• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そあらーまのブログ一覧

2008年11月20日 イイね!

バネっぽいオハナシ。

なおなぉ氏の日記に適当なコメントをつけてしまったお詫びに 仕事したくないから 少しだけ再検討してみたので書いてみるッス。
長くなるのでコメントではなくトラックバックしてみたッス(*´Д`*)ハァハァ
メチャメチャ長いと思われます。どうしてもヒマすぎてしょうがないとき 仕事中 に見ると良いでしょう。

さて親記事バネレート変更の条件を元にイロイロ考えてみたデス。

まず前提。
車は同じものとし、軸重は960(kg)なので、、片側ですと・・・

980/2 = 480(kg)

レバー比は1.6とのコトですので、結果定常状態(停車状態)で片側の車輪に掛かる力Pは・・・

P = 480・1.6 = 768(kg)

ここまではヨシ。

バネはなおなお氏の話題に出ていた スイフト を使用する。
スイフトのHP を見るとバネ定数公差(%)とストローク比率(%)の相関図が出ていました。

ストロークが 30(%)~70(%) の領域でバネ定数公差が ±3% を実現とか書いてます。
しかしながら、 0(%)~30(%) の領域では チガウヨ ってことが解りますね。

でもマァ見た感じなんとなく一次関数に置き換えられそうなので、強引ですがグラフから・・・

ストローク0(%)でバネ定数が-10(%)、ストローク30(%)でバネ定数が±0(%)になる

としちゃう。ここでバネ定数は仮定の通り22(kg/mm)とし、自由長は200(mm)とします。
xをたわみ量(mm)として・・・よっこらしょっと式を作る。

x=0のとき、バネ定数は-10(%)より

22×(1-0.1) = 19.8(kg/mm)・・・①

自由長200(mm)の30(%)は60(mm)ですから、x=60のとき、バネ定数は±0(%)ですので

22・(1-0) = 22(kg/mm)・・・②

一次関数 y=ax+b において

y:バネ関数(定数じゃなくなっちゃった) x:変位(たわみ量ね)

としたとき、式①及び②から

y = 0.0367x + 19.8 ・・・③

が求められます。

また、バネと荷重と変位の関係はフックの法則より

P = κ ・ δ ・・・④

で表され、このとき、P:荷重 κ:バネ定数 δ:変位 です。
δは変位ですから、δ = x として、式④に式③を代入すると・・・

P = (0.0367x + 19.8)× x ・・・式⑤

と、なりますな。でもってPは片輪の荷重ですから768(kg)を式⑤に代入すると・・・

768 = 0.0367x^2 + 19.8x (^2は二乗を表す)
0.0367x^2 + 19.8x - 768 = 0 ・・・式⑥

式⑥を x に関して 解の公式 力技 で解くと・・・

x = -575.84 , 36.34

となります。ここで変位で負の数ってことは引っ張っている計算になるので、それはねーだろってコトで36.34となるワケですな。

単純にバネレート22(kg/mm)としたときですと

768/22 = 34.9 (mm)

ですから、その差は、36.34 - 34.9 = 1.44 (mm)

この差をドウ見るか?でしょうね。私なら 誤差 で済ませますが(´ー`)

ま、それでもアレなので、ちょっとおまけ。
全長式ではない車高調(ロアシートくるくる) だとプリロードは幾らになるのかっ!?

現状のバネレートである18kg/mmだと

768/18 = 42.7 (mm)

ですね。まぁアラアラで43として最低限ココまで落としたいぜheheheってなると、
先ほどの式④に、 δ = x = 43 を代入して・・・

P = (0.0367×43 + 19.8)×43
= 919.258・・・

ブホッ。ガクガクですやん(´Д`;)ヾ
まぁ1Gで36程度しか 下がらない のに、ソレをムリクリ43まで 下げる ってことは、1Gを遥かに超えるプリロードが要るとは簡単に考えられますが、それでも919(kg)って(´Д`;)ヾ

てなわけで、車高を落としたい方は 全長式 が断然楽デス(´ー`)b
じゃないとバネ弱らせるか・・・ 自由長を短くしてヘルパースプリング入れるか・・・
イロイロ悩むコトでしょう。


更におまけ程度に一般論。

ぬるっとした乗り心地を目指すならプリロードは小さいほうが良いでしょう。
プリゼロがオススメです。小さな荷重でもスプリングが効くので路面追従性は良くなります。
逆に、ガチッっとした走りを目指すならば、ある程度プリロードは必要でしょう。ロール軽減に役立ちます。しかしながらガチガチにすると前後荷重の移動もなくなっちゃいますので、タイヤのグリップは落ちます。

前述のようにプリロードが1Gを超えている場合、トラック並みの足になります(*´Д`*)ハァハァ

この記事は、バネレート変更 について書いています。
Posted at 2008/11/20 17:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他
2008年11月17日 イイね!

おふらいん・みーちんぐ にブタが参加。

ドモデス。そあらーまデス。メタボデス。

the Wing Of Leos 第80回定例オフ に参加してきました(*´Д`*)
今回はいつも集まるSAではなく、佐賀県某所にある某PAにて開催されました。

何の集まりか・・・ソウです。 ソアラ 暇人の集まりデス。
今回のオフは 海外 からの参戦者がっ!ヽ('ヮ'*)ゝ

ニッポンの ムー大陸 と呼ばれる (マァ言ってるのは私ダケですが)
九州に遠路遥々、本州から来られた方が。
イヤハヤ。元気印デスネヽ(*´∀`)ノ

※編集者注:本州から九州にお越しいただく際には パスポート が必要になります。

月に1回の顔合わせで、 ソアラ披露 生存確認 を行うワケですね。わかります。

※編集者注:月1ペースで毎回何かを仕込むのは大変ですから仕方無いデス。
※さらに注:私の場合、1年くらい変更点がアリマセンガ・・・(/ω\)
※あらい注:元ドリフターズ。なぁんだ馬鹿野郎!

私の立場は "人を笑わせる" という ソアラとは全然関係ない トコロで頑張ってマス(´∀`)
ま、メンバーはみんな気さくな方なので命がけで 適当に喋って 笑ってもらってマス。

写真を添付できればその場の雰囲気がわかるのでしょうが、私が おしゃべりに夢中 写真がキライ なので撮ってません(´з`)y-~

こんな九州オフですが、楽しくやっておりますヨ。ヨヨヨーイ(´∀`)b

オフ会データ。

集合場所:佐賀県某所。某自動車道:某PA
時間:21:00から お・わ・る・ま・で♪
※最終組解散時間 07:30過ぎ。

台数
30系8台
40系1台
合計9台

以上!イヨイヨ来月は12月。今年最後の定例デス。メチャメチャ寒そうなので凍死しないように、完全防寒の 脂肪 厚着で頑張ろうと思います(*´Д`*)ハァハァ
Posted at 2008/11/17 12:53:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフっぽいヤツ | クルマ
2008年11月14日 イイね!

みんカラに登録したっぽい

どもどもーデス。

某SNSで活動中のラーマです。
今回ちょっとした理由にてみんカラなるものに登録したワケで・・・。

人生を投げっ放しにしている私です。
ここも投げっ放しにしてしまいそうな・・・(゜ー゜;)
そんな勢いがあるのか無いのかわからない状況デス(ノ∀`)
グッダグダなテンションで頑張って行こうとオモイマス(´з`)y-~
Posted at 2008/11/14 17:50:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「日焼けのせいで脱皮中。」
何シテル?   04/15 11:36
車に関係のナイことをグダグダとやっていこうかなと思ってます(*´Д`*) 私のページを知っている人なんて殆ど居ないだろうから好き勝手やらしてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
買っちゃった(*'-') ムダに屋根をあけたりしめたり(/ω\) そのうち壊してしまい ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ボロボロです(´ー`) しかしながらリッター15kmの低燃費ヽ(*´∀`)ノ K6 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
コレと言って特徴のない車です。 この度、手放しました(´∀`)ノシ 次オーナーのもと、 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation