• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そあらーまのブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

やる気が全く出ない(´Д`;)ヾ

お久しぶりね~ あなたに会うなんて~♪(古)

ってコトで久しぶりに日記を書いてみようと思います(´∀`)
日記と言うよりグチですけどね(゜ー゜;)

だいぶ溜め込んでますから長くなります。
さらに読んでいて決して愉快な話ではないと思いますので、楽しい話を期待される方は読まない方が良。
感想または反論は受け付けますが、苦情は一切受け付けません。悪しからずご了承の程<(_ _)>

そんな事ならチラシの裏にでも勝手に書いてろって話ですが、最近のチラシは両面刷りが多く、裏には書けないのでこんなとこで書いてみます(´_ゝ`)

(゜Д゜)そんな問題じゃネーダロ。


さてさてコトの発端。

ご存知の方はご存知でしょう。私の車の排気量は4300ccデス。
車に興味のない人に話すと、必ずと言って良い程

「環境破壊車( ´Д`)σ」

なんて言われるワケで(/ω\)

まー、ソレだけなら別段気にしないのです。自虐で言ったりしますから(´ー`)

んが。

「環境問題に無関心すぎる」

みたいに、それ以上踏み込んで言われるとo(`ω´*)oイラっとしますヽ(`Д´)ノ

最近某ハイブリッド車の売れ行きが好調だそうで。
とあるハイブリッド車を注文した人が、周りに何人もいます。
で、ちょっとハイブリッド車を買ったからってんで上のようなコトを言うワケで('Д')
なんで上から目線ナンダヨ(゜д゜)

自分は環境問題に真剣に取組んでいるんだよヽ(*´∀`)ノ
というアピールですか?(´_ゝ`)

そんな人を見ると

「あぁ。おつむが弱いんだなぁ」

と、思ってしまいます('Д')

ちょっと考えてみてクダサイ。
ある二つのモノを比較しようとした場合、比較する対象以外は条件を限定しますよね?
例えば燃費で言うなら、1リットルあたり何km走行できるか?というスケールを使用します。
つまり、燃料消費量を限定しているということです。
じゃないと比較できないから(´ー`)

ハイブリッド車は燃費が良い。は正である。
ハイブリッド車は環境に良い。は限定された条件下で正となる。

ということが理解できてない人が多い気がします。
(多分説明すればすぐ理解できるハズ)

ちょっと補足しておきましょうか。
限定された条件下というのは、他人と比較するのではなく、自分個人の場合のみ。と言うこと。
例えば、通勤で1日に50km走行すると仮定した際、燃費が8km/リットルの車より10km/リットルの車の方が環境に対する影響は少ないと言えます。
しかしながら、通勤距離が1日に5kmしかない人と比べた場合、燃費が8km/リットルの車を使用したとしても、50kmの場合に比べて環境に対する影響は少ないと言えます。
(ま、渋滞の有無等、厳密には言い切れないケースもあるかもしれませんが)

極論するなら、非常に環境に悪い車でも動かさなければ悪影響を与えることはないということ。

要するに、限定されていない状況では何が正しく、何が間違っているとは言えない。というわけですね(´_ゝ`)
つまるところ、境界条件のない二次方程式は解けないのと一緒ヽ('ヮ'*)ゝ

こと、環境に対して言えば、その影響を与える物質の"絶対量"で判断されるということです。
非常に環境に悪影響を与える物質でも、その量が非常に少なければ問題ないということですね。

と、まぁこのように書いてしまうと

「結果的にそうかもしれないが、環境に対する配慮だとか努力が重要だ」

と言われます('Д')

論点がズレてます。理論が破綻シテマス。コトの発端が何なのか思い出してクダサイ(´Д`;)ヾ


余談ですけど、一応私の車は平成17年度排出ガス規制における75%低減達成車です。(低排出ガス4つ星)
ただ排気量のみを比べて、低排出ガス達成車でない車に乗っているにも関わらず、

「オマエの車はオレの車に比べて環境に悪い!」

なんて言われたり('~')
で、低排出ガス規制とか説明すると、

「細かいコト言って誤魔化してる。キモい」

なんて言われたり。キモくて結構(´ー`)

ま、かといって私が乗っている車が環境に良いとはとても言い難いのは確かですけどね(/ω\)

閑話休題。
環境問題が声高に叫ばれており、前述のようなやりとりも増えてきたと思います。
諸悪の根源は二酸化炭素である!みたく言われてますよね。
でも二酸化炭素ないと光合成できないし(´・ω・`)

一方的なイメージだけで話が先行しすぎているような気がします。
温室効果ガスで言えば、二酸化炭素よりもメタンのほうが影響力が大きいということはあまり知られていませんし。

また寄り道してしまいますが、

・大気中のおよそ20%を占める気体である。
・物質の燃焼を促進させる。
・物質の品質に、しばしば対し悪影響を及ぼす。
・人体に対し中毒症状を起こさせる場合がある。

と、いう常温で気体である物質があります。何だと思いますか?(´∀`)
チョットDHMOになぞらえてみたんですけど、イマイチですな。

で、答え。
20%という数字でピンとくると思います。酸素ですね。

実際に酸素はある酸素分圧が高くなるほど有害になり、時に死に至るケースもあります。
詳細に関しては割愛。興味があるなら酸素中毒を調べてみてください。

このように絶対に必要であると思われている酸素でさえ、見方が変わるとホラこの通り。
ってなモンです。

寄り道しすぎですね。戻しましょう。

色んな情報を得て理解した気になって、環境問題に対する対策を他人に押し付ける人がイマス。
あーしなさい。こーしなさい。と口うるさく。
市区町村で義務化されたゴミの分別等ならわかりますが、自主的にやってるダケのものまでギャーギャー言ってる人が多いコト。多いコト(;´ρ`)

十把一絡げにするのも乱暴だとは思いますが、大抵そういった人たちは一方的すぎます。

"原子力発電"は"火力発電"に比べて"二酸化炭素排出量が少ない"。

という事実に対し、

"原子力発電"は"放射能"汚染がある。

と、言って反論します。

上記の例は

・甘いもの食べたい。(電気は必要)
・でも太りたくない。(二酸化炭素は出したくない)
・ならば運動すればよい。(では原子力発電だ)
・でも運動もしたくない。(放射能怖い)

ってコトでしょ。

原子力発電ではなく、風力発電だとか太陽光発電、地熱発電をすればイイジャナイ。
永続的にクリーンなエネルギーが!と思われますが、発電量が違いすぎます。

じゃぁ原子力発電やめて自然エネルギーのみにします。
その代わり、自然が相手なので、急に停電したりします。

ってなコトなったらどうすんだろ?(*'-')
絶対クレームだよね?(´з`)y-~

どんだけ勝手なこと言ってるか分かりますよね?
妥協ラインを決定できない人の言い分ってこんなのばっかりです(´_ゝ`)

またも極論で申し訳ないけど

人が存在する限り、環境に対し何らかの影響を及ぼすのは自明の理。
他人に偉そうなコト言うなら、電気、ガス、水道の使用をやめ、即刻息も止めなさいよ。と('Д')

できないでしょう?そんなことは(ノ∀`)

自主的に環境問題に対して考えて行動することは大変素晴らしいことだと思います。
要するに何らかの手間、費用を負担しているワケですから。

かといってソレを他人に押し付けるのは論外。
結局そんな人を見ると

自分はコレだけやってるんだぞ。
オマエは何もやってないのか。ダメだなぁ。

って優位に立ちたいだけにしか見えないんです。

本当に環境に対して憂いを持っている人は自ずから実行するでしょうし、また理解しやすく負担の少ない方法を考えるはずです。

これは環境問題に限った話ではありませんが、メディアのあり方にも問題があると思います。

「テレビでやってたから」

と平気で思考停止させ、情報を全て鵜呑みにしてしまう人が多いようです。
人間は考える動物。考える事を放棄しなんにでも右に倣えでは、最早人間ではないと思います。

メディアの発達により受け取る情報量は年々多くなっているような気がします。
インターネットを使えば大抵の情報を得る事ができますし(^~^)

しかしながら、情報はあくまで情報であり、その正誤に関して、信憑性や信頼性といったものは活用する当人の判断に委ねられます。
些細な情報であればその正誤に関しての追求は不要です。

ツマラン例えで恐縮ですが・・・
お隣さんの晩御飯の献立がカレーであろうがシチューであろうがどうでも良いという感じでしょうか。

ですが、環境問題などは分かり辛く、難解な言い回しだったりするため、正しいと思ってしまうケースが多々あるのでは?とオモイマス。
要するに分かり辛いから思考停止で鵜呑みにしといた方が楽だから。

そういった情報なのに、他人にたいしては、結構したり顔で説明しちゃったりしてる人もチラホラ(;´ρ`)

私の根性もひん曲がって先っぽが腐ってるせいでしょうけど、そういった話に対して懐疑的なモノで。
すぐ反論してしまうんですよね('Д')

で、そうすると

「そんな事までは知らない。知る必要もない」

なんて思考停止もいいとこの反応を示す人が。んで挙句の果てには

「何をそんなにマジになってんの?キモいんだけど」

とか言われるワケで(´・ω・`)

思考を停止させ、人間をやめるくらいならキモくても構わんよと。個人的に思ってます。
そんな事言うとまた、

「開き直ってるし。キモすぎ」

って言われるワケで(´з`)y-~
ま、性格だからしゃーないべよ。ほっといてクラハイ( ̄ー ̄)

と、そんなワケで最近理不尽な迫害(イイスギ)を受けたのでグチってみました(´_ゝ`)

最近カルシウムが足りてないのかなぁ。
"イラっとスイッチ"の入りが早くなった気がします(;´ρ`)
ストレスたまってんのかな(´Д`;)ヾ

以上。最後まで読んでくれた方。お疲れさまデシタ。
一応補足というか注記というか・・・。

あくまで個人的見解です。
文頭にも記しましたが、ご意見またはご感想あるいは反論は受け付けますが、苦情は一切受け付けませんのでソコントコヨロシクヽ('ヮ'*)ゝ
Posted at 2009/06/04 14:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | gdgd | その他
2009年04月24日 イイね!

燃費のハナシ。

どもども。
日記がゴブサタしてますが、なんとなく生きている模様。

とりあえず今回はシンプルな日記でも。

今日の話題はワゴンRです。
ソアラじゃなくてゴメン(/ω\)

いつも通勤に大活躍のワゴンR。先日 エサ  燃料  をあげてきました。
過程はすっ飛ばして結果。

走行 327.8km
給油 21.82リットル

燃費 15.02km/リットル


ウン。15オーバーでました。
通勤(片道15km程度)で使用してこの結果なら大満足ですね。

ソアラで通勤してた頃は頑張っても7km/リットルでしたから。
燃料代だと半分以下ですね。ハイオクとレギュラーの差もありますしヽ(*´∀`)ノ

ATに慣れてしまったワタクシ的にはMTはメンドクサイです・・・。
マァ、MTだからこの燃費が出るんでしょうけどねー(゜ー゜;)
Posted at 2009/04/24 09:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | gdgd | 日記
2009年04月12日 イイね!

Off-line Touring to Aso presented by "the Wing of Leos"

※チョット遅くなりましたが

ソアラオーナーズクラブ the Wing Of Leos 主催のツーリングオフに行ってきました。

ツーリングオフではなく、

オフツーリング

ではないか?
と疑問に思う今日この頃。
ミナサマは如何お過ごしでしょうか?ヽ('ヮ'*)ゝ

ツーリングオフだと何か商品返却できる制度  クーリングオフ  みたいダシ(*´Д`*)

って、どうでも良いですね。

さてさて。
集合場所はミルクロードの入り口近くにある道の駅。





久しぶりの再開  生存確認  で盛り上がってますヽ(*´∀`)ノ

普段は殆ど写真など撮らない人  喋ってた方が楽しいし  なのですが、
今回はチト写真を  カメラを持ってたコトを忘れツツ  チマチマ撮ってみました。
ウン。どうせ写真のセンスなんてナイから

こんな写真




とか撮って喜んでたり。
実はこの写真を撮っているところを、他の人に見つかって笑われてしまったデス(/ω\)
で、全員集合して出発の運び。

10:1台
30:7台
40:1台

合計9台
人数は19名(ウチ子供4名)。

まぁ、そんなこんなでツーリング開始。まずは三愛レストハウスってトコを目指してミルクロードをえんやこら。
ワタシは4番手。勘を頼りにシャッターを切るも、不発オオスギ。
それでも何枚か使えそうなヤツが撮れました。

お気に入りの写真は・・・。



コレとか



コレとか。

やっぱり同型のクルマが並んで走ると気持ちが良いものです(´ー`)
で、第一目的地に到着。お昼ごはんタイムです。

人数が多かったので集合時間を決めて解散!

・・・したものの、結局殆どみんな同じところでご飯を食べているという(´_ゝ`)

で、なんだかんだでクルマから降りるとワラワラと
あーでもない。こーでもない。といいながらクルマを眺めるワケで(´ー`)
集合時間決めたのに


大幅

に遅れて出発するという。

いかにも私達らしい
だが、それが良い!o(`ω´*)o

それと、ここで1台とオワカレしました(´∀`)ノシ
※家族にナイショでコッソリ参加するという暴挙に出ていた方デス

でもって、最終目的地である大観峰を目指して  予定よりもかなり遅れて  出発。
成り行きで先頭にナッチャッタので写真撮れなかったデス(´;ω;`)
向かう道中で途中参加の10ソアラと合流。

んで、40分ほど走って大観峰に到着。
ここもクルマ+バイクがイッパイ。
ちょっと  地味な  目立たない場所にある駐車場でしたが、ソコは空いてたのではじめての整列。

一応写真を撮ってみましたが、

なんとなくパッとしない

写真で申し訳ナス(;´ρ`)
センスないんだもの・・・
許してクダサイ。

これ。とか



逆から。



そうそう。ここでは素敵な出会いがありました。
外国の方がヒョコヒョコと歩いてきて

オレも向こう(シカゴ)ではコレ(30系)に乗ってたんだぜ! hehehe!

と。

いやぁ。イイヨネ。



だよね。

海の向こうで走っているクルマ

なら逆輸入とかで見る機会はありますが、

海の向こうで走っている

を見る機会はナカナカないので良い経験になりましたヽ(´ー`)ノ


で、暫く談笑して解散という流れになりました。

参加者の一部はこの後、某牡蠣焼き小屋へと消えて行きました(´∀`)b

てか、ウチのクラブってクルマの集まりではなく、


BBQ同好会

な気がしてならない今日この頃デス。


最後まで読んでくれた人にぷれぜんとふぉーゆー。

ほとがら1
ほとがら2
ほとがら3
Posted at 2009/04/15 11:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフっぽいヤツ | 日記
2009年04月10日 イイね!

燃費の5速。

ども。

そばを頼んだらうどんが出てきてこんにちは(=゜ω゜)ノ
別にドッチでもよかったので食べましたが(´ー`)


さて、今日の本題。

通勤に大活躍中のワゴンRにエサをくれてやりました(゜Д゜)

299.1km走行して
20.54㍑給油。

燃費は・・・


14.56


でした。

ウン。なかなか好調デスヽ('ヮ'*)ゝ
実際はもう少し伸ばせそうデス。
朝、会社の駐車場でアイドリングで10分くらいラジオ聞いてるから(/ω\)

とりあえず 環境問題 お財布 を考慮して
アイドリングストップを励行しようと思いますデス(´з`)y-~
Posted at 2009/04/10 08:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | gdgd | 日記
2009年04月06日 イイね!

おかいもの。

どもども。

最近ウロウロしすぎたので週末はおとなしくしときました。

しかしながら連休中に家から出たのが

2回

ってのもスゴイネ(/ω\)プチヒキコモリ

そのうち1回はタバコが切れたのでコンビニまで


徒歩


で。

で、もう1回はと言うと、それが今日の本題。


ファイテンショップ


に、行ってきました。

あまり紹介しすぎると、


オマエはファイテンの 回し者 かっ!o(`ω´*)o


と思われそうなので軽めに。

ぶっちゃけ面倒臭いので 端的に言うとRAKUWAネックの新製品を買いに行きました。

昔から肩こりが酷く、時には頭痛を伴うこともしばしばあった私。
知人から薦められてこのRAKUWAネックをつけてみると、完全に良くなるワケではないものの、頭痛の頻度は減りましたヽ(*´∀`)ノ

で、この新しいRAKUWAネック。何が凄いのかと言うと・・・。
アクアチタンが従来製品の





50倍



デス。

なんだかとっても ココマデくると胡散臭い 体に良さそうっ!!な気がしますよねヽ('ヮ'*)ゝ

てなワケで、とりあえず手首用のRAKUWAブレスも買ってみました(´ー`)


ある意味、ファイテンショップ


カモ


られている気がしてならないこともない気もしますが。

それでもマァ自分なりに効果があると 思い込んで 確信 していますので問題ナシでス。
Posted at 2009/04/06 09:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | gdgd | 日記

プロフィール

「日焼けのせいで脱皮中。」
何シテル?   04/15 11:36
車に関係のナイことをグダグダとやっていこうかなと思ってます(*´Д`*) 私のページを知っている人なんて殆ど居ないだろうから好き勝手やらしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
買っちゃった(*'-') ムダに屋根をあけたりしめたり(/ω\) そのうち壊してしまい ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ボロボロです(´ー`) しかしながらリッター15kmの低燃費ヽ(*´∀`)ノ K6 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
コレと言って特徴のない車です。 この度、手放しました(´∀`)ノシ 次オーナーのもと、 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation