
セコハンがないと分かったので、名取方面をやめて今日は気仙沼方面をドライブしました。
個人的にR398は好きな道です。
リアス式海岸で知られる三陸海岸沿いをくねくねと行きます。
そこは、軽い峠道ではと思わすほどです。
女川地区は道も狭いのに路線バスが通ってて、すれ違う時は一瞬ビビります。
Σ(゚Д゚;)キター
次のセッションは雄勝地区、まさに山です。
トンネルもあります、途中高速シケインもあります。
次の志津川地区に入ると、北上川の土手を走り、海と川が合流するきれいな風景が広がります。
そして海沿いを走りますがカーブが少なく信号もないので法定速度でも十分楽しめる道です。
女川から志津川まで距離にして80kmほど?
時間は18時ごろを走行しましたが、すれ違う車、追いつく車がまったくいませんでした。
スタッドレスじゃなければカーブはもっと踏めそうな感じだな~。
ちょっと踏ん張っただけで、がりがりとタイヤを削ってる感じが伝わってきます。
いかんいかん。
夕飯はラーメンにしました。
じゃらんにも掲載されてたので是非にもいかなくてはと思いました。
途中友人と合流したので、一緒に「ぜんや」へ。
三ヘ( - -)ノ
頼んだメニューは、伊達な旨塩ラーメン。
友人は、上画像のつけ麺でした。
チョーウマス。
ヽ(^o^)丿
節系なスープですが、まったく飽きないあっさりスープ。
こんな奥深い味の塩ラーメンは初めてといってもいいです。
ここは行ってよかったと思いました。
Posted at 2011/02/05 22:52:01 | |
トラックバック(0) | 日記