• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKILAのブログ一覧

2011年08月27日 イイね!

長野-富山-石川-福井 1300Km走破

長野-富山-石川-福井 1300Km走破嫁の金沢帰省と富山でのスタレビの夏イベントを兼ねて、長野-富山-石川-福井 1300Km走破してきました。
天気は悪かったものの、長野で美味しいものを食べたり、富山ではしゃいだり、片山津温泉へ行ったり、永平寺へ行ったり盛りだくさんの旅行となりました。
で、気になる今回のロングランでの燃費は、満タン方で12.1km/Lでした。
優秀ではないですか。(^^)
Posted at 2011/08/27 18:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月09日 イイね!

最近のデジタル機器ってやつはもう~ぅ

この度我が家で初めてビデオカメラなるものを購入したのです。
最近のものなのでいちおうハイビジョン対応なのですが、ブルーレイはまだ買っていないので、しばらくは従来の画像で保存するしかないかとは思っていました。
でも直接TVに繋げばハイビジョンで見れるというので試そうと思ったら、あれ?

うちのTVは6年くらい前、高い時期に思い切って買った液晶なのですが、接続端子をよく見ると、D4端子というのしかない。
買ったビデオはHDMIという端子に繋げなければならない。
え~っ、だめじゃん。
じゃー、ハードディスクビデオに繋げる?
これまたTVの翌年くらいに買ったハイビジョン対応ビデオ(DVDは普通の)で、HDMI端子は無し。こちらもD4端子。(iLINKもなし)
だめじゃーん。
で、調べてみるとD4端子ってもう廃止になるって。なぬぅ~。
じゃー、せっかく買ったTVに今後は何も繋げないってこと?

ま、とりあえず気を静めてパソコンにとりあえず落すか?
しかーし5年前の機種じゃスペックが足りなーい!
トホホ...

ついでにハードディスクビデオの悩みを言うと、せっかくハイビジョンで録画した映像を取り出す手段がないのです。
あくまで従来のDVDに焼くしかないんです。
今後ブルーレイを買っても取り出すことができないのです。
もしビデオが壊れたら全てパァ~
あ~自分が映ってるせっかくの記念の番組がぁ~

ちょっとメーカーさん、何とかして欲しいですよ。
全てのものを同時期に一気に揃えないと何も使えないのぉ~?
救済方法くらい提示して欲しいです。

なんかアナログ時代の方が便利だったんじゃないかなぁって思ってしまいます。
色々と工夫する楽しさもあったし...
Posted at 2011/08/09 22:20:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

松戸伊勢丹の名物ビックチキンカツ

松戸伊勢丹の名物ビックチキンカツ松戸伊勢丹の名物ビックチキンカツ。これで¥200!
Posted at 2011/07/03 19:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

スタレビ沼津遠征とZ3形見分けツアー

スタレビ沼津遠征とZ3形見分けツアーまず昨日はスタレビの沼津公演へ行く前に、再びタムタムギャラリーへ。
いつもながらのロケーションにここのところの忙しさと行きの大渋滞を忘れほっと一息。
アートと自然に囲まれ、ホントここは落ち着きます。

引き続きみなさんと共に会場へ。
今回はPA席の真後ろで、最近のPAと照明のオペレーションもあわせて楽しむことができました。
要さんの声の調子もよく、ちょっとしたハプニングはあったものの、いいステージでした。
そしていつものアフターもとても内容の濃い~~楽しいひと時でした。
みなさん、ありがとう。

今日は前回同様10年前に手放したZ3の現オーナーさんのところへ。
Z3は残念ながら2月に3代オーナーが集合した直後のトラブルで廃車となってしまったので、今回は形見分けとなってしまいました。
ここでも一つの歴史が終わったなぁ~という感じです。
でも今日案内してもらった素敵なスペイン料理の店はとても美味しくいい雰囲気でした。また行きたいです。
Z3は無くなってしまったけど、Z3が連れて来た繋がりは今も健在です。

帰路はブラブラと下道を走り、箱根の山を越え、小田原までのんびりと走ってついさっき帰宅しました。

ちょっと疲れが出ちゃってますが、おかげ様でとても内容の濃い楽しい二日間でした。
みなさんに感謝です。
Posted at 2011/05/23 00:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

すっかり忘れ去られてますが...

すっかり忘れ去られてますが...スカイツリーが最高地点の634メートルに到達しました。
これから日本の象徴となる建築物です。
12月の完成時には是非明るい話題を振りまいて欲しいと思います。
でもって沢山の人が集まって活気が戻ればいいなぁと思います。 (^^)
風が強くて超寒かったけど、江戸川まで写真を撮りに行ってみました。
Posted at 2011/03/26 21:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「走行6.5万Kmにして初めてブレーキローターとパッドをDixcelに交換しました。これでブレーキダストの悩みから解放されるかな?」
何シテル?   11/14 16:45
自称シンガーソングライターのAbanyです(^O^) たまにドラマーにもなります。 音楽活動をしていない時は愛車のBMW E90でスタレビを聴きながら大自然...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABAKE World 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/15 15:30:51
 

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
Z3→E46→E90→F44と4台目になるBMWですが、価格/燃費/スタイル/多少のスポ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
今までで一番長く乗った車です。 ホンダサウンドと高回転まで気持ちよく回るエンジン、オンザ ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とにかく楽しい一台でした。 そして色んなドラマを作ってくれた一台でした。 またいつか乗り ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
パワー不足はありましたが、4気筒とは思えないなめらかななエンジンとしなやかな走りは長距離 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation