• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

風穴をあけてやんよ!

風穴をあけてやんよ!このところ、ネタがちょこちょこあるので頑張って書いてますw

さて、昨日はマーチ乗りの友人が奈良のからくりはうすに車を診てもらいに行くということだったので、ふらっとお邪魔してきました

以前から気になっていたショップなので、一度行ってみたかったんですよね

行ってみれば、友人の知り合いが4人来られていて、当然みなさんマーチ

完全アウェー状態でしたwww


でまぁ、長々とくっちゃべってたわけなんですが、からくりはうすの親父さんが「せっかく来たんだし何かやってく?」って言うので…



バンパーに穴開けてもらいましたw



リアバンパー部に入り込んだ空気を抜いて、パラシュート効果を減らすのが狙いではありますが、どこまで効果があるかは不明ですw

ただ、デミオのリアバンパーは下部にちょうど良い三角部分があります

いかにも開けてくれって感じですよね!w

形を揃えるのも楽だし、親父さんも快く作業をしてくださいました

さすがプロ、あんなくらいあっという間ですな


風を抜くにはライナーがあると邪魔になるんで、そっちは撤去

なもんで、写真のように穴からリアショックが丸見えです


なんか良くね?


ちょっと他とは違う感が出ていいじゃないwww

少し中のフレーム部分が見えるので、網で塞いだほうが見た目はいいかもしれないのですが、このままでもいいかなって気がしてきています

効率よく空気を抜くならもう少し大きい穴の方が良さそうですが、ひとまずはこのくらいで…

中の構造とかもうちょっと観察して、良さそうな場所があったら追加するかもしれませんw


このくらいの作業なら、DIYでもできそうな感じではありますが、プロにやってもらうと安心感が(^^;

アンカーボルトの取り付けも今後お願いしてみようかしらん…
Posted at 2013/09/01 17:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

物欲が刺激される!

みんカラうろうろしてたらNOPROデミオがS耐優勝!ってな記事を見つけて喜んだつかさです。

で、NOPROさんのHP見に行ったら、デミオのハイカムが発売されているじゃないですか!
しかも、純正ECU対応だと!
NOPROオリジナル・Ezカムシャフト (DEデミオ用)

ハイカムはハーフウェイからも出ていますが、あちらはECU書き換え必須
こっちなら、カム交換→ECU書き換え、という感じでのステップアップも可能になりますね

130馬力オーバーの世界ってキャッチコピーにめちゃ引き寄せられてしまうw

リフト量や角度はハーフウェイと微妙に違いますね
このあたりが純正ECUでもOKかどうかの違いなのかな

まぁ、ハイカムいれただけではそれほどパワーアップはできないと思うけど、気分が違うじゃないやっぱりw
それに、一度に両方やると金額も大きくなるんで、一つずつできるってのはすごい魅力です

NOPRO2号機は実際に130馬力越えしてるみたいなんで、使ってみたくなるっすな
ただ、高回転まできっちり使うなら、バルブスプリングの強化も必要だと思うんですよね

NOPROかハーフウェイか、どっちでもいいからバルブスプリングを出してください、お願いします!











馬力あげたら、デフ無しの弱点を少しは補えるかな…

え?それなら先にデフ入れろって?
いやぁ、カムだけの方が安いしw
Posted at 2013/08/31 10:49:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月26日 イイね!

ウエットでヒャッハーw

ウエットでヒャッハーw相変わらず放置気味ですんません

まぁ、書くネタもあまりなかったので…(^^;

さて、昨日は久しぶりにサーキット行ってきました

土日は天気が悪く気温が低い、日曜は午後くらいから雨があがりそうってことで、これは夏にしては快適に走れるのではないか!などと甘いことを考えたわけでありますw

鈴鹿方面、日曜も午後は雨の予報

岐阜方面、午後には雨はあがる予報



よし、まだ行ったことのないYZサーキットに行こう!

で、土曜に急きょオイル交換w

日曜は朝から天気予報とにらめっこ…

やっぱり雨は午前中だけっぽい、行くか!




結果




YZ到着は1時過ぎ

絶賛雨降りw

やみそうな気配無しw

3時のグリップ枠を狙ってたので、2時くらいまで待機


やっぱりやむ気配はありませんwww


せっかく来たし、ウェットで走ったことないし、練習と思って…



というわけで、初のYZは本コースをウェットでの走行となりました


タイヤは街乗りではリアに205の11A、フロントに195のZ1☆を使っていて、サーキットでは205をフロントに履かせるようにしてます

しかし、11Aの溝がかなり減っているので、ウェットで使うのはちょっと不安があったので、溝のまだまだ残っているZ1☆をフロントにそのまま使いました

一応タイム計測してみましたが、基準がどのくらいかよく分からんw

とりあえず、50秒切りくらいを目標に立てましたが、なんとかそれはクリア


やっぱり、ウェットだと突っ込めませんね

とりあえず、ブレーキングにしろハンドル操作にしろ、じわりという感じで様子を見ながら頑張ってみました(^^;

それでもスピン一回、ケツが流れて姿勢乱すこと何度か

1コーナーから2コーナーへのアプローチ、最終コーナーへのアプローチがどうもうまくイメージできず、最後まで苦労しっぱなし

でも、総じて楽しく走ることはできたかな

次はドライで走ってみたいですw



あと、YZ本コースはけっこう路面が悪い印象(^^;
それでかなり苦労した気も…

ピットは屋根付きなものの、下は完全に濡れてたから、この辺もうちょっと改良してくれたらなぁ
Posted at 2013/08/26 13:12:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日 イイね!

久しぶりすぎてどうしたものやらw

久しぶりすぎてどうしたものやらwみんカラ絶賛放置中のつかさです

4月から仕事が忙しかったり、何かと物入りだったりで車で全然遊べていませんorz
春にフロントのバネをスイフトの10k+アシストスプリングに交換したものの、一回も走りに行けてないというね…

とりあえず、リアのステッカーが一年を超えてだいぶボロくなってきたので新しく作り直してみた
作品が変わってますが、中の人つながりです



さて、デミオでありますが、2月に一年点検を受けなきゃいけなかったのですが、ついつい連絡入れ忘れて6月を迎えておりましたw
というわけで、日曜にようやく点検入れてきました

結果としてはやっといて良かった(^^;

ハンドル切った時にゴリっとした感触があるなぁと思ってたんですが、ステアリングシャフトがやられてたそうな
サーキットで負荷がかかるからかねぇ…
これについては無償対応していただけました

しかしもう一つ問題が…



帰り際に担当さんたら
「あ、メカの子が右リアのショックからオイル漏れ起こしてるって言ってましたよ」
なんて言い出しましてw


マジか!!


まだ1万Kmくらいしか走ってないのに…
サーキット走るから仕方ないのか…
あー、嫁さんになんて言おうかw

いつも世話になってるタイヤ館は日曜がお休みなんで、せっかくだからオートクラフト京都まで足を延ばしてみた
初めての訪問だったんでちょっと緊張するも、対応してくれたお兄さんが感じのいい方だったんで助かった(^-^

ショック単体だけ購入できたらなぁ、と思っていたもののそうは甘くはなくやはりOHすることに
昨日は代車なし、一時的に取り付けるショックの在庫も不明だったんで、次の土曜に再訪問することになりました
一本だけOHするか、せっかくだから二本ともやっちゃうか…
ついでにスプリングも買い換えちゃおうかとかいろいろ思案中

これを機会にオートクラフト京都さんとつながりを持っておくのも悪くないですし、いろいろ相談してみようかしらん


まぁ、先立つものが問題だけどね!w
Posted at 2013/07/01 10:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

走りたいけど~

走りたいけど~3月中にどこかへ走りに行きたいなぁとか思ってましたが、なかなか懐具合がアレで行けませんw
YZのフリー走行が安いんで魅力的だなぁ…
でも、ツインでもいろいろ試してみたいことあるしなぁ…

まぁ、どっちも走りに行きたいなってのが本音だけどw

バネの購入は嫁さんの許可もおりそうなんで、あとはどれだけコストを抑えるか、レートをどうするか検討中でございます

とりあえず、ネットで購入、自分で取り付け、アライメントだけ店にお願いって感じかな

メインのバネは12kにしようかと思っていましたが、今との違いも分かるようにやっぱり10kにしようかと
不満があればレートを変えればいいし…お金かかるけどw

あと、リアのレートをもう少しあげたいな、せめて12kくらいに
街乗りが問題だけど、スイフトバネだったら大丈夫じゃないかなぁ、なんて妄想中w
リアを固めてフロントの接地性を高めるのが狙い

夏のボーナスでその辺にも手を入れられたらなぁ…


でも、その前にブレーキパッドとローターがやばくなるかもだが…

ミッションオイルもそろそろ交換したいし、小遣いのやりくりが難しいぜorz



写真は先日ネットで購入したグローブ

今まで使ってたのはかなりしょぼかったので、もうちょっとしっかりしたものをと思いまして
FIA公認じゃないけど、半額ってのにつられて買いましたw

あ、ヘルメットもバージョンアップしたいな…
Posted at 2013/03/07 10:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation