
主に妻が乗ってるシロ(L152S)…
先月心不全…4分の3気筒になり+エアクリナーボックスステーの疲労骨折で、短期入院。
プラグとステーを交換し、無事退院しました。
が…
暖冬ながらも冷え込んだ昨今、エンジン始動→
ボボボボボ…
ボボボボボ…ギュイーンみたいな💦
始動直後のアイドリングが不安定になりました。
昨年にも同じ症状が出ましたが、原因不明→暖かくなったら、症状は止んでたのですが
先日ご近所のCALさんに持ち込みましたが、「スロットルボディ」がNGらしいとの診断→交換となると、かなり高額…始動後しばらくすると安定しますし、暖かくなると症状自体が治まるので、ごまかして乗ることにしました。
しかし、金曜日…

スロットルバルブだけでも洗浄してみようと、クリーナーを購入した矢先…
妻からメールが入り、エンジンを駆けたら…
ガラガラガラ?ギリギリギリ?
と工事現場かと思うような騒音がする!
動画に撮ってましたが、凄まじい音でした
即CALさんに連絡してもらい、自宅に診に来ていただいたそうですが、その時には騒音はせず…車の異常「あるある話」
動画を見ていただき、代車と引き換えに持ち帰っていただいたそうです。

お子チャマシートを私が乗ってるシルバー(L150S)に移し、私が「スーパーカー」で通勤
往復約40kmの通勤一日で腰がぁ(^^;
金曜日に車を預け(師走のお忙しい時に申し訳ない🙇)、土日を挟みますので、まだ入院中。。。CALさんからの連絡はありません。
シロはタイミングチェーンですが、「初期アイドル不調」等でググってネット徘徊してると、「タイミングチェーンテンショナー」なるものの不具合によるチェーンのガタから音が出るみたいな先人様のブログも。その症状は冷寒時に起こり、エンジンオイルが温まると止むらしいのですが…これと似た感じ?
平成15年式、走行距離も14万km半ば。
さてCALさんの診断結果は、いかに…?
なんとか退院してほしいと思う反面、思いきって代替かぁ?(もちろん中古です・・>L175S RSなど?f(^^;)とも思っている今日この頃です。

↑これも、お預け(^^;
Posted at 2015/12/21 01:59:38 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ