• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みりもりん@えみのブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

久しぶりの元には戻れないチューン

久しぶりの元には戻れないチューンお友達のカクテルさんから、レグナムを降りられるときに
格安で譲っていただきました。

台湾三菱純正改
240kmフルスケールメーターです。

いただいてからずっと放置していたのですが
ひょんなことから車をイジイジする気がおっきしたのでww

ODOメーターそのままだと走行がだいぶ若返っちゃうので、
アレをソレしてちょちょいと距離を合わしましたwwwww
保険契約とかありますしね。一応神経質なんですよ。

みんから徘徊してもアレやソレでなんだかわからずに
mixiでとりあえずつぶやいたら、もものけさんがやさしくアレやソレ教えてくれましたとさ!

遅くにメーター分解させてどうもすいません!

しかし、最近は予備のハイコンも全くオクに出てこずで
失敗は許されず、不動車のフラグを立てつつドキドキしながら
加工していましたとさw

もう何時の間にやらおっさんになって
おっさんの乗るような外観の車(本当いうと最近ちょっと恥ずかしいですw)ではないのは分かっているのですが

若い人20代の方たちがレグナム乗ってワイワイしていると
なんだか昔のウキウキした自分に見えて
わくわくしてきますね。

久しぶりにみんカラやっててよかったと思いました(*^^)v







Posted at 2014/09/22 17:28:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月18日 イイね!

おかえりなさいませ、レグナムさん(≧∇≦)

おかえりなさいませ、レグナムさん(≧∇≦)事故日、8月3日以来のご帰還でしたよ(笑)

無事?相手方の対物保険で全額修繕していただきました(;^_^A

今回はディーラー入庫だったので
金額がはんぱなかったですw

昔はエアロとか純正品は保険対象外、もしくは買った当時の領収書添付が原則でしたが
時代は変わって改造車にも幾分、優しい補償で安心しました!

パーツも集まらなく、手間取り
幾らか自腹を切りましたがね(;^_^A

おもわぬトラブルで
ラジエーター本体がぶっ壊れ
ついでにエンジンマウントとタイミングベルトも追加作業して
しばらくは安心して乗れそうです*\(^o^)/*






Posted at 2014/09/18 20:45:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月06日 イイね!

悲しいけれど、これ旧車なのよね。。。

悲しいけれど、これ旧車なのよね。。。先日、追突事故にて修理中の愛車なのですが

昨日、ようやく修理が完了して手元に戻ってきてくれました(*^^)v

ディーラーの担当者、サービスの方と車を囲んで談笑
各部チェックを入れていよいよ試乗しようかと思っていたら・・・

何やら嗅いだことのある、あま~いにおいが・・・・。


もしやと思いエンジンルームをのぞいてみたら
見事にラジエターのアッパーコアと本体の隙間から
緑色の液体が噴出していました(ーー;)

1年ほど前からラジエターの調子があまり良くなく
キャップを開けたら水垢があったり、タンクが空になってたりと


最近はフル加速もせずおとなしく乗っていたのですが
経年劣化には勝てませんねwwwww


で、どうせやったら次の車検の時何もせんようにと
タイミングベルト、ウォーターポンプ等消耗品を一切合財全部やってしまおうかと

どうせばらしていくうちにいろいろ不具合出てくるんだろうと思いますんで

もやけくそになっています(笑)

Posted at 2014/09/06 09:10:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月07日 イイね!

近況報告

近況報告昼休みに、修理工場へ行ってきました。

事故当時は夜間だったもので
あらためて明るいところで見ると、いわゆる【おかま】にしては
非常に損傷が激しく思いました。

相手保険会社の査定される方も、ひどい当たり方なのでビックリされたそうです。

まあ『全損認定』いただいちゃいました。

時価評価額は新車時価格の10パーセント

廃車にするなら若干の諸費用別途
修理するなら差額を超過特約で+50万円までカバーしていただけるそうです。

いろいろ悩みはしましたが

実車をみて、やはり損傷は激しいですが、走行機関には問題なさそうなので
修理する方向に話を進めていただくようお願いいたしました。

リアゲートが切断でないと開かないので、しっかり中を確認できなかったのと
部品がそろうかどうかで時間はかかりそうです。

お盆休みも入りますしね。

本当に降ってわいたような災難ですが

対物超過特約は自分の為にも他人の為にもなりますね。

サンドイッチ状態ではなく
踏ん張って前車に当たらなかったのが不幸中の幸いで
前も当たっていたらゆうに100万円は超えていただろうと・・・。
そうなるとあきらめざるを得ないですが・・・。
だてにレグナム前軸一トン超えは伊達じゃなかった(笑)

運転席していた奥様にも感謝ですwwwブレーキペダルを離さない神の右足wwww

事故ってものはいろんな因果関係によって引き起こされますが
レグナムの復活の見通しができ、すこしホッとしました。






Posted at 2014/08/07 15:58:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月06日 イイね!

レグナム近況

こんにちは(;´Д`A

先日、3台玉突き事故の戦闘で見事掘られてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。

覚悟はしていましたがレグナムは古い車だけに、見事全損認定くらい相手の対物保険からは全額でない模様…

対物超過契約しているみたいですが、
フレームとリアフェンダー逝っちゃてるんで
修理するにも金額的に難しい状況です。


もう一台レグナムの前にやんちゃなアリストさんがいましたけど
車間距離とレグナムさんの重さで難を逃れ
アリストの兄やんに、無事でよかったなぁって声かけてやりましたよwww
まあ、レグナムフロントも逝ってたら、復活計画に乗ることなく即、廃車でしたけどwww

法律上一番後ろが加害者で前2台は被害者になるんですが
そもそも、レグナムの後ろの車がもう少し車間を取っていれば・・と思っていたら
加害者輌の若葉君が警察官に速度聞かれ
50キロ・・・とか答えてます(;´Д`A

ノンブレーキなのね…そりゃ無理だわ。よくぞふんばったわがレグナム。


これでおとがめなしで私が泣き寝入りなんて
とんだ災難が降って来ましたよ。

どれだけ手を加えても、どれだけ磨いても、どれだけ思い出が詰まってようと
ぶつけられたら、はい!そこま~で~よ~ってな感じです。

代替え車探そうにも、同じような年式色は見つからず困っております。

皆様も高年式であらせられるのでお気をつけ下さい。

ぶつけられてもゴミみたいな査定されますので・・・

もう自動車保険会社は【愛車】とか言ってほしくないですね!

明日は修理工場に行って作戦会議です!!

                                                   つづく



Posted at 2014/08/06 17:00:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エボペケがψ(`∇´)ψナカーマ」
何シテル?   08/25 09:57
初めまして! オフ会であった方もそうでない方もこんにちわ! いろいろあってみんカラ放置していた時期もありましたが みなさん、温かい方ばっかりなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションX]三菱自動車(純正) ギャランフォルティス用コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:52:12
[三菱 ランサーエボリューションX]三菱自動車(純正) COVER. INST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:50:34
イカリングの作り方。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 18:45:29

愛車一覧

三菱 レグナム ANNA revolution (三菱 レグナム)
2015年にオーバーヒート、リアバンクからのオイル漏れ足回りブッシュ、エンジンマウント等 ...
三菱 アイ 弾丸i-MiVEC (三菱 アイ)
ヘッドライト 完成です(^_^)v 次は、なにしようかな~
三菱 ランサーエボリューションX エボペケ (三菱 ランサーエボリューションX)
GSRエボリューションX SST Final🏁 High Performance Pa ...
三菱 デリカD:5 真っ黒デリスケ (三菱 デリカD:5)
レグナムで遠出するなって ディーラーに言われたんで再度購入

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation