• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビッ君@RP4のブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

ファミコン万歳

かなりはまった。
ヽ(^o^)丿

元ネタ知ってるからウケる・・・ってかシルビア最強じゃんww
Posted at 2011/04/27 22:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月22日 イイね!

東日本大震災、その後・・・

東日本大震災、その後・・・ 東日本大震災に被災された方、また津波被害にあわれた方、つらい日々がまだ続きますが頑張って乗り切りましょう。
私も被災者の一人になっちゃいましたが常に前向きに生きています。

電気も完全ではありませんが、復旧しPCのチェックも問題ないので無事にネットにアクセスできます。
PCが生きてたのは不幸中の幸いです。
まぁ地震で倒されても無事で、特に津波に浸からなかったのがよかったですな。
ヽ(^o^)丿

5Mの津波でも威力はすさまじい事に目の前で体感できました。
昔は、競泳クラスの自分としては泳いで逃げれるんじゃね?
なんて考えてましたが、絶対無理。
即死しますよあれ・・・・圧死、水死、打撲によるショック死と危険な連鎖が常に蠢いてます。
津波は生き物と思うべきです。
すぐそこでは、家々、流木、車が流れていますから・・・市街地に入れば勢いはさらに増すので・・・。

被災されてない人には理解できないでしょうが、来てからではもう手遅れです。
明日はわが身と常に準備しとくべきです。
これは津波経験者としての忠告です。

さて、そんな中、シビックはどうなったのかと言いますと、やっぱ駄目です。
再起不能です、泣く泣くSHOPの社長に渡しました。
やっぱ廃車ですか~と聞いたとこ、社長にとっても思い入れのある車なので必ず復活させますと約束してくれました。
その日はいつになるのか・・・早く息を吹き返したFD2を拝みたいです。

(T人T)オネガイシマス…

※その他にフォトアルバム作りました、詳細はそちらで確認してください。
Posted at 2011/04/22 12:31:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

車を再入院

 こんばんわ、車を再び入院することになりました。
前回の修理箇所の一つを忘れられてた(?)ようで、受け取ったその日にそのままだったことに気づきました。
最初は電話で確認したのですが、何と説明していいかわからず、直接ディーラーで見てもらっていいですかと時間外に無理言って持っていきました。

対応的には不手際はないと強気の整備士。
いや、喧嘩しに来てないのでちゃんと見てくださいよと私。
(-_-;)コレッス

数分後、あれぇー?っと整備士。
どこかに連絡を取った後、すいませんの一言。
話しを聞いてたらガラス作業はディーラーではなく、ガラス屋の作業だったためわからなかったとのこと。
いや、是正されたか確認しましょうよ・・・自分もですけど。
何のためにフロントガラスを外したのやら・・・・てなわけでもう一度剥がすための入院です。
(-"-)ムー

代車はZESTに変わりました、これパーキングブレーキの解除どうやるのかな~?
と乗って早々混乱。
(。Д゚)フニャー?

降りるときもキーが抜けず混乱。
(;。Д゚)フニャニャー??

5分後にスマートキーだと気づき、ルームランプを点け探す。
ヽ(>Д<;)丿

ドリンクホルダーに転がってました、持ってればいいタイプみたいです。
ドアにあるスイッチを押すとロック解除できる画期的なやつ。
やってみたかったんだなぁ~。
これはこれで感動した。
(^O^)
Posted at 2011/03/07 23:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

鳴子

鳴子 昨日から鳴子ホテルに泊まりに行ってました。
ずっと泊まりにおいで~と言われてたので、一回ぐらいはと思い行きました。
5時にチェックイン。
ヽ(^o^)丿

出迎えには誘ってくれてた顔見知りの方が対応してくれましたが、何か不思議な感じでしたね。
お互いにペコペコしたり、握手したりして・・・近くにいた従業員も苦笑してました。
鍵をフロントから預かり、そのまま部屋に行くのかと思いきやラウンジで雑談。
歴史話しに盛り上がり時間を忘れてしまいました。
Σ(-_-;)

そしていよいよ部屋へ。
どの部屋を取ったか聞けずに予約をお願いしましたので、ちょっとドキドキ。
直接その方が誘導してくれましたが絶対ありえないような状況に周りもジロジロ。
(・_・)アッドウモ!

がちゃ、っとドアを開け、どうぞと一言。
中は・・・洋室~、綺麗~、広い~、景色良い~、足湯キター。
いうことなしですってか、本当にここに泊まっていいの?とオドオド。

夕飯はバイキング!
コックさんいっぱいいる~。
目の前で料理してるバイキングは初めてです。
だいだいは料理だけが補充されるって感じですよね?
ここは、料理してる姿が見れるのが特徴で人気があると言ってましたが、ほんと圧巻です。
((+_+))
料理もおいしいっす。

お風呂は今まで入った温泉の中でもトップに入ります。
初めてすべすべ肌が実感できた。

次の日、朝起きてカーテンを開けたら吹雪!?
Σ(゚Д゚;)オォー
さすが山、寒いぜぇ~。
それでも朝風呂は露天風呂。
熱いのか寒いのか分かりませんでした。

朝10時にチェックアウトし、盛岡へ!!
ヘ( ・・)ノ

昼飯はぴょんぴょん舎の冷麺。
久々に食べましたが、とても美味。
用事を終え、帰路は下道。
R4号線で古川まで3時間かかりました。

癒されて、疲れて、眠くてととハードな週末でした。
Posted at 2011/03/06 22:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

東京マラソン2011

東京マラソン2011おはようございます。
朝1時、2時、3時と起きたため3度寝をしてしまいました。
(^^ゞ

準備を済ませ4時半に出発。
(^_^)
最寄り駅に着き、ホームで電車待ち。
しかし寒いので早速STAFFウェアを着ました。
黄色のコートが非常に目立ちます、しかし寒いのを我慢するより恥を選びました。
電車は新大久保を出て次は新宿、の瞬間急停車。
(+_+)!?

車内アナウンスで、線路に人が歩いてるとのこと・・・・流石、山手線。
都内では急停車はよくあります。
(-_-;)

無事に新宿に到着し、集合場所に移動。
黄色方がたくさんいます。
ゲートをランナーより先に入場~。
説明も受けいよいよ作業開始、内容は選手の手荷物を受け取る係です。
一つのトラックに千人分の荷物が投げこまれます。
(ノ-_-)ノ⌒◎

1時間半ほどで作業終了、スタッフも解散です。
そのまま帰るのももったいないのでスタート地点に移動、出走15分前です。
テレビ局の後ろを通り、100m先へ。
去年、一昨年とランナーをしたときに嬉しかったことをしようと思いました。
それは・・・見送りです。
ゆえに「頑張れ!」とは違う言葉。

「行ってらっしゃい!」

あり得ない応援ですが、すごい感動した言葉でした。
市民ランナーに大きく手を振って、見送りました。
みんな笑顔で手を返してくれました。
(o^_^)ノシ

中には、「行ってきます!」や、「ありがとう。」、目を潤ます人もいてかつ、言葉も返してもらい、こちらも感動しちゃいました。
(*ノ_T)ノシ
みんな輝いてましたね、走れなかった人たちの分も楽しんでほしいなぁと思いました。
そして、スタートから最後尾まで35分間、手を振り続け、声を出しました。
もうのどはがらがら、両肩は重くなってましたが、いい思い出ができました。
来年もランナーになれなかったらボランティアをやろうと決心しました。
参加者みんなが主役です。
今年も東京が一つになった日でした。
長文失礼しました。
m(_ _)m

その他のフォトアルバムUPしてますのでどうぞ♪
Posted at 2011/02/27 19:50:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

現在、青森に出没中~。 安全運転をモットーにマナーを守りつつ、楽しく走る事を目標にしてまっす。 o(^-^)o typeRを降りてステップワゴンに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファミリーカーに乗り換えました
その他 自転車 その他 自転車
2代目のロードバイクです。
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
写真館どぇす! (人-∀-) 気ままに貼っつけて行くんで、時間がある方はゆっくりと鑑賞 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
FD2が津波でやられ、足代わりにSHOPの社長が探してくれたアコードです。 気を使って ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation