本日行ってみたいところがあったので偵察に行きました。
電車で揺られること50分。
着いた場所は、山手線「浜松町駅」
ここにはポケットモンスター専門店で通称「ポケモンセンター」があります。
私が中学生のころ、当時ゲームボーイで流行ってたゲームですが、現在も根強い人気で親しまれてます。
初代はやりました、けど就職等で最近ゲームどころではなかったです。
久々に新作が出るということでこれを機に童心に返って始めました。
イラストは子供向けですが、中身は大人のゲームに変わってます。
やっててビックリです、子供はここまで計算してやれないよ・・・
(@_@;)
中に入ってびっくりしたのが、意外に子供よりも大人の方が多いこと。
20代の女性もわんさかいたし、外人さんもわんさかいました。
これはもう世代問わず、日本文化のひとつですな。
品も豊富です、興味がある方はぜひ足を踏み入れてください。
次に向かった先は工業高校時代にお世話になった電気街の秋葉原へ。
なんか昔と主旨が変わった気がします。
メイドとか、コスプレとか・・・すっかりゲームの街なんだなぁ~。
(-_-;)
電化製品を物色したり、中古製品(ジャンク)を見たりしたあと帰り際にとあるゲーセンに目が止まり中へ。
今秋葉原で流行ってるらしいキャラのポスターを見つけました。
所謂、萌えキャラ?ってやつでしょうか・・・クレーンゲームで行列出来てました。
なんかこういうのを見るとウズウズする性のある私です。
最近趣味になってますし、前にいた兄さんがいなくなったので早速チャレンジ。
今まで培ってきた経験や知識を行使した結果・・・
全3種ゲットしました。
それを見てた兄さんがぼそっと一言。
「化け物!」
あぁ、そうだとも。化け物ですよ~。
(*^艸^)
やってる最中も、隣でやってたカップルは。
「アーム弱いよね」
とか、
「あまり深く降りないよね」
と言ってましたが、輪に入れて釣りあげたり、掴みとったり、崩し落としたりしましたよ私。
なんか難しい設定らしかったみたいですが、私にとって単なる言い訳に聞こえます。
袋を貰いにスタッフに寄ったら。
「ちょっと見せてもらっていいですか?」
(ん?はいどうぞ。)
「全種類取ったようですね、ではこちらをどうぞ。」
っと専用の袋を貰いました。
あぁ、こういうイベントだからみんな頑張ってるんだな。
これ2枚になったら大きなバッグが貰えるそうですが、私はパス。
( --) _旦~~
というわけで今日の戦利品はこちらです。予算は2千円以内で収まりました。
いや~クレーンゲームって取れれば面白いですね。
昔は全く取れなかったんです、逆にイライラしてましたし・・・最近になって目覚めたか?
(*^_^*)
Posted at 2011/08/13 00:34:37 | |
トラックバック(0) | 日記