終的には風も少し強くなってきてくれて、存分に凧上げを満喫っ
去年はタコ糸が外れて凧が飛んでいっていまうという事態になりましたが
今年は二回ほど木にひっかかっただけで済みましたw
子供も楽しんでくれたようでよかったよかった
こうして振り返ると、たいして何もしてないようないろいろやったような…
まぁ、いつものように疲れたーって感じw
いかん、これではまたしても仕事しながら疲れを取ると言う状態になっちまうなw
さて、新作アニメ「ソラノヲト」第一話を昨夜に視聴
オリジナル作品は珍しいので期待度は大
でもなぁ、なんであそこまでキャラがけいおん!なんだろ…
とりあえず、そこには目を瞑って見て行こうと思います
舞台設定とかはけっこう好きな感じなんだよね…