• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももじろのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

お別れは・・・

お別れは・・・タントに乗り換え決定。

お別れするのは、シロ(L152S)にしました。
つい最近車検を受けたたものの、「ビー‼」は止まず、オイルチェックランブ点滅は変わらず、クーラントは減ってるし、3000rpm/minから上は喧しいし(汗)
某質問箱で質問してみても人をバカにしたような回答しか得られず、たとえディーラーで診てもらい「患部」がわかっても、走行距離15万キロの車に多額の修理費を支払うのも???ということで決定しました。

買い取り査定もしてもらいました。
買い取り価格・・・

900円‼((T_T))・


イイね👍有難うございます。
ボタン操作をあやまり、記事がダブりましたことをお詫び申し上げますm(__)m
Posted at 2016/03/26 19:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年03月17日 イイね!

悩む(-_-;)

先日車検を受けたシロ(L152S)・・・

オイルチェックランプが点滅→点灯((T_T))
シリンダーヘッドカバーガスケットを交換したのがアダになったん?( 。゚Д゚。)

ドライスタートのビー‼音も酷くなり、車検を受けたけど、もうご臨終ですかぁ?⤵⤵


でもでも・・・
得意(^^;の「悪あがき」「ダメ元」を試したくなる、今日この頃。

とりあえず、、、

入れてみましたf(^^;

オイルチェックランプ=油圧低下(オイルの量は減ってない)。
ビー‼音がするのも?

エンジン載せ換えやOHできるわけもなく、





遅効性の洗浄剤を入れてみる?




「ドライスタート時のエンジン保護」を謳っているものも・・・

妻は、「これ以上、車を弄るな」と言ってますが、気になり出したら、気になる~ストレス(汗)


大好きな添加剤・・・
試してみようかなぁf(^^;

Posted at 2016/03/17 02:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年03月08日 イイね!

シロの車検前にタイヤ交換など

本日はシロ(L152S)の車検でした。
車で20分ほど、見積もりもしていただいた「オートバックス阿賀中央店」でお願いしました。
只今車を引き取り、帰宅したところです。

で、今朝のお話。
暖かくなりましたし、シロに履かせてるスタッドレス用のホイールが車体からはみ出すため車検NGですので、夏タイヤに交換しました。


シロには、今までシルバー(L150S)のほうに履かせていたほうを。。。タイヤが新しいのでb(^^)



シルバーに、シロに履かせていたほうを装着しました。

やっぱり、165/55R15は重い(汗)


履き替えの際、、、

リアに付けてたスペーサーを外しました(2台共)。
ハブリングにガッチリはめて、見た目より乗り心地重視ということで○



フロントショックに「KURE ドライファストルブ」を吹き付け、リアショックのブッシュに「KURE ラバープロテクタント」をシュー‼

シルバーのフロントスプリングには、「K&M co.ラバースペーサー」を取り付けました○
まだシルバーは走らせてませんけど、ギシギシ&ガタン!が少しでも治まればいいなぁ(^^;


そうそう、

シルバーのロックナットが黒ずんでたので、耐水ペーパーで磨いときました~。


2台のタイヤ交換等・・・


老体には、キツいf(^^;


車検は別途、整備手帳でアップしますm(__)m
Posted at 2016/03/08 18:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年02月26日 イイね!

報われず(汗)

ニードルフェルトが手に入ったので、余り物と合わせて、シルバー(L150S)のフロアデッドニングをば。


カーペット半捲りにして、まずは・・・

制振材「レジェトレックス」を ベタベタ。



フロアマットの形にカット✂したニードルフェルトを敷き~



「ロードノイズ低減マット」を敷いて終わり~。


ついでに、

ボンネットも。



エンジンの振動がなんとかならんかぁ?
で、紙ヤスリの台座?を挟んでみました。



・・・が、こちらはエンジンをかけると振動がもろに伝わってきたので、即排除f(^^; 効果あると思ったのに⤵


その後、リアのフロアやスペアタイヤの下にニードルフェルトを敷いて完了\(^^)/

効果を期待して、いざ発進‼




・・・・



ほとんど変わり無し((T_T))

レジェトレックスを追加したりしましたが、音が遠くなったようなぁ??? 程度でした。



何だかんだの2時間、報われず。

来月になったら、エンジンマウント交換してもらおー
Posted at 2016/02/26 16:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月18日 イイね!

次は、シルバー(汗)

次は、シルバー(汗)平成16年式のシルバー(L150S)・・>走行距離も、150000km近く。

アイドリング時、加速時共にエンジンの振動が大きくなったように感じています。

カタカタカタカタ・・・ ブルブル💦

多走行車ともなると、エンジンの各所の「隙間」が広がって、振動や騒音の元になるといったログを拝見し、私もエンジン自体の劣化を懸念していましたが・・・

燃費も悪くなってる風でもないし。。。???

本日仕事から戻り、アイドリング状態のまま何気にボンネットを開けてみるとー⁉

エアクリボックスがブルブル揺れてます‼(^o^;)




運転席側のエンジンマウント ← ブルブル⤵


助手席側も、ブルブル⤵⤵



ネットサーフィンしたところ、ダイハツ車特有?の劣化らしいのですが・・・

マウント交換してウソみたいに静かになったというログも拝見しましたが、交換となると工賃⤴でしょうね( 。゚Д゚。)


…で、得意の悪あがきDIY f(^^;


バルクヘッドやマウントが固定されてるフレームに無計画にレジェトレックスを貼ってみました。。。車内の音、軽減?



2年ぶりに、スロットルバルブの洗浄も。
アイドリングが安定したら、ちょっとは?


何となく、振動は小さくなったような気がしますが、プラシーボなんでしょうねぇ((T_T))



12ヵ月点検のときに、相談してみよ~
Posted at 2016/02/18 19:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「超久しぶりに愛車紹介を更新しました(^.^;」
何シテル?   05/25 00:18
こんにちは。 広島県在住の「ももじろ」と申しマス。 どうぞよろしくお願い致します。 【車歴】は、 ①マツダ ファミリアXG 3HB(日本車初のF...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リアのハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 16:47:29
リアのハブベアリング交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/08 16:46:36
SuperBox OBD2 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/04 19:40:22

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
L375Sタントカスタムが廃車になって、代替えします。 まだ来てません(笑) 【追伸】 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
2016年4月4日納車 5年落ち 走行距離51000kmの車を業者さんの買い取り価格で譲 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L150Sムーヴカスタムのエアコンが故障し修理代に11万円かかるので廃車にし、L375 ...
ダイハツ ムーヴカスタム シロ (ダイハツ ムーヴカスタム)
ジュニアシート&チャイルドシート装着…リアシートは、お子ちゃま用。家内メイン使用+休日の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation