
どうも、例年より1週間早く梅雨明けした東北です。
そんな写真は石巻の飲み屋街です。
面影ねぇ~なぁ~。
さて今回東日本大震災による被災自動車した方限定の特例処置が発布されました。
「23年~25年までの間自動車税が非課税」になります。
ただし、被災した車一台に限り代替車一台分の税金です。
さっそく説明および申請をしに東北運輸局へGO!
三ヘ( --)ノ
初めてきました、どこの建物がどの部署?
(-"-)?
と迷子になりつついろんな方に聞いて目的の受付へ。
まずは被災したFD2の永久抹消登録を申請受付をば。
呼ばれてさっそく交渉開始。
「今日はどういった要件ですか?」
(えっと、東日本大震災で車が被災したので永久抹消の手続きを・・・)
「その車検証と被災証明若しくは、り災証明なんか持ってきてますか?」
(はいどうぞ。)
・・・しばし沈黙・・・
「一時抹消になってますね、このままだと重量税ももったいないですから、永久抹消にした方がいいですね。では、こちらの書類に記入してください。ついでに重量税も還付手続きしましょう♪」
(はぁ。)
とこんな会話をして記入した書類は4枚ぐらい。
いいぞ、すんなりいくじゃんと鼻歌気分で次の受付へ行くと・・・・
「なんじゃこりゃ~~~?」
(◎o◎)
超並んでます、さっきまで全然居なかったのに、何故?
言われたように〇番の受付へ並ぶ。
「次の方どうぞ。」
(お願いします)
「えっと、ただいまシステムトラブルで通信が全く出来ない状況になってます。」
(はぁ、それで?)
「復旧までどれぐらいかかるか解りませんが、それでも待っていただけますか?」
(今日しかないんで、構いませんよ。)
そしてロビーで暇つぶし。
こうやってみるとここにきてる人たちってほとんどが車屋さんですね~。
作業つなぎのまま来てる人や、スーツ姿の女性やら・・・・みてて飽きませんなぁ~。
外を見ると雷がたくさん鳴って豪雨が・・・見てて飽きませんなぁ~。
とそこへ隣に座ってた人が世間話をしていたのでちょっと聞き耳立ててみましょう。
カランカランカラン(ラジオのアバンティ風に)
「悪質な業者がいるぞ。」
「どんな?」
「ここぞとばかりに永久抹消した車体を売りつけるって話だ。」
「えぇ~、なにそれ?」
「今回の災害で車を買う人が東北多いじゃん?それで車検切れでもいいからって買ったお客さんいたんだけど、車検取ろうと申請したら永久抹消されてるから車検取れないって。」
「うわぁ、ひでぇ話だな。」
「そのお客さん困っててさぁ、どうしようかって今調整しに・・・・」
あまり聞かない方がよかった気がする・・・・orz
重すぎる話でした。
約1時間半後にシステム復旧、私も被災車両と記入してもらい、こいつを持って今度は税事務所へ。
三ヘ( --)ノトンボガエリ
仮庁舎の石巻専修大学にきたものの体育館ってどこ?
((+_+))ヒロイヨ~
ぐるぐる大学の施設内をまわりやっと発見。
受付に座り話をする。
「どういった要件でしょう?」
(自動車税の非課税申告に来ました)
「では、被災した車の車検証と、新しい車の車検証・・・被災証明か、り災証明お願いします。」
(はい、これでいいですか?)
「では、こちらの書類に記入お願いします。」
(はい。・・・・また同じ事書くんだぁ・・・)
と今日だけで住所と名前を何回書いたか解りません。
これ一か所でできるといいなぁって思った瞬間でした。
さて、こんな感じで貴重な休みの一日が終わってしまいました。
まぁこれで還付される分と25年度までの自動車税を足すと10万近くいくんで、一日のバイトと思えばオッケーということですな。
Posted at 2011/07/13 21:26:10 | |
トラックバック(0) | 日記