• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

侵略するでゲソ!

イカ娘 二期決定!!

きたきたきたー!!


みんなしっかりチェックするでゲソ!



しかも



スーパーGTにイカ娘フェラーリが参戦するらしいじゃなイカ!

イカ娘の侵略はまだまだ続くでゲソ!!
Posted at 2011/02/24 16:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2011年02月22日 イイね!

さて、少しは落ち着いて振り返ってみよう

日曜の走行会が楽しくて仕方なく、いまだ興奮冷めやらぬ状態ですw

とはいえ、いつまでもそんなことを言っていてはいけませんので、ちょっと冷静に振り返ってもみる


今回の走行会で一番気になったのは、ブレーキ…

キャリパー、ローター、パッドともにリニューアルして望んだのでありますが、ちょっと嫌な部分もみられた
というのは、3本目くらいから強いブレーキングの際にガタガタっと振動が発生
ABSが介入してペダルタッチがガタガタするのとは違って、車そのものがガタガタと振動してしまってました
その後の通常走行ではそんなに発生していないのですが、これについては要確認です
新品キャリパーにガタがあるとか、そんなことはありませんように…
キャリパーの固定とかに何か問題でもあるのかしらん
あと、今回もペダルタッチがちょっと柔らかくなってしまった
こっちはエア噛みしてるからかな、と

できれば現地にて自分でエア抜きすればってところですが、すんません、そこまでようやりません(^^;
今後の課題ってことにしておこう…


前回の走行会ではローターにかなりのダストが付着していましたが、今回はほとんどなかったように思います
ここはスリットローターの恩恵ですかね


水温計をつけての走行も今回が初めてだったので、どのくらいまであがるのか気になっていました

結果としては鈴鹿ツインで20分全開走行しても90度くらいでした

悪い癖とも言えるのですが、走りだすとクーリングいれずにひたすら全開で走ってしまうので、どこまで上がるのか心配してましたが、さすがGA16、熱には強いようだ
まぁ、非力だし、エンジンルームはスカスカだもんね、熱もあまりもたないのでしょう

水温をあまり気にせず走れるのはありがたいことです(^^


でも、馬力はやっぱり欲しいw


次の走行会は4月2日のセントラルを予定しているので、それまでにブレーキのチェックなどしておかないと


そして


今朝、嫁さんにパーツ購入を打診

許可が下りればバネ買うぜ!

狙っているのはスイフトの直巻、Fr12kg、Rr10kgあたり

これで姿勢をもっと安定させてみたいっす



逆に、荷重移動が難しくなるかもですけどね(汗





あと気になったのが…

燃費が予想以上に悪かったw
今回も満タン給油で行ってきたのですが、帰ってきたら残り4分の1くらいに…
セントラル行ったときの方が燃費良かったような気が…

このところ通常使用でも燃費が10kmを切ることもあるので、ちょっと何か考えたほうがいいのかも
エアフロ、O2センサーあたりを交換してみようか、とも思っています

でも、買うならバネが先だw
Posted at 2011/02/22 13:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月20日 イイね!

走った!まわったw

走った!まわったw無事に帰ってまいりました、つかさです

本日は、HAOC主催の走行会にお邪魔してきました

場所は鈴鹿ツインサーキット

GTOな友達も来るってんで、一人寂しい思いをすることはなかったw

なんとか無事に帰ってきましたが、まぁ危ない思いもしたわけであります(^^;



初めての場所というのもあり、8時ゲートオープンなところを余裕を持って5時20分ごろに出発

名神、新名神、1号線、306号線、いずれも非常にスムーズに走行できまして…


現地着は7時前w

げ、オープンまでまだ1時間もあるじゃないかw


それでも、すでに入り口前には列ができておりました

せっかくだし遠目にコースを見学しつつゆっくりするかぁ、と思っていたら予よりかなり早くゲートオープン
そのおかげで準備もゆっくりできました

今回は頑張ってリアシートを完全に撤去したw

無駄なあがきかもしれないけど、ちょっとでも軽くしたいじゃない

でも、助手席を外すまではできなかったけどもw


準備を終えて受付開始までのんびりと過ごしていると、なのはなGTO乗りが登場

適当に駄弁って時間を潰し、ドラミを聞いて自分達のグループの順番が来るまで観戦


今回の走行会は上級者から初級者までを4つのグループに分けて、グループごとに走行

もちろん一番下の初級者グループで申し込みです(^^;


走行は各グループともに20分×3本と30分×1本

フルコースでの走行であります

かなりたっぷり走らせてもらえました


さて、今回は初めての鈴鹿ツイン

一本目は慎重に、と思いつつ…


ダメですね、自重という言葉がすぐにどっかへ行ってしまいましてw

バックストレート後のシケインでスピンw

生まれて初めてスピンしたよ…


近くに他の車もいなかったので、割とすぐに復帰

その後は他車を追いかけながらコースになれる事に…

一本目、二本目、三本目と順調にタイムを更新


よし、最後にさらにタイムを更新して目に物を見せてくれよう!!

とか思いつつ、いよいよ最終四本目


3番目くらいにコースイン

気持ちよく周回を重ねていき…




あ、しまった




またしてもシケインでスピンorz

そろそろ集中力も切れてきたし、ブレーキとタイヤも感触が悪くなってきたんでそこで終了…

なんとか今日のベストタイムを出すものの、なのはGTOにコンマ2秒ほど負けたorz


というわけで、写真が四本目のラップタイム

ベストは1分16秒651

三本目に16秒台が出たときは、なんとか15秒台、いけたら15秒切りを!と思ったものの届かず…


落ち着いて振り返れば、まだまだ走りが甘いところもあるし、次の機会にはさらに記録を更新したいところです


1コーナーから2コーナー、その後のS字とヘアピン、この辺りをもっと効率よく走りたいところです

バックストレートからシケインは2回もスピンしたけど、個人的には面白かった

ストレートで120kmくらいまで出せて、そこからブレーキングでシケインに侵入するときに軽くドリフト状態にw
それで縁石に乗り上げつつ抜けるので、ちょっとミスするとスピンモードに…(^^;
はまると気持ちよく抜けられるのでかなり楽しんでましたw


そして、今回の走行でもやはりバネを硬くしたいと思ってしまった(^^;
もう少しロールを抑えたい
ついでにフロントのキャンバーももう少しつけたい…

キャンバーはあまり余地がないからなぁ…
0.5度くらいなら増やせないかしらん


走ったあとのタイヤは思ったより消耗してなかった
やはりセントラルの方が負担が大きいのかな
あと、リアのネオバがすでに1年以上経過してるんだが、そろそろグリップ落ちてきたのだろうか…
あんなにあっさりリアが流れるもんなのか…
まぁ、面白かったんだけどもw

タイヤのサイズもワンサイズ太くしてみたい誘惑にかられていたりもする
それは今のタイヤがなくなってからなんだけどもね


今回は走りながらタイヤの空気圧もチェックしてみた
一本目終了時:フロント2.8、リア2.6
そこで圧を調節してフロント2.5、リアそのまま
二本目終了字:フロント2.6、リア2.6
さらにさげてフロント2.4、リア2.5

これで三本目に16秒台が出たので四本目はそのまま走行
もう少し低い方がいいのか、その辺はまた今後の課題ってことで


ともあれ、無事に帰ってこれたし、たっぷり走れたし、楽しい走行会でありました(^^
Posted at 2011/02/20 20:30:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月17日 イイね!

ありがたくはある

高速道路の料金に関して4月以降の方針が出てきましたね

個人的には土日休日の上限1000円が続行ということでホッとしています
遠征するには非常にありがたいですから(^^;

まぁ、当初は高速無料なんて話も出てましたが、さすがにそこまでは求めてないっす
むしろ、無料にしたら補修費用とかどうすんだって感じだし…
料金がかなり安くなるので、それでも必要経費は賄えるのかって心配もある
その辺は税金から賄うのかな、やっぱ…
となると、車を利用しない人も高速道路のために税金を払うことになったりして不公平感もあるような
利用者負担にする方が税制としては公平だよね
そういう風に考えて行くと、料金を大幅に値下げするのも善し悪しなのか…

でも、やっぱり1000円はありがたいっす
これで安心して関東遠征できるっす



え?いつ遠征するのかって?

いや、まぁ、それはおいおいってことで(^^;

あ、木崎湖遠征もあったなぁ…



とりあえず、夏くらいまでは走行会やらに資金が流れるので難しいだろう…
Posted at 2011/02/17 10:21:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2011年02月14日 イイね!

ぐはっ

ぐはっ久しぶりに車で会社に来てみたら、帰りは雪で大渋滞orz
Posted at 2011/02/14 18:46:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
678 9 101112
13 141516 171819
2021 2223 242526
2728     

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation