• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

手作りってのは難しいもんです

取り付けてけっこう経つ自作エンジントルクダンパー

ステーをしっかりしたものにして、大丈夫そうだと思っていたのですが、またしても折れたw

で、よく考えると取り付け方にも問題があることに気づく


ダンパーに使用してるのはパッソのリアゲートダンパー

これを伸びきった状態で取り付けていたのですな

エンジンは片方向にのみ振動するわけじゃない

当然、伸びたり縮んだりするもので振動を抑えてやらなきゃいけないですよね



伸びきった状態でつけたら、縮む方向への負荷には力を出せるけど、伸びる方向への負荷に対して無意味じゃぁないかorz



というわけで、この前の週末にホームセンターで新たにステーを買ってきて、ダンパーをある程度縮ませた状態で取り付けることにしました



ところが



固くて縮ませるのが大変ww



リアゲートダンパーだからって甘く見てた

全体重かけないと縮んでくれないw


力を抜くと当然ながらすぐに伸びてしまう

ダンパーが抜けてない証拠なんだけどさ…

縮めた状態で固定できないと取り付けられないしで四苦八苦w

なんとかヒモを使って固定して取り付けたのですが…


買ってきたステーの強度が低くって、ダンパーの伸びる力に負けてしまいステーが変形www


再度やり直しでございますorz

週末に、もう一度ホームセンター行って材料を見繕わないと…

何より嫌なのが、あのダンパーをまた縮めて固定する作業がっ!!



とりあえず、次の車検のときにはエンジンマウントを新調して、ダンパーはなくしちゃおうかなぁ、などとも考えていたりするw


AACバルブもなんとかしなきゃいけないんだけど、取り外したバルブを見ながら試行錯誤中…
Posted at 2009/07/23 15:49:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月21日 イイね!

かえるのこはかえる?

かえるのこはかえる?休み明け、仕事にもあまり身が入らず気持ち的にぐったり気味でありますw

まぁ、こういうのはよくあることなので、気にせずいきましょうか…

さて、最近ここでは男の娘だったり可愛い男の子のネタを書くことが増えております

そんな僕の娘にも、こういう血が受け継がれている…らしいw


先日、娘が学校で借りてきたらしい本が画像のもの

この絵からして予想できるかと思いますが

この子も男の子(><)b



表紙を見たときに「これは!?」と思い、中を見てみれば…

過去に、ひょんなことから謎の美少女アイドルとしてテレビに出演していた男の子のお話であります

僕もびっくりな異性装ものの児童書ですっ

れっきとした小学校高学年向けの作品とのこと

「テリアさんとぼく」の前に、「ぼくはアイドル?」という作品も出ていて、こちらはアイドルとしてテレビに出ていた頃のお話っぽい


いやぁ、こんなお話を見つけてくるなんて、さすがは僕の娘っwww


親が親だけにこういう内容にも抵抗がないのか、はたまた単に興味を持っただけなのか…

どっちでもいいんだけど、いろんなお話に触れるのはいいことだと思いますし、これからも偏見とか先入観とかなしに、本であったりテレビであったり、人であったり、いろんなものに触れて、自分で感じて、考えていってくれると嬉しいな



将来、腐女子になるかも、というのを考えるといささか不安がないわけでもないけどさっwww

まぁ、うちの奥さんと僕との、ちょうど中間くらいになってくれるといいのかもしんないな

よくわかんないけどもww
Posted at 2009/07/21 13:09:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月20日 イイね!

3連休はすぐに過ぎ去りて

3連休はすぐに過ぎ去りて昨日から嫁さんの実家へ行っておりました

親孝行にお付き合いでございます

で、嫁さんの実家が、けいおん!の桜高のモデルになった豊郷小学校からかなり近かったので、買い物ついでにぶらっと行ってみました(^^;

ちょっと天気が悪かったりもあったので、前を通り過ぎただけなんですがねw

でも、地図で見たときからなんとなく思ってたのですが、周辺の道は少し狭く、聖地巡礼でみんなで大挙して行ったりしたら確かに迷惑になりそうなとこですね(^^;

豊郷小学校は校舎の保存でいろいろとあるようで…

それだけに、あまりうろうろと見て回るのも気が引けたってのもあったり…



その後、キッチンの切れた電球を買い、ホームセンターに寄り、ついでに古本屋にも寄ってみた

そこで見つけたのが画像の本

「絶対☆アイドル」

かっこいいアイドルを目指していた男の子が、可愛い容姿がゆえに女の子と間違えられてスカウトされて、女の子アイドルとしてデビューしてしまうというもの

ショタ女装好きにはたまらん内容だなwww



ぱらぱらと流し読みしただけなんだけど、うん、主人公可愛い(爆

しかし、この手の漫画とかに言えるんだけど…



みんな見た目が女の子すぎっwww



いやまぁ、たしかに第二次性徴前なら…(くどくなるので以下略w




ぐだぐだ言ってても、可愛けりゃ別にいいんだけどね、最後はwww
Posted at 2009/07/20 20:51:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年07月18日 イイね!

読書は読書なんだけど…

読書は読書なんだけど…買っちまいましたよ、GA

昨日の会社帰りにふらりと本屋に立ち寄ってww

iyoさんから聞いてたとおり、原作の絵がそのままアニメになってる!

内容も(><)b

ついでにけいおん!も買おうかと悩んだのだが、給料日前なんで自重w



そして、だいぶ前に買っていたものの、手をつけていなかった「IS(アイエス)」9巻を読み始めた

8巻までは一気に読んだんだけど、ちょっと心にひっかかるものがあって読み進めるのを中断してたんだよね…

で、本屋で16巻まで出ているのを見たら、急に読みたくなったというwww



IS(インターセクシャル)はあまり馴染みのない言葉ではないかと…

2000人に1人の確率で生まれると言われている、男でも女でもない性別を持つ人々

これだけの確率であれば、僕だって今までに出会っていてもなんの不思議もない

けれど、その存在はあまり知られてはいません

それは、性別という非常にデリケートな問題を抱えているから

男でも女でもない

このことが、問題を非常に複雑にしているようです

この社会は、男か女か、それによって区別することで成り立っていることが非常に多い、いやほとんどそうだと言ってもいい

そのどちらにも属さないということは、社会に存在することを認めてもらえない

多くの人はそう考えてきたからなのか、ISの存在は隠されることがほとんどだったようです

性同一性障害などは、最近ではニュースでも取り上げられたりしていますが、ISが取り上げられたというのは、僕は見たことないですし…


このような、ちょっと難しい内容が盛り込まれた作品なんですが、あまり身構えることなく読み進めて行けるような作品になっています

ほんの少しでも興味が沸いたなら、一度手にとってみてくださいまし



僕はこれまでかなり泣かされたwww
Posted at 2009/07/18 22:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 漫画 | 日記
2009年07月16日 イイね!

梅雨明けはまだかなぁ

相変わらず暑い日が続いています

梅雨明けしたらさらに暑くなるんだろうか…


京都の夏の風物詩、祇園祭りの山鉾巡行が明日行なわれますね

今夜は宵山なので、四条川原町から烏丸界隈は、賑やかだろなぁ…

帰りの電車が混まなきゃいいんだけど(==;



さて、昨日、芥川賞と直木賞の受賞者が発表されてました


芥川賞は現役の商社マン 磯崎憲一郎氏

40歳前くらいから小説を書き始められたとか…

僕も頑張ったらいける?


んなわけねぇwww


直木賞はベテラン作家の北村薫氏

北村氏の作品は一時期はまってよく読んでたので、受賞を聞いたときはなんだか嬉しくなった(^^;


しかし、最近はすっかり小説から離れてしまってます…

ついつい、漫画に手が…www


たまには何か読んでみますかねぇ…
Posted at 2009/07/16 17:51:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5 6 7 89 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 2122 232425
26 27 28293031 

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation