• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

それは儚き夢となり…

それは儚き夢となり…←さぁ見てやってください

これが見納めになるかもしれませんからw

土日、自宅警備しつつプチっとオフしたりしつつもステ製作

自分ではかなりイメージどおりな感じで進行

あとは赤のカッティングでバラと花びらを散らせば完成だなぁ…

そんな満足感に浸っていたのも束の間…




日曜の夜

出かけていた嫁さんと子供を駅まで迎えに行く



嫁「(=Д=;………これはあかん!!」

怒られちゃった(´TωT`



あぁ、なんだかんだと、けっこう悩んだデザインだったんだけど

家族の反対には勝てず…

近々部分的に剥がしてもっとすっきりした状態になる予定…



昨日の夜までかなり家庭内には険悪な空気が…

僕の誕生日だったんだけどもねw



また一から作り直すような感じでデザインのやり直しです

デフォルメしたキャラとか、あんまり大きくないステなら抵抗はないようなので

それでどこまでやれるか考えてみようかと…

でも、すぐには頭の切り替えはできそうにないや…

デフォルメとかしてしまうと、どうしても作品の雰囲気やイメージが出しづらい気がするんだよなぁ…




38歳、新しいスタートはなかなか苦い味となりましたw
Posted at 2009/11/17 12:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2009年11月14日 イイね!

自宅警備員出動w

今日は自宅警備の予定でありましたが、急遽みん友のKARUさんとお会いできることに!

これよりオイル交換行って実家で母ちゃんの話し相手を少ししてから迎撃してきまっすw



しかし、洗車してないから泥だらけな愛車がちょっと恥ずかしいw
Posted at 2009/11/14 15:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年11月13日 イイね!

あめふりゃぁ…

あめふりゃぁ…タイトルに意味はありません

雨降りっていうのを、エビフライの名古屋弁「えぶふりゃぁ」みたいな感じで書いてみただけですw

意味も無く亜沙先輩を貼ってみるw

うん、やっぱりいいねぇ






今日は午前中に病院へ行ってきて、今は会社

次の診察は一ヵ月後になった

ふぅ、2週間ごとに行くと診察代が馬鹿にならなくて…

おまけに薬代も2週間でもらうより4週間でもらうほうがかなりお得

そんなわけで、診察は一ヶ月おきのほうが懐にとっても優しくて嬉しいのでありますw


病院は意外とはやく終わったので、午後の出勤前に古本屋へぶらり、と

病院から直接会社へは車で行くことにしてたので、その途中にある行ったことのなかったブック○フへ


やっぱりフリクリは置いてなかったorz

オークションに比較的安いのが出てたから、そっちを買おうかな…

BL漫画もさらっと見回しましたものの、欲しいものはなし

そっちは新品をネットで買うしかなさそうだ

で、結局はヴァンパイア騎士の3,4巻を購入

よし、これであと5,6巻を買えば、現在出てる分は全てゲットだ

なんせいきなり7~10巻を先に買ってしまったからねぇ、HAHAHA

どうなるか分かっていながら最初から読むというのもまた不思議な感覚だw


さて、やっと週末がやってきました

明日明後日はどうやら自宅警備になりそう

明日、嫁さんの従兄弟が結婚するので、式場まで嫁さんと子供を送っていかねばならんのだが、

結局、その後は何もすることがなくなってしまった

というか、式のあとに親族が集まって食事をする席には行かないことになったのだ

そこはまぁいろいろあって行かなくていいってことになったのよ

これならサファリへ行けなくもないけれど、仕様変更中で中途半端な状態だし

なんせ参加費用が出せないという懐具合www

とりあえず、この土日はちまちまとステ作ったりアニメ見たりしてのんびり過ごすことにしようかな

でも、21-23の3連休は、東へ遠征はする予定

体調しだいと思っていたんだけど、このところ調子もよくなってきたしね

その時は小遣いを前借りさせてもらおう…(給料日も近いから交渉しだいでなんとかなるだろうw)



昨日、リアガラスのステ用に作品で使われているエンブレムを印刷

明日明後日で切って貼ることはできそう

あと、バラの花のステを作ろうと思っているんだけど、まだ絵ができてないし、さてどうするか…

フリーの素材とかにいいものがないか探してみようかなぁ…

そうか、作中に描かれてるバラを模写するか…

キャラステ貼ったときはそこまでしようとは思ってなかったんだけど

意外とスペースが余ったので、いろいろステが増えそうw

なんか、キャンバスに絵を描いていってるみたいでなんか楽しいっす

エンブレム、花を置いてから、さらに開いた空間にはバラの茎を這わせてみたりしようかな、とも

で、最後に花びらを散らして完成

というのが今のところ予定かな



あ、カッティングシートを追加で買いに行かないと…
Posted at 2009/11/13 15:46:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月11日 イイね!

いろいろ覚悟してから中身をみてね♪

さて、ぶらぶらとネットを徘徊していたらこんなところを見つけた

萌えコラム 僕らのBL


僕らのBL

つまり、腐男子ネタでありますな

最近はBLを読む男の子が増えているそうな

へぇ…(爆

で、この記事では女装少年が男性向け作品でもかなり人気という話題が取り上げられておりました

そういうのもあって、男でも可愛い男の子に興味を持つ人が増えてきていると…



女装少年かぁ



嫌いじゃないよ

でもね、僕自身にはいろいろと思うところがあったりする



この先、けっこう毒吐いたりやヴぁいこと言うかもしれないんで要注意で…
















女装少年には好きで女装してる子もいれば成り行きで仕方なくやってる子がいたりいろいろあると思う

で、好きでやってる子という場合にどうしても僕は性同一性障害の問題と結び付けてしまう

さらに、現実世界だったらどうなのか、ていう問題


フィクションの世界なんだからそんなことと結び付けて考えてしまうっていうのが問題っちゃ問題なんだけど

僕はそこを外して考えることっていうのがどうしてもできないのであります



現実に男の子が女装して過ごしていたら、果たして周囲の反応はどうなるか…



ほんと固いことを気にしてるんだけど、できることならそういうリアルなところを作品の中にがっつりと取り入れて欲しかったりする

なんか可愛いから周囲から受け入れられちゃってたり、誰もそんなことは気にしてなかったり

正直ありえない

ありえない世界を描くのがフィクションなんだけど

でも、実際にそういうことで真剣に悩んで、苦労して生活してる人たちがいると思うと

あまりにも薄っぺらいものに感じてしまう



現実世界で女装している人たちも当然いろんな方がいるわけで

女になりたい、って人

服が好きだから着るって人

男が女の格好をするという倒錯感が好きな人

そりゃ多種多様

だけど、世間一般から見たらそれらはみんなマイノリティで軽蔑されることがほとんど


そういう暗い一面を持つ世界だからこそ、明るく楽しく可愛く作品として描くというのは一つの手法であるかもしれないし、意味のあることなのかもしれない

でも、だからと言って

いわゆる女装少年モノを読んだり好きになったりした人が、

世間一般の女装者を理解するとも思えない


可能ならば、そういうことを理解していくことができるような作品っていうのが、もっと出てきて読まれていくといいのにな

そんな風に思っていたりする



とはいえ、僕が読んでるBL漫画もリアリティという面では…w

いきなり男から迫られてそこで違和感とかなく抱かれるとかさぁ…

普通に考えたらオカシイんだけどねw


ま、あんまりにも可愛すぎる男の娘が氾濫しすぎててて、それを僻んでるのか妬んでるのか、そんなところなんかもしんないw



正直、男の娘モノってどうみても外見女の子すぎるよ

顔はまぁいいとしても、骨格とかまで完全に女の子

第二次性徴前だったら、骨格に男女差はあんまりないからいいけど

第二次性徴を迎えたような年齢だと骨格がはっきりと違ってくるからねぇ



「実は男」という「設定」をくっつけた女の子


というのが僕がいつも感じるところかなぁ…

あ、ちなみにBL漫画だとその辺はけっこうちゃんと男の子は男の子な身体でかかれてることが多い

ショタ系だと骨格できあがってないから女の子っぽい感じでも許しちゃうけどね(^^;




男の子だと思ってたけど実はインターセックスだった

なんて設定があってもいいかもしれないけど

これだと話がさらにディープな方向に行ってしまいそうだしなぁ…



いやまぁ、フィクションやファンタジーの世界にあんまりリアリズムを求めるなって話なだけなんだけどね

でもでも、どうしても気になって仕方ないんだよ…

男女の間にある壁っていうのは、とても大きくてそこを越えるのは並大抵のことではないから…

そんなしょうもないことを気にするのは、自分自身が「そういう」人間だから仕方ないのかもしれない…







でも、可愛い子はやっぱ可愛いんだよな…w
Posted at 2009/11/11 13:12:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2009年11月09日 イイね!

プチ変更

プチ変更週明けはどうも調子が出ませんねぇ、ふぅ…

さて、昨日はちょこっとステの貼り替えなどを…

リアガラスに貼っていた愛娘のステと素猫のステを新調

娘曰くは「服をもっとアレンジして欲しい」とか…

あんまり細かいデザインにすると切るの大変なんだよっw





で。肝心のメインのステに関してはまだ進んでいないwww

リアのガラスにエンブレムを二つばかりとバラ、あと花びらを散らそうと思っています

それが出来たらサイドのマグネットステに取り掛かるつもりですが、

今回はかなりのんびりと進めていくことになりそうですw

ちなみに、今度はサイドにキャラステは貼らない方向

作品タイトルのロゴとエンブレムを入れる予定です

キャラはボンネットとリアだけにして、全体的にはシンプルなデザインにしようかなと

ステに使う色は白と赤

ボディの黒と、ステに使う白と赤が上手く調和して互いに引き立てあってくれるといいのですが…




さて、昨日は久しぶりに古本屋へ行ってきました

一番の目当てはウエダハジメのフリクリ探し

見事になかったw

やはり新品を買うしかないかな…

娘も連れて行ったのもあって、あまりあれこれとは見て回れず

結局、ヴァンパイア騎士の1巻と2巻を買うのみ

みろくことこ氏のBL漫画を見つけたが、値段を見て今回は諦めるw
(みろくことこ氏はイインチョと俺、めがねバクダンの作者さんだよ、と宣伝しておくw)

ちょっと面白いなと思った作品を一つ発見、でも今回は買ってない(^^;

玩具修理者

小林泰三氏の小説を漫画化した作品だそうだが、サイコホラー系の作品が好きな人にはいいかもしれない


それから、なのはA'sとStsの原画集もあったのだが、やはり懐事情を考えると買えずorz

原画集とか画集とか、最近ちょっと興味がある

自分でイラストを描くときとかの参考になるかなぁ、みたいな…


あと、アイエス(IS)の10巻があったのでチラ見

これを見ていたせいか、帰りの車の中で娘から質問攻め…

男でも女でもないとはどういうことか、とか

なんでそんなことになるの?、とか…

これでも生物を専門に勉学していたその知識を使って頑張って説明w

もちろん分からんこともいっぱいあるがw





そうそう、土曜日に車を弄くっている際

娘の友達が家に遊びにやってきた

うん、やっぱり食いつくね、ステにwww

娘は自分のステがあるとか自慢げに話していたが

どうやらそのステの視線方向にこの前はったキャラステのスカートの裾があったそうな


その結果


○○ちゃんのお父さんえっちぃ~www

はい、えっちでありますよwww

今回新調したステはそんなことにはなってないので安心だw

ていうか、そんなのによく気づいたなぁと感心したw

子供はやはり侮れんw
Posted at 2009/11/09 13:28:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 56 7
8 910 1112 13 14
1516 1718 1920 21
22 232425262728
29 30     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation