• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかさ♪のブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

連休中の出来事でも…

連休中の出来事でも…3連休なんてあっという間だよね

いろいろやったような気がするが、ばたばたしてただけのような気もしたり

まぁ、日常なんてそんなものか…

とりあえず、休み明けの仕事は眠くて辛いwww






ありがたいことに週休二日なうちの会社は土曜から月曜まで3連休でした

正月の疲れをここで癒そう、そう思っていた気がするんだけど

なぜか先週にも増して今日は朝から眠いw


どんな連休を送っていたか、ここで振り返ってみようと思う



土曜日

昼前から嫁さんが子供を連れて実家へ行く

駅まで車で送ろうかという話だったけど、眠いんで朝ごはん食べてから寝てたらそのまま寝かせてくれた

3時ごろに一人で昼飯を済ませ、6時くらいまでダラダラ…

なんとなーく、何かしたい、どこか行きたいと思い始めたので映画を見に行くことにした



宇宙戦艦ヤマト復活編



マクロスFとどっちにしようか悩んだものの、時間的な問題からヤマトに決定(^^;

ヤマト世代として気にはなっていたのもありますな

レイトショーって安かったんだね…知らなかったよ(´・ω・`;


内容に関しては…

とりあえず、最後に復活編第一部完、って出てたから続編が出るってことかな

続きを作るなら、地球消滅エンドというのも見てみたかった気がする…

いろいろ突っ込みどころはあるようだけど、まぁヤマトはそういうものだという認識です(´・ω・`

古代の声が山寺さんになってたけど、そこはあんま違和感なかったなぁ

ただ、ヤマトのテーマ曲のALFEEがどうも…

劇中で流れてきたときに、脳内で自動的にささきいさお曲に変換されてしまってた

ささきいさおヤマトの印象が強く残りすぎてるからなんだろうけど…

それを払拭してくれるようなアレンジだったらなぁ、と

とりあえず、また昔のヤマトを見たくなったんで帰りにレンタル屋へ行ってみたら全部貸し出し中だったw

そのまま帰るのもなんなので、エウレカセブンの劇場版を借りて帰った(^^;




日曜日

午前中は借りてきたエウレカを見る

劇場版はTVとまったく異なるストーリーってんで以前から興味はあったのよね

作り方としてはこういうのもありかなぁって感想

TV作品の世界とパラレルワールドな関係として捉えると面白いな、と
(実際、TVでの世界を垣間見るようなシーンもあったし)

TVで1クールとか2クールもかけた作品を2時間程度の作品にするのは確かにきついと思うし

こうやってオリジナルの作品としてしまうのもいいなぁと思った

そういや、エウレカは漫画連載もあったけど、そっちはどんなストーリーだったのかしらん…


午後は嫁さんの実家へ二人を迎えに行く

で、その途中でなんとも嬉しい出来事

とある国道を走行中に、こちらへ左折しようと停車中の痛車2台ハケーン

信号のない交差点だったんですが、幸運にも僕の後ろに入ってきたw

なのは仕様の黄色のFITと(たぶん)青のFIT

黄色のFITは赤いなのはFITとお揃いのデザインの車

で、その後しばらくの間並んで走行していたところ

今度は僕の前に1台のS14が…

駐車場から出てきた時にサイドを見たのですが

チューニングパーツメーカーのロゴがたくさん貼ってあって走り屋系かなと思われた

そして、僕の前に入ってきたんでリアガラスに目がいったわけですが…

夜明け前より瑠璃色な、って痛車じゃねーかwww

というわけで、思わぬところで4台の痛車が並んで走るという状態にw


途中の信号待ちとかで挨拶とかしてみようか、なんて思わなかったわけでもないんだけど

小心者の僕はだんまりを決め込んでしまった(^^;


らきすた仕様のB4ともすれ違ったりもして、久しぶりに痛車にたくさん遭遇した

うーん、何気に滋賀県での痛車発見率が高い気がするw

あ、たまには旧豊郷小学校にも行ってみようかなぁ、嫁さんの実家の近くだし…



そして月曜日

日曜の夜に帰ってきたのもあって、この日はのんびり過ごせたら、なんて思っていたが…

凧上げ行きたい!と子供が言うもんで、とりあえず午前中はたまってた勉強をさせて午後から出かける

自宅の近くに川があるんで、そこで凧上げ

だが、向かう道すがらからすでにやばい気配



風がない!www



こりゃ上がらんかも、と前置きしつつ河川敷に到着

やはり、たまに頬を風が撫でる程度

こりゃ厳しいと思いつつも凧上げ開始…



いきなり木にひっかけたorz



なんとか凧を回収して凧上げ続行

こうなりゃ意地でも上げてやるな感じ

だって、他にも凧上げに来た親子連れがいるんだもん、負けたくなかったんだもんwww

最終的には風も少し強くなってきてくれて、存分に凧上げを満喫っ

去年はタコ糸が外れて凧が飛んでいっていまうという事態になりましたが

今年は二回ほど木にひっかかっただけで済みましたw

子供も楽しんでくれたようでよかったよかった


こうして振り返ると、たいして何もしてないようないろいろやったような…

まぁ、いつものように疲れたーって感じw

いかん、これではまたしても仕事しながら疲れを取ると言う状態になっちまうなw





さて、新作アニメ「ソラノヲト」第一話を昨夜に視聴

オリジナル作品は珍しいので期待度は大

でもなぁ、なんであそこまでキャラがけいおん!なんだろ…

とりあえず、そこには目を瞑って見て行こうと思います

舞台設定とかはけっこう好きな感じなんだよね…
Posted at 2010/01/12 14:51:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月07日 イイね!

ようやくだね、ほんと…

ようやくだね、ほんと…あれは痛Gに参加する前だったか…

痛G終わったらGA3巻買う!!とか言ってたのに

手にしたのは一昨日というwww

でも、売り場にたくさん積まれているのが、みんなアニメ絶賛放送中の帯だったのは少し悲しかった







で、GA3巻なのだがやっぱり面白い

今朝も通勤電車で読んでいたんだけど、たぶん漫画見て笑ってる変な奴に見えたろうwww

というわけで、3巻ネタにあったピクトグラムでその心情を形にしてみた

「笑いすぎ注意」



センスないとかそういう突っ込みは無しでお願いしますねwww



とりあえず、あーさんとぶちさんの関係をもっと掘り下げていって外伝でも作って欲しいと思う今日この頃www
Posted at 2010/01/07 18:32:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 漫画 | 日記
2010年01月05日 イイね!

遅ればせながら(^^;

皆様明けましておめでとうございますm(__)m

今年も何とぞよろしくお願い致します(><)ノ



さて、今日から仕事始めなつかさです

かなりのご無沙汰なので、ちょっとおはずかしや…


年末年始はあっという間に過ぎ去って、疲れだけが残っておりますw

7連休だったけれども、連休なんてのは名ばかりだw


のんびりブログ書いてる時間もなかったんで、今頃こんな風にご挨拶などしているという…


年末年始、特にこれといったイベントもなく

普通に掃除に追われ、子守に追われ、新年の挨拶に追われ、疲れたら寝る、という感じ


出先で痛車に遭遇することもなし…


自分の車もいたって変化はなしというorz


年始の挨拶用にイラストでも…とか思っていたのはただの妄想だったのか…

とりあえず、仕事が始まったことでようやくじっくりとネットの徘徊もできそうだすw


年末年始にあったアニヲタっぽいネタと言えば、カラオケで歌ったくらいか…

ここ数年の恒例になりつつある、元日の家族ボーリング&カラオケw

ボーリングは相変わらず嫁さんとレベルの低い争いをし、

そしてカラオケではアニソンを歌う、とwww

3人で1時間半ほどだったので、歌えたのは以下の曲達…

DTB黒の契約者OP(Howling)
アスラクライン2OP(オルタナティブ)
とある科学の超電磁砲OP(Only my railgun)
DTB流星の双子ED(From Dusk Till Dawn)
けいおん!OP(Cagayake Girls)
GA芸術科アートデザインクラスOP(お先にシルブプレ)
さよなら絶望先生OP(人として軸がブレている)

何気に女性ボーカルを歌っているが、当然ながら声が出ないので1オクターブ下げて歌ってるwww



さて、今年はどのような年になるのやら

楽しい出来事が一つでも多くなるといいなぁ…

面白いアニメが出てくるといいなぁ…
Posted at 2010/01/05 16:34:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月25日 イイね!

聖なる夜にやってくるそれは…

聖なる夜にやってくるそれは…クリスマスイブのイブはイブニングのイブというのを初めて聞いたつかさですw

画像はずいぶん前に某ネトゲで使っていたオリジナルキャラのクリスマスVer.

この頃はけっこう頑張ってPixiaでイラスト描いてたなぁ…腕のほうはアレだけど(^^;





クリスマスと言えばサンタクロース

街の中にもサンタの衣装に身を包んだお兄さんお姉さんがたくさん見られたことでしょう

皆さんはいつ頃までサンタの存在を信じていましたか?









うちの子も今や小学3年生

さすがにサンタの存在についても友達などからいろいろ情報が入るようになりました

サンタってお父さんとお母さんなん?

こういう質問がついに…

もともと、聞くようになったら正直に答えようと思っていたので

サンタはお父さんとお母さんだよ、と伝えたのですが…



素直に受け入れてくれない(=д=;



子供心としては、やっぱりサンタの存在を信じたい、というのがあったのでしょう



そして、昨夜はサンタがプレゼントを持ってくる時なわけで…


子供はサンタに向けて手紙を書いていました

もちろん、自分が欲しいプレゼントのこと、そして、サンタはお父さんとお母さんなのかどうかという質問



サンタから直接返事が欲しかったということでしょうかね…

返事を書くための紙と鉛筆も用意してありました


僕は返事を書きます

正直に、自分の気持ちを加えて

でも

少し心が痛みました

サンタという夢を与えながら、それは嘘であったということ

そう、騙していたということになるから


だから、返事の中に添えておきました、ごめんね、と


大好きで大切な子供のために、サンタクロースという夢を見せてやりたい

それは、もしかしたら親の勝手な思いかもしれない

そんな風に考える自分も居ます

でも

大好きだからこそ、夢を見ることを大切にして欲しい、そういう気持ちもあります

そんなの、言い訳にすぎないよ、と言われてしまえばそうなのかもしれないけれど…





自分はどうだったのか、と思い返してみても

意外とあまり記憶にない

小さい頃は本気で信じていたというのは覚えているんだけど

サンタの正体が両親だと知ったとき、どう思ったのか

それはどうしても思い出せない…



僕の父と母はどんな思いでプレゼントを用意して、サンタを演じていたのかな…

正体が子供に知られたとき、どんな風に思ったのかな…


そんなことを色々と考えながら、子供への返事をしたためました





そして、朝





筆跡で僕が書いたことはバレバレ

もちろん、内容にもそう書いてある

どんな反応をするのか、ちょっと不安だった

もしかしたら、ショックを受けやしないか、嘘であったことを叫断するんじゃないか

それはそれで、こちらもきちんと受けてやらないと、そう思ってはいたけれど

やっぱり、どうなるのかドキドキしてた



結果



意外とあっさりとした反応

もともと聞いていたというのもあったと思うけど

頑なにサンタの存在を信じよう、そういう風ではなかった

嘘だったからといって、がっかりする様子でもなかった


安堵しつつ、これだけ成長してきたのかな、と感じつつ…



ちょっとほろ苦いクリスマス…



娘が大人になって子供を授かったとき

果たして、サンタのことをどういう風に子供に伝えるのかな…

その姿を見てみたい、そう願わずにはいられない…
Posted at 2009/12/25 13:02:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月24日 イイね!

えへへ、こういうこともあるさ…

えへへ、こういうこともあるさ…世間はクリスマスムード一色です

War is ove, if you want it...

Do they know it's Christmas...

などなど、懐かしい曲が耳に心地よくありまする

クリスマスが終われば今度は年越しムード一色になるんだろうな…

日本人はクリスマスを楽しみ、大晦日には除夜の鐘を聴き、新年には神社に初詣

ラジオで言ってましたが、なんと信仰に幅があることか

まぁ、この偏りの無さ?が日本人のいいところなのかもしれないなぁ、なんて…


昨日は自宅の窓拭きに精を出し、そして、網戸を外で水洗いしようとせっせと外しました



網戸を外へと運び出したら雨が降ってきやがりましたw

相変わらずの雨男っぷりでありますorz

どうせ水洗いするんだし、と網戸は週末まで外で放置ですwww


で、掃除の合間にちょっと車のほうにも手をつけておりました

AACバルブの取り付けであります

小雨の中せっせと作業

手元にあったステーで適当にAACバルブを固定

配管を接続


エンジン始動!!




??




あれ、アイドリングが不安定…

しばし悩む



そして気づいた



もともと、AACバルブにはサクションパイプから配管がきていた

つまり、AACバルブを通る空気もエアフロで測っていたはず

で、今回の取り付けではAACバルブの吸気口はエンジンルーム内に開放



エアフロを通さずに吸気させちゃってるので燃調がちゃんと合っていない模様


もっと早く気づけよ俺…orz


とりあえず、取っ払うのもめんどーだった(雨も強くなってきたし…)のでそのままの状態でスロットル側でアイドリングを調整

やたらとアイドリングの回転数が高い(1500~2000)www



さて、どうっすかなぁ…

あっさり取り外すか、それともサクションパイプに加工して配管をつけるか、あるいはサクションパイプに繋がってるブローバイのラインに割り込ませて吸気させるか…

サクションパイプの加工は手間かかりそうだし

ブローバイに割り込ませるのは楽そうだけど、こっちのブローバイは双方向に空気を流すように想定されてるから、AACバルブと繋ぐと一方通行気味になっちゃうだろうし…

嫁さんもAACバルブ無し状態になれてきてたみたいなんで、取り外してしまおうか…




せっかく工作したのになぁ…

やれやれ(^^;
Posted at 2009/12/24 12:27:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今から鈴鹿ツインに行きます!」
何シテル?   11/26 07:32
どもです コンパクトな車とアニメが好きでとってもシャイなアラフォーですww 本人仕様 1971年(昭和46年)製 身長:167cm 体重:6*...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
長年乗っていたパルサーが2012年4月に15年目での車検を迎えることになったのを機に、買 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
車種 平成9年式、パルサー4ドアセダン黒、5速MT(EN15) 現在いろいろと痛車化w ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の写真保管場所

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation